• 世界文化遺産3周年 北の縄文遺跡群 記念行事で魅力アピール 道が拠点整備も
    世界文化遺産3周年 北の縄文遺跡群 記念行事で魅力アピール 道が拠点整備も

       「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産登録されて丸3年を迎えた27日、道では札幌市内で記念イベントを開催。貴重な文化遺産となる道内7遺跡の価値や魅力をアピールした。  道内の7遺跡は、キウス周堤墓群(千歳市)、垣ノ島遺跡、大船遺跡(共に函館市)、北黄金貝塚(伊達市)、入江貝塚、高砂貝塚

    • 2024年7月29日
  • 父と歩んだ柔道人生 先輩乗り越えつかんだ銅 永山選手
    父と歩んだ柔道人生 先輩乗り越えつかんだ銅 永山選手

       美唄市出身の柔道男子60キロ級、永山竜樹選手(28)=SBC湘南美容クリニック=の競技人生の傍らには、陰に陽に父修さん(50)の存在があった。けんかもしたが、スランプからはい上がるきっかけも父の一言だった。3位決定戦で勝利し、銅メダルをつかみ取った。  4歳で柔道を始め、小学校時代は地元で「

    • 2024年7月29日
  • 永山選手銅メダル 知事コメント 「道民に勇気と感動」
    永山選手銅メダル 知事コメント 「道民に勇気と感動」

       パリ五輪の柔道男子60キロ級で、美唄市出身の永山竜樹選手(28)=SBC湘南美容クリニック=が銅メダルを獲得したことについて、鈴木直道知事は28日、「これまでの練習の成果を発揮され、見事にメダルを勝ち取った永山さんの活躍は、私たち道民だけでなく、全国に勇気と感動を届けてくれた」とコメントを出した。

    • 2024年7月29日
  • ウィークリーみんぽう
    ウィークリーみんぽう

       (7月20~27日)  ◇穂別で流送まつり、5年ぶりに鵡川で人間流送競技も(20、21日) 第41回むかわ町穂別流送まつりが穂別で開かれた。会場は大勢の人でにぎわい、21日にはメインイベントの「全道人間流送競技大会」が行われた。一般、混合の2部門から12チームが参加し、5年ぶりに陸上ではなく

    • 2024年7月29日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (30日) 苫小牧(職務代理者) 午後2時30分、健康経営優良法人2024認定企業表彰状贈呈式。午後6時、全国高校選抜アイスホッケー大会開会式(ネピアアイスアリーナ)。 千 歳 午前10時、北海道森林スポーツフェスタin支笏湖開催に係る表彰。午後2時、定例記者会見。 白 老 午後

    • 2024年7月29日
  • 週替わりランチ 苫小牧 ヴァンカム 豊富なメニュー 変わらぬ味
    週替わりランチ 苫小牧 ヴァンカム 豊富なメニュー 変わらぬ味

       JR苫小牧駅前地区に1979年に開店した老舗喫茶店。オーナーシェフの山口勝さん(68)は苫小牧育ち。喫茶店経営を志し東京の料理専門学校に進学、都内のレストランを経て21歳で帰郷。開店間もないヴァンカムの店長を務める。その後、独立して今日に至る。  「一人でも安心して訪れることができる店」がコ

    • 2024年7月29日
  • 最強の原点、努力の日々
「成長途上」、堂々の連覇―柔道・阿部一二三選手―
    最強の原点、努力の日々 「成長途上」、堂々の連覇―柔道・阿部一二三選手―

       視線の先には2大会連続の金メダルしかなかった。柔道男子66キロ級の阿部一二三選手(26)=パーク=。決して天才肌ではなく、少年時代から努力を積み重ね、力強い攻めの柔道を築いた。序盤で敗れ去った妹詩選手(24)=同=の思いを背負って戦い、連覇をたぐり寄せた。  勝ち名乗りを受けると、両手でガッツ

    • 2024年7月29日
  • 在日米軍に指揮権
拡大抑止へ連携強化―PAC3共同生産・日米2プラス2
    在日米軍に指揮権 拡大抑止へ連携強化―PAC3共同生産・日米2プラス2

       日米両政府は28日、外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を東京都内で開いた。米側は在日米軍に指揮・作戦立案などの部隊運用権限を付与する方針を表明。「核の傘」提供を含む米国の拡大抑止の信頼性確保に向けた連携強化を確認した。  中国の軍備増強などを踏まえ、自衛隊と米軍の抑止力・

    • 2024年7月29日
  • 民間ヘリ墜落、2人死亡
操縦士と整備士か―福岡
    民間ヘリ墜落、2人死亡 操縦士と整備士か―福岡

       28日午後4時15分ごろ、福岡県柳川市昭南町で、通行人の男性から「ヘリコプターが墜落した。煙が上がっている」と119番があった。県警などによると、ヘリには2人が乗っており、いずれもその場で死亡が確認された。県警は2人の身元の確認を急いでいる。  佐賀県空港課などによると、墜落したヘリは「エス・

    • 2024年7月29日
  • 憧れから剣を握った元体操少年
2大会連続でメダル獲得―フェンシング・加納選手
    憧れから剣を握った元体操少年 2大会連続でメダル獲得―フェンシング・加納選手

       フェンシング男子エペ個人で金メダルを獲得した加納虹輝選手(26)=JAL=は、東京五輪では団体で金メダルを手にしていた。2度目の五輪で、念願の個人種目でのメダルを勝ち取った。  愛知県あま市出身。4歳から器械体操を続けた。テレビでウルトラマンを見ているうち、自然に側転ができるようになったという

