• 藤井七冠、永世二冠に―将棋・王位戦
最年少、22歳1カ月
    藤井七冠、永世二冠に―将棋・王位戦 最年少、22歳1カ月

       将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋王・王将・棋聖と合わせ七冠=に渡辺明九段(40)が挑戦する第65期王位戦7番勝負の第5局が27、28日、神戸市で指され、先手の藤井七冠が97手で勝った。藤井七冠は4勝1敗で王位戦5連覇を達成。規定により自身二つ目の永世称号となる永世王位の資格を獲得し

    • 2024年8月29日
  • 自民総裁選、裏金対応争点に
安倍派反発、「反省なし」批判も
    自民総裁選、裏金対応争点に 安倍派反発、「反省なし」批判も

       自民党総裁選(9月12日告示、27日投開票)は派閥裏金事件を巡る対応が争点の一つとなる見通しだ。候補者の一人は国民や党員に渦巻く批判を意識し、関係議員を次期衆院選で非公認とする可能性に言及。対象となり得る安倍派議員らは強く反発する。解散を決めたとはいえ同派は党内最大勢力で、各候補は難しい判断を迫ら

    • 2024年8月29日
  • 着床前診断、58件を承認
対象拡大後初の公表―日産婦
    着床前診断、58件を承認 対象拡大後初の公表―日産婦

       重い遺伝病が子に伝わるのを防ぐために受精卵を選別する「着床前診断」について、日本産科婦人科学会(日産婦)は28日、2023年に72件の申請を審査し、うち件を承認したと発表した。成人後に発症する病気に診断対象を広げた22年以降、審査結果の公表は初めて。  学会によると、対象外とされていた目のが

    • 2024年8月29日
  • 障害者スポーツの祭典、幕開け
日本、海外最多175選手
    障害者スポーツの祭典、幕開け 日本、海外最多175選手

       【パリ時事】パリで初となるパラリンピックは28日、パリ中心部のコンコルド広場などで開会式が行われ、障害者スポーツの祭典が幕を開けた。競技場外でのパラ開会式は初めて。  170近い国・地域と難民選手団がシャンゼリゼ通りを行進し、コンコルド広場に入場した。日本は76番目に登場。地元フランスは最後に

    • 2024年8月29日
  • 高齢者「孤独死」2・8万人
上半期、17%が把握に2週間以上―警察庁
    高齢者「孤独死」2・8万人 上半期、17%が把握に2週間以上―警察庁

       全国で1~6月に自宅で死亡した1人暮らしの高齢者が2万8330人だったことが28日、警察庁のまとめで分かった。うち、警察が死亡を認知するのに2週間以上かかった人は4913人で、17・3%に上った。  政府が対策を進める孤独・孤立問題の実態把握のため、同庁が調査した。  まとめによると、全国

    • 2024年8月29日
  • 2024年8月29日~
    2024年8月29日~

       -イベント+ロックバーJAMライブ▽M.O.D.E「サバスカヴァー」(9月2日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽中川五郎×長津宏文×ワカバヤシゲンキ(4日午後7時30分)入場料3000円(ドリンク別)▽武内正陽(6日午後7時30分)投げ践。詳細0144(34

    • 2024年8月28日
  • 活性の火 31日開幕 1カ所多い5ステージ 17組増の84組出演
    活性の火 31日開幕 1カ所多い5ステージ 17組増の84組出演

       苫小牧市中心部で2014年度から続く野外音楽フェスティバル「活性の火24」(実行委員会主催)が31日、開幕する。中央公園(若草町)に昨年より1ステージ多い3ステージとJR苫小牧駅前のアカシア公園(王子町)、ライブハウスエルキューブ(同)の計5ステージを設け、9月1日までの2日間、昨年より17組多い

    • 2024年8月28日
  • 堀江淳さんがスペシャルライブ 来月1日ふれあい広場
    堀江淳さんがスペシャルライブ 来月1日ふれあい広場

       誰もが生きやすい地域の在り方を考えるイベント「とまこまいふれあい広場」(同推進委員会主催)が9月1日午前10時45分~午後3時、苫小牧市民活動センターで開かれる。ステージでは「メモリーグラス」でおなじみの苫小牧出身の歌手堀江淳さんのスペシャルライブを予定。市内の障害者就労支援施設の商品販売も行う。

    • 2024年8月28日
  • 半導体産業の人材育成で意見交換 熊本県議会の15人苫工高を視察
    半導体産業の人材育成で意見交換 熊本県議会の15人苫工高を視察

       熊本県議会教育警察常任委員会(中村亮彦委員長)メンバーら15人が27日、苫小牧工業高校(小山彰博校長)を視察し、半導体関連産業の人材育成について意見交換などを行った。  同県では今年2月、半導体受託生産世界最大手、台湾の「TSMC」が新工場を稼働。半導体業界は人材不足が深刻化しており、次世代

    • 2024年8月28日
  • 30日、初の夜間出張相談窓口 沼ノ端交流センターに開設 市社協
    30日、初の夜間出張相談窓口 沼ノ端交流センターに開設 市社協

       苫小牧市社会福祉協議会が運営する市民相談所は30日午後5時半~同8時、沼ノ端交流センター(北栄町)で出張相談窓口を開設する。夜間の出張相談は初めてで、日中は仕事などで相談しにくい人をはじめ、夏休み明けの学校生活に不安や悩みを感じている子どもや親などにも気軽に相談してもらいたい考えだ  家族関

