• 岩倉市長 退院は延期
    岩倉市長 退院は延期

       苫小牧市は26日、入院中の岩倉博文市長について、早ければ今週中(27日まで)としていた退院が28日以降に延期されることを発表した。  22日の定例記者会見で退院の見通しを示していたが、市は「今週中の退院はない」と公表した上、退院した際に「改めてお知らせする」としている。  岩倉市長は、

    • 2024年7月27日
  • 「地域活性化の一助に」 東京商工リサーチ竹川本部長が来社
    「地域活性化の一助に」 東京商工リサーチ竹川本部長が来社

       1日付で東京商工リサーチ北海道地区本部長兼北海道支社長に就任した竹川彰夫氏(45)が26日、着任あいさつで苫小牧民報社を訪れた。竹川本部長は「北海道はポテンシャルのある地域。企業のお役に立てる情報提供を通じて活性化の一助になれば」と抱負を述べた。  竹川本部長は、愛知県出身で、前任は静岡支店

    • 2024年7月27日
  • 賛歌
    賛歌

       午前6時前に目覚めて、パリ五輪開会式の終盤を見た。現地は雨模様。雨がっぱ姿やビニール傘を持った観衆が歓声を上げていた。「初の屋外開会式」がどんなものかに関心が集まっていたようだが何のことはない、雨具があれば数十億円単位の節約は簡単にできたようだ。エッフェル塔も取って付けたような飾りはなく、照明だけ

    • 2024年7月27日
  • 「助けて」と言おう
    「助けて」と言おう

       札幌で起きた事件について、コメント取材があった。介護疲れから認知症の妻を殺害したという罪に問われている高齢男性の裁判についてだ。  一通りコメントした後で、電話してきた記者がこう質問した。「香山さんが今いる町でも、孤立した状況で介護をしている高齢者はいるのでしょうか?」  私は返答に困

    • 2024年7月27日
  • 部会の天使 外囿(ほかぞの) 心一(しんいち)
    部会の天使 外囿(ほかぞの) 心一(しんいち)

       今回も苫小牧商工会議所の職員について紹介したいと思います。よどんだ空気を一変させる能力を持つ20代後半の女性です。  司会進行をすると華があり、とても明るい人です。みんなの士気を高めることができるので生産性が上がり、成果を出す方向へリードする力もあり、全員を前向きな気持ちにしてくれます。会員

    • 2024年7月27日
  • 平和の火苫小牧を走る 若者34人が中心部リレー
    平和の火苫小牧を走る 若者34人が中心部リレー

       反核や平和を願い、広島市平和記念公園の「平和の灯」から採火した炎を全国につなぐ「第36回反核平和の火リレー」が23日、苫小牧市内で行われた。10~30代の若者34人が参加。灯火を手に市中心部の約3・4キロを走り、核兵器廃絶や恒久平和を訴えた。  参加者は安平、厚真、むかわ町を経て到着した炎を

    • 2024年7月27日
  • 水素エネルギー学ぶ トヨタ北 子ども向け実験教室
    水素エネルギー学ぶ トヨタ北 子ども向け実験教室

       トヨタ自動車北海道(苫小牧市勇払)は21日、市科学センターで「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」を開催した。市内から4~6年生の小学生17人が集まり、電気の実験を通じて燃料電池自動車の仕組みを学んだ。  社会貢献活動として2006年から実施。トヨタ自動車(愛知県豊田市)社員と苫小牧工業高

    • 2024年7月27日
  • 拝殿に透き通った歌声 樽前山神社で桜庭和さんライブ
    拝殿に透き通った歌声 樽前山神社で桜庭和さんライブ

       苫小牧市高丘の樽前山神社で21日、シンガー・ソングライター桜庭和(ひとし)さん(42)によるライブ「Sunshine Smile Summer tour2024」が行われた。約2時間にわたり15曲を披露。観客50人は透明感のある歌声に聞き入った。  神事が執り行われた後、沖縄県八重山諸島に伝

    • 2024年7月27日
  • 港まつりで工作教室 センサーライトを作ろう 苫電気工事業協組青年部
    港まつりで工作教室 センサーライトを作ろう 苫電気工事業協組青年部

       苫小牧電気工事業協同組合青年部(中山卓也部長)は8月3、4両日、とまこまい港まつりメイン会場の中央公園(若草町)で、小学生対象の電気実験工作教室「センサーライトを作ってみよう」を開催する。電気の原理や仕組みを学び、ものづくりの楽しさを体験する。  苫小牧工業高校電気科の生徒が協力し、回路設計

    • 2024年7月27日
  • NPO法人へ30万円寄付
大東開発と三星が子ども食堂支援
    NPO法人へ30万円寄付 大東開発と三星が子ども食堂支援

       不動産業の大東開発(苫小牧市若草町)とパン菓子製造・販売業の三星(市糸井)は24日、市双葉町で子ども食堂「木と花の大ぼうけん」を運営するNPO法人「木と風の香り」(辻川恵美代表理事)に30万円を寄付した。善意は食事の提供や子どもの居場所、遊び場の運営に役立てられる。  両社の地域貢献活動の一