    • 2024年7月29日
  • 吉沢が金、赤間は銀―スケートボード
日本勢が2大会連続V
    吉沢が金、赤間は銀―スケートボード 日本勢が2大会連続V

       スケートボードは28日、女子ストリートが行われ、決勝で14歳の吉沢恋(ACT SB STORE)が金メダルを獲得した。初めて実施された2021年東京大会を制した西矢椛(サンリオ)に続き、日本勢が2大会連続の優勝。  15歳の赤間凛音が銀。日本勢が同一種目で複数メダルを獲得するのは今大会初めて。

    • 2024年7月29日
  • 加納が金メダル―フェンシング
個人で日本勢初の頂点
    加納が金メダル―フェンシング 個人で日本勢初の頂点

       フェンシングは28日、個人戦が行われ、男子エペの加納虹輝(JAL)が金メダルに輝いた。フェンシング個人では日本勢初の金で、表彰台は2008年北京五輪男子フルーレで銀の太田雄貴以来2人目。エペ個人では初のメダルとなった。  加納は決勝でヤニク・ボレル(フランス)を15―9で破った。山田優(山一商

    • 2024年7月29日
  • 阿部一、2大会連続の金―柔道
角田も金、美唄出身の永山は銅
    阿部一、2大会連続の金―柔道 角田も金、美唄出身の永山は銅

       柔道は28日、男女各1階級が行われ、男子キロ級は阿部一二三(パーク24)が決勝でウィリアン・リマ(ブラジル)に一本勝ちし、連覇を遂げた。柔道の日本勢で2大会連続金メダルは、2021年東京大会の大野将平以来。  同じく連覇を目指した女子52キロ級で一二三の妹、阿部詩(パーク24)は2回戦で敗退

    • 2024年7月29日
  • あすまで多彩なイベント 苫小牧アートフェス開幕
    あすまで多彩なイベント 苫小牧アートフェス開幕

       市民参加型の芸術祭、苫小牧アートフェスティバル2024(実行委員会主催)が27日、苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク(市文化公園)をメイン会場に始まった。  美術博物館祭、音楽祭TOMAKCON(トマコン)との同時開催で、同パークのほか市立中央図書館、サンガーデンなどでさまざまなワークショ

    • 2024年7月27日
  • ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会、来月6日に朗読会 苫小牧
    ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会、来月6日に朗読会 苫小牧

       原爆の恐ろしさを伝える市民グループ「ヒロシマ・ナガサキを語り継ぐ会」(舘崎やよい代表)は8月6日午後1時半から、三星本店(苫小牧市糸井)のハスカップホールで、苫小牧南高校演劇部や市民劇団「C.A.W(カウ)」と原爆詩朗読会「あの日を忘れない」を開催する。29回目の今年は、会員の高齢化などで来春解散

    • 2024年7月27日
  • 中学生5人、広島へ 派遣事業前に市役所表敬 苫小牧
    中学生5人、広島へ 派遣事業前に市役所表敬 苫小牧

       被爆地広島で戦争と平和について学ぶ、苫小牧市中学生広島派遣事業(29日~31日)に参加する生徒5人が26日、市役所を表敬訪問し、意気込みを語った。  派遣されるのは苫小牧東中3年の飛岡さくらさん(15)、開成中2年の笹嶋碧さん(14)、ウトナイ中3年の林蘭々さん(15)、明野中2年の栗本陽香

    • 2024年7月27日
  • 港まつり会場に無料着付けブース 野村呉服店が 苫小牧
    港まつり会場に無料着付けブース 野村呉服店が 苫小牧

       苫小牧市表町の野村呉服店(野村雄介社長)は、8月2~4日のとまこまい港まつり主会場の中央公園(若草町)に無料の浴衣着付けブースを設ける。若い人が浴衣を着る機会を増やしたいと、初めて企画した。利用対象は年齢、男女を問わない。予約が必要で、定員は各日21人(先着順)。  メインステージ付近に1区

    • 2024年7月27日
  • 苫小牧港で座礁のフェリー運航再開へ 川崎近海汽船
    苫小牧港で座礁のフェリー運航再開へ 川崎近海汽船

       苫小牧―八戸間で「シルバーフェリー」を運航する川崎近海汽船(東京)は26日、2日未明に苫小牧港・西港で座礁事故を起こし、運休していた「シルバーブリーズ」(8901トン)を、29日夜に八戸港を出発する便から再開すると発表した。  同社は2日の事故後、同船を室蘭港などに回航して修繕し、運航再開の

    • 2024年7月27日
  • 時空を超えて とまこまいの文化財(5)
【市指定史跡】蝦夷地開拓移住隊士の墓 開拓の歴史伝える一場面
    時空を超えて とまこまいの文化財(5) 【市指定史跡】蝦夷地開拓移住隊士の墓 開拓の歴史伝える一場面

       勇払開拓史跡公園には、八王子千人同心など合わせて29人がまつられている。最も古い墓石は1800年のものだ。  同年、勇払会所が開いた翌年、千人同心は北方警備と開拓のため、蝦夷地(現在の北海道および周辺地域)に移住してきた。千人頭の原半左衛門を隊長に、その弟新介を副士に100人を伴い蝦夷地に入

    • 2024年7月27日
  • セーヌ川で優雅に幕開け 100年ぶり、3度目 パリ五輪
    セーヌ川で優雅に幕開け 100年ぶり、3度目 パリ五輪

       【パリ時事】パリ五輪が26日夜に開幕した。パリでは1900年と24年に続き、100年ぶり3度目の開催。市内中心部を流れるセーヌ川を舞台にした開会式は雨の中、大勢の観客に見守られ、200を超える国・地域の選手たちが船上で優雅にパレード。フランスのマクロン大統領が開会宣言し、聖火の最終点火者は同国出身

    • 2024年7月27日