    • 2024年8月28日
  • 厚真で1時間 降水量過去最多 住宅2棟が床下浸水 苫小牧市内も通行止め発生 27日の大雨
    厚真で1時間 降水量過去最多 住宅2棟が床下浸水 苫小牧市内も通行止め発生 27日の大雨

       前線の停滞で東胆振地方が大雨に見舞われた27日、厚真町の1時間降水量が47・5ミリ、10分間降水量が15ミリを記録し、観測史上最多を更新した。この影響で同町共和、富里の住宅2棟が床下浸水したほか、苫小牧市内でも道路が一時通行止めとなった。  気象庁によると、東胆振7観測地点の同日の24時間降

    • 2024年8月28日
  • 美沢の国道で ヒグマ目撃
    美沢の国道で ヒグマ目撃

       27日午後8時40分ごろ、苫小牧市美沢の国道36号を車で走行していた男性がヒグマ1頭を目撃し、110番通報した。  苫小牧署によると、体長約2メートル。現場は国道36号と道道静川美沢線の交差点付近で、クマは東から西に道路を横断後、草やぶに入ったという。人畜への被害は確認されていないが、約10

    • 2024年8月28日
  • 大雨で148本運休 JR北海道
    大雨で148本運休 JR北海道

       27日に道内各地を襲った大雨の影響で、JR北海道は同日、特急列車33本、函館線・千歳線など普通列車111本、エアポート4本の計148本を運休した。また、東室蘭発苫小牧行き普通列車で最大約5時間半の遅れも発生し、計約1万6000人に影響した。

    • 2024年8月28日
  • まちかどミーティング 昔の通学路に戻してほしい
    まちかどミーティング 昔の通学路に戻してほしい

       元中野町・旭町地区は27日、元中野町総合福祉会館で開かれ、住民11人が出席した。対象の町内会は元中野、新中野、船見町港北、若草、若草団地、旭町、汐見町、末広町、栄町。  ―危険な場所に通学路の道路標識が設置されており、昔の通学路に変更してもらいたい。学校や公安委員会、市民生活課、市教委など問

    • 2024年8月28日
  • 9度目 食中毒警報 苫保健所
    9度目 食中毒警報 苫保健所

       苫小牧保健所は28日、管内一円の苫小牧市と白老、厚真、安平、むかわ各町に食中毒警報を発令した。  今季9度目。管内全域で最高気温28度以上が予想されるため。期間は9月2日午前10時まで。

    • 2024年8月28日
  • 岩倉市長が公務復帰 「残された任期、覚悟を持って」
    岩倉市長が公務復帰 「残された任期、覚悟を持って」

       体調不良で自宅療養を続けてきた苫小牧市の岩倉博文市長が28日、約2カ月ぶりに公務に復帰した。岩倉市長は記者会見を開き、冒頭「約2カ月にわたり公務に当たれず、心からおわび申し上げる」と陳謝しつつ、「私にとって最後の任期中であり、2度目の職務代理期間をつくってしまい、大変重く受け止めているが、残された

    • 2024年8月28日
  • 堀井氏 議員辞職を表明 東京地検、公選法違反で略式起訴検討
    堀井氏 議員辞職を表明 東京地検、公選法違反で略式起訴検討

       自民党を離党した堀井学衆院議員(52)=比例代表道ブロック=は28日、選挙区内の有権者に香典などを配ったとされる事件を受け、議員辞職する意向を表明した。堀井氏は「選挙で託された1票を踏みにじる結果となった。全て私の順法精神の欠如が原因で、議員辞職する決意をした」とのコメントを発表。近く議員辞職願を

    • 2024年8月28日
  • パリ五輪 スケボーで銀メダル 開選手を郷土貢献者表彰
    パリ五輪 スケボーで銀メダル 開選手を郷土貢献者表彰

       苫小牧市は28日、パリ五輪スケートボード女子パークで銀メダルを獲得した市内在住の開心那選手(16)=WHYDAH GROUP=を郷土貢献者として特別表彰することを発表した。  開選手は、パリ五輪では予選1位で決勝に進出し、上位8人が3回のランで得点を競う中、3位で迎えた最終のランで大技を決め

    • 2024年8月28日
  • 「有権者に申し訳ない」 道9区関係者からは堀井氏に厳しい声
    「有権者に申し訳ない」 道9区関係者からは堀井氏に厳しい声

       堀井学衆院議員=比例代表道ブロック、自民離党=が辞職の意向を固めたことを受け、自民党苫小牧支部の板谷良久支部長は「長い間、道9区(胆振、日高管内)の支部長として現職を続けてきたので残念」と前置きしつつ、「(2021年衆院選の)比例復活で当選して以降、彼の活動で受け入れ難いところが皆さんにもあったと

    • 2024年8月28日
  • 市上下水道部がインスタ開設 おいしい水をアピール
    市上下水道部がインスタ開設 おいしい水をアピール

       苫小牧市上下水道部が上下水道事業を紹介するSNSのインスタグラムを開設した。市のペットボトル入り水道水「とまチョップ水」(500ミリリットル、100円)の関連情報や上下水道事業を中心に発信し、苫小牧のおいしい水をアピールする。  同部はこれまでも市の公式ホームページやラインで情報を発信。若い

    • 2024年8月28日