• セ、パのリーグ戦再開 ハム、乱打戦も引き分け プロ野球
    セ、パのリーグ戦再開 ハム、乱打戦も引き分け プロ野球

       プロ野球は21日、セ、パのリーグ戦が再開され、各地で6試合が行われた。  パで首位を独走するソフトバンクはロッテに9―4で快勝。オリックスは西武を2―0で下した。交流戦を制した楽天は日本ハムと点を奪い合い、9―9で引き分けた。  セでは阪神が交流戦を7連勝で終えたDeNAに1―0でサヨ

    • 2024年6月22日
  • 女子日本、豪州に連勝 バスケットボール
    女子日本、豪州に連勝 バスケットボール

       バスケットボール女子の国際強化試合は21日、札幌・北海きたえーるで行われ、国際連盟(FIBA)ランキング9位の日本は、同3位のオーストラリアを95―87で下した。パリ五輪代表候補で臨んだ日本は、今回の強化試合を2連勝で終えた。  日本は頻繁に選手を交代しながら戦い、前半は林(富士通)が3点シ

    • 2024年6月22日
  • 馬瓜姉妹、そろって躍動
    馬瓜姉妹、そろって躍動

       そろって躍動した。日本は馬瓜姉妹がチームをけん引し、オーストラリアに連勝。姉のエブリンが13得点を挙げれば、3学年下のステファニーも負けじと12得点をマークした。  共にコートに立った第4クオーターには、エブリンのパスを受けたステファニーが得点する場面も。息の合ったところを見せ、姉は「自分が

    • 2024年6月22日
  • イングランド戦へ最終調整 ラグビー
    イングランド戦へ最終調整 ラグビー

       ラグビー日本代表は22日、東京・国立競技場で昨年のワールドカップ(W杯)フランス大会3位のイングランド代表とテストマッチを行う。両チームは21日に試合会場で最終調整。雨の中、日本は練習着ではなく代表ジャージーを着用して汗を流した。  ジョーンズ・ヘッドコーチが9年ぶりに復帰し、最初の試合。「

    • 2024年6月22日
  • バレーボール 男子 日本、オランダ下し準々決勝へ
    バレーボール 男子 日本、オランダ下し準々決勝へ

       バレーボールのネーションズリーグは21日、マニラなどで男子1次リーグが行われ、日本はオランダを3―0で下した。通算7勝3敗となり、2試合を残して準々決勝進出が決まった。  準々決勝はポーランドのウッジで27、28日に行われる。

    • 2024年6月22日
  • スケートボード 赤間、織田ら準決勝へ BMX中村は決勝へ アーバンスポーツ
    スケートボード 赤間、織田ら準決勝へ BMX中村は決勝へ アーバンスポーツ

       【ブダペスト時事】アーバンスポーツのパリ五輪予選シリーズ最終戦第2日は21日、ブダペストで行われ、スケートボード女子ストリート予選で赤間凛音が2位に入り、上位16人で争う準決勝に進んだ。昨年の世界選手権覇者の織田夢海、東京五輪金メダルの西矢椛(ともにサンリオ)ら日本勢は6人全員が突破した。

    • 2024年6月22日
  • 丸彦渡辺建設人事  
    丸彦渡辺建設人事  

       丸彦渡辺建設人事(21日)  【新任】取締役執行役員管理本部長兼コンプライアンス室長兼総務部長 芝秀彦▽取締役執行役員事業本部副本部長兼札幌支店長 永井貴也▽非常勤取締役 竹中康博▽監査役 余野清一  【退任】余野清一・取締役、鈴木正道・監査役

    • 2024年6月22日
  • 安定的供給に努める ラピダス用水、苫小牧市と連携 定例道議会一般質問スタート
    安定的供給に努める ラピダス用水、苫小牧市と連携 定例道議会一般質問スタート

       第2回定例道議会は21日、本会議を再開して一般質問に入った。畠山みのり氏(民主・道民連合)は、ラピダス(東京)が千歳市に建設中の次世代半導体工場で2027年の本格稼働時に使用する水を、苫小牧東部地域(苫東)の苫小牧地区工業用水道(工水)から供給することに伴い「苫東における、関連企業を含めた将来的な

    • 2024年6月22日
  • 宿泊税導入で論戦 知事「理解得られつつある」
    宿泊税導入で論戦 知事「理解得られつつある」

       道が導入を検討する法定外目的説「宿泊税」を巡り、21日の定例道議会一般質問で論戦となった。鈴木直道知事は17日に道議会に示した「観光振興を目的とした新税の考え方」(道案)について「観光立国北海道の実現を目指し、導入に向けた議論を一段前に進めるため、まずは税の必要性や税率といった新税の基本的な事項に

    • 2024年6月22日
  • 不動産取得税を優遇 GX特区進出企業へ 道が検討
    不動産取得税を優遇 GX特区進出企業へ 道が検討

       鈴木直道知事は21日の定例道議会本会議で、「GX(グリーントランスフォーメーション)金融・資産運用特区」における進出企業などへの道税の優遇措置について「設備投資への支援となる不動産取得税、経営支援となる法人事業税」などを検討していることを明らかにした。渡辺靖司氏(自民党・道民会議)の一般質問に答え