    • 2024年7月27日
  • ステンドグラス風の力作公開
苫小牧高等商業学校
    ステンドグラス風の力作公開 苫小牧高等商業学校

       苫小牧高等商業学校(猪瀬徹校長)は来月中旬まで、生徒会役員が制作したステンドグラス風の作品を正面玄関に展示している。しゃぼん玉と女子高校生をモチーフにした大作で、生徒や道行く市民の目を楽しませている。  作品を手掛けたのは、イラストが得意な3年の葛西真歩会長(17)と2年の髙橋葵生書記長(1

    • 2024年7月27日
  •  ◇第422回全国珠算教育連盟主催珠算検
     ◇第422回全国珠算教育連盟主催珠算検

       ◇第422回全国珠算教育連盟主催珠算検定試験苫小牧地区合格者(21日、苫小牧市文化交流センター)  【珠算】▽準2段 髙橋舞▽初段 窪田翔太▽1級 梶谷彩香▽2級 飯田結衣▽3級 田中寛人、藤本貫太、長﨑ふうな、髙橋明里▽準3級 加勢愛理▽4級 山口壱輝▽準6級 渡辺柊、髙橋桜▽8級 鹿庭瑛

    • 2024年7月27日
  • 東胆振勢、大舞台で活躍誓う
高校陸上・あすからインターハイ
    東胆振勢、大舞台で活躍誓う 高校陸上・あすからインターハイ

       第77回全国高校総合体育大会(インターハイ)陸上競技大会は28日、福岡市の東平尾公園博多の森陸上競技場で開幕する。大会には各地区大会の上位6人が出場(男女競歩は5位、女子棒高跳び、女子三段跳び、女子ハンマー投げは4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。東胆振から全国の舞台へ進む選手た

    • 2024年7月27日
  • 「氷上の甲子園」30日開幕
氷都苫小牧で熱い戦い・アイスホッケー
    「氷上の甲子園」30日開幕 氷都苫小牧で熱い戦い・アイスホッケー

       夏の日本一を懸けた第19回全国高校選抜アイスホッケー大会「氷上の甲子園」が30日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで開幕する。南北海道地区からは昨年度、インターハイ(1月)で3連覇を果たした駒大苫小牧、同大会で大接戦を展開した北海道栄、ベスト8まで勝ち抜いた苫小牧中央や北海に加え、開催地枠で苫小牧工

    • 2024年7月27日
  • 苫小牧陸上競技選手権、小学生記録会
    苫小牧陸上競技選手権、小学生記録会

       第28回苫小牧陸上競技選手権大会兼小学生記録会がこのほど、苫小牧市のヤクルト緑ケ丘陸上競技場で行われ、参加者はトラック、フィールドの種目別で記録を競い合った。  上位入賞者は次の通り。  【苫小牧選手権男子】  一般  ▽100メートル決勝1組 (1)柳谷快透(北海道栄高)

    • 2024年7月27日
  • レッドイーグルス FW中島、海外へ挑戦
    レッドイーグルス FW中島、海外へ挑戦

       アジアリーグアイスホッケーのレッドイーグルス北海道は27日、今季入団したFW中島照人がHCメラノ(イタリア2部)に移籍すると発表した。  中島はチームを通し、海外挑戦の背中を押した荻野順二監督、小川勝也コーチ、快諾した竹俣一芳社長をはじめとしたスタッフへの感謝を述べ、「海外に出ても、レッドイ

    • 2024年7月27日
  • 糸井ゴルフパーク54-7月月例杯
    糸井ゴルフパーク54-7月月例杯

       糸井ゴルフパーク54で25日、7月月例杯が開かれた。男女77人が出場し、男子は97で久保幹男、女子は100で福田澄子が優勝した。  ▽男子 (2)伊藤98(3)谷口99(4)加藤99(5)高坂99▽女子 (2)荒木102(3)寺山104(4)竹生106(5)井川106=同スコアは規定

    • 2024年7月27日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第48回糸井地区朝野球(27日まで) 新興電気6―5清水鋼鐵、勇払ホーユー2―1Equess89

    • 2024年7月27日
  • 安平BBC所属 厚真中2年の寺坂さん 国際大会遠征メンバーに 来月、 米国で 「自信を持ってプレー」
    安平BBC所属 厚真中2年の寺坂さん 国際大会遠征メンバーに 来月、 米国で 「自信を持ってプレー」

       安平町の安平ベースボールクラブ(安平BBC)で活動する厚真中学校2年の寺坂絆さん(13)が、8月に米国セントルイスで開かれる野球の大会「SLBBA少年軟式野球国際大会」の遠征メンバーに選ばれた。31日に出発し、現地の野球チームと国際試合を行い、8月12日に帰国する。「JAPAN」のユニホームを着用

    • 2024年7月27日
  • インターハイ出場決め意欲 厚真高生3人 町長を表敬
    インターハイ出場決め意欲 厚真高生3人 町長を表敬

       今月下旬から福岡県などを会場に開かれる2024年度全国高校総合体育大会(インターハイ)に砲丸投げと円盤投げで出場する厚真町の厚真高校(佐瀬雅彦校長)の生徒3人が26日、町役場を訪れ、宮坂尚市朗町長を表敬訪問した。それぞれ「決勝に進出したい」などと目標を語った。  3人は、3年生の兼本洸埜さん

    • 2024年7月27日