    • 2024年6月22日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (23日) 苫小牧 午前11時、庖丁塚建立20周年感謝祭(樽前山神社)。 千 歳 午前11時、第11普通科連隊自衛官候補生課程修了式(東千歳駐屯地)。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 午前9時、第52回あつま田舎まつり(表町公園)。 むか

    • 2024年6月22日
  • 西日本のPCB受け入れへ 室蘭市
    西日本のPCB受け入れへ 室蘭市

       室蘭市は21日、西日本から出る高濃度ポリ塩化ビフェニール(PCB)廃棄物を同市内の処理施設で受け入れることを承諾した。同日の市議会議員協議会で、青山剛市長が表明した。  PCBは照明器具や変圧器に使用されていた物質で、製造禁止後、国が全額を出資する特殊会社が室蘭市を含む全国5カ所で無害化処理

    • 2024年6月22日
  • 札幌ドーム 6.5億円赤字 ファイターズ本拠地移転で-24年3月期
    札幌ドーム 6.5億円赤字 ファイターズ本拠地移転で-24年3月期

       札幌ドームが21日発表した2024年3月期決算は、純損益が6億5100万円の赤字(前期は1億2000万円の黒字)に転落した。プロ野球日本ハムファイターズの本拠地が北広島市のエスコンフィールド北海道に移転し、来場者数が大幅に減少したことが響き、売上高は前期比57・3%減の12億7100万円に落ち込ん

    • 2024年6月22日
  • 日高山脈周辺地域が 25日、国立公園指定に 環境省
    日高山脈周辺地域が 25日、国立公園指定に 環境省

       環境省は21日、日高山脈周辺地域を25日に国立公園に指定すると発表した。名称は「日高山脈襟裳十勝国立公園」。25日付の官報で告示する。国立公園の誕生は35カ所目。  現在の日高山脈襟裳国定公園から格上げし、名称に「十勝」を追加。指定区域は現在の2倍以上に拡張し、陸域面積は約24万6000ヘク

    • 2024年6月22日
  • 首相、総裁再選に意欲
「道半ばの課題ある」
    首相、総裁再選に意欲 「道半ばの課題ある」

       岸田文雄首相は21日の記者会見で、9月の自民党総裁任期満了に伴う総裁選に関し「デフレ脱却や政治改革、憲法改正といった道半ばの課題がある」と述べ、再選に意欲を示した。「今日まで結論を出せなかった課題に、勇気と覚悟を持って結論を出していく。歴史的な転換点だから、そうした決断が求められる」とも述べた。

    • 2024年6月22日
  • クジラの魅力、味わって!
捕獲枠拡大で増産見通し
    クジラの魅力、味わって! 捕獲枠拡大で増産見通し

       日本が商業捕鯨を再開して間もなく5年。近年、クジラは食材としてのなじみが薄れつつあるが、ここへきて水産庁がクジラの捕獲枠を新設する方針を示したほか、大型捕鯨母船が初操業するなど、新たな動きが出てきた。  日本は古くからクジラを利用してきたが、資源保護のため1982年に国際捕鯨委員会(IWC)が

    • 2024年6月22日
  • 錦岡円空神輿会 5年ぶりみこし巡行 錦岡樽前山神社例大祭で
    錦岡円空神輿会 5年ぶりみこし巡行 錦岡樽前山神社例大祭で

       苫小牧市宮前町の錦岡樽前山神社例大祭で、錦岡円空神輿会(藤井豊会長)は18日、伝統行事の「みこし巡行」を5年ぶりに行った。白老町や紋別市、小樽市など道内25のみこし団体から仲間が駆け付け、約60人が参加した。  みこしは午後5時に宮前町の藤井会長宅を出発。威勢の良い掛け声とともに錦岡南通を西

    • 2024年6月22日
  • 「ゼロごみの日大掃除」 地域の美化に汗流す 苫小牧市明るい選挙推進協
    「ゼロごみの日大掃除」 地域の美化に汗流す 苫小牧市明るい選挙推進協

       苫小牧市明るい選挙推進協議会(木村裕子会長)は18日、明るくきれいな選挙の精神をまちづくりにつなげる「春のゼロごみの日大掃除」を市役所や苫小牧東小、中学校の周辺で行った。明推協の会員、市職員合わせた14人が、地域の美化に汗を流した。  選挙啓発事業の一環として毎年、春と秋に行っている奉仕活動

    • 2024年6月22日
  • 施設利用者ら 花壇を整備 市教育・ 福祉センター
    施設利用者ら 花壇を整備 市教育・ 福祉センター

       苫小牧市本幸町の市高齢者福祉センター(松本誠センター長)は17日、入居している市教育・福祉センターの敷地内の花壇を整備した。同じ建物内の「とまこまい子育て支援センター」も参加し、両施設の職員と利用者計24人が、協力しながら作業を進めた。  高齢者、子育て中の母親、幼児などが、軍手をはめ、ショ

    • 2024年6月22日
  • 能登半島地震被災地へ義援金 かんばやしさんら、ライブ益金寄付
    能登半島地震被災地へ義援金 かんばやしさんら、ライブ益金寄付

       苫小牧市のシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(48)とジャズピアニスト岩城麻実さん(34)は18日、能登半島地震被災地への義援金として5万5000円を市共同募金委員会(渡辺敏明会長)に寄付した。  かんばやしさんらは11日、市糸井の三星本店ハスカップホールでジャズピアニスト大森史子

    • 2024年6月21日