• 光洋中生徒が近隣町内会とごみ拾い
    光洋中生徒が近隣町内会とごみ拾い

       苫小牧光洋中学校(遠藤玲校長)は29日、近隣6町内会(光洋、弥生、日吉、糸井西町、矢代、弥生連合)と地域清掃を行った。活動への参加を希望した生徒と住民を合わせ約120人が、協力しながらごみを拾い集めた。  清掃で社会貢献し、住民との交流で地域の一員としての認識を高める活動。10年以上、継続し

    • 2024年8月31日
  • 北洋銀行・三星 市に10万円寄付 「SDGs(ふるさと)応援私募債」
    北洋銀行・三星 市に10万円寄付 「SDGs(ふるさと)応援私募債」

       北洋銀行(札幌市)は29日、パン菓子製造販売・三星(苫小牧市糸井)が7月に発行し、同行が引き受けた保証付き適格機関投資家限定の無担保社債「SDGs(ふるさと応援)私募債」を活用し、市に10万円を寄付した。  三星が同私募債を活用し、市に寄付するのは初めて。同行苫小牧中央支店・苫小牧北支店の糸

    • 2024年8月31日
  • 失点最少の2チーム激突
3日-大鷲旗朝野球決勝
    失点最少の2チーム激突 3日-大鷲旗朝野球決勝

       第62回大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会は9月3日、とましんスタジアムで決勝が行われる。Equess89―Felizの対決。Equess89は初、Felizは2年ぶり2度目の優勝を懸ける。これまで互いに失点が少ない試合運びで進撃した末、激突するだけに戦い方が注目される。  苫小牧民報社が道軟式野球連盟

    • 2024年8月31日
  • 長野以来の出場かなわず
男子日本代表IH五輪最終予選
    長野以来の出場かなわず 男子日本代表IH五輪最終予選

       アイスホッケー男子日本代表は31日、デンマークでミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪最終予選の第2戦に臨んだ。日本(世界ランキング24位)はデンマーク(同11位)と対戦し、延長の末2―3で敗れ、長野五輪以来28年ぶりの本戦出場はかなわなかった。  第1ピリオド、FW中島照が先制点を奪うも、

    • 2024年8月31日
  • パークゴルフ
市民交流大会の参加者募集
    パークゴルフ 市民交流大会の参加者募集

       苫小牧市スポーツ協会は、9月22日に糸井ゴルフパーク54で開く市民スポーツ祭、第8回市民パークゴルフ交流大会兼苫小牧パークゴルフ協会会長杯の参加者を募集している。  18歳以上の苫小牧市在住者が対象で、男女の一般の部(73歳以下)と壮年の部(74歳以上)の4種目を行う。参加料は500円で定員

    • 2024年8月31日
  • 今永が11勝目 大谷、今季43盗塁 米大リーグ
    今永が11勝目 大谷、今季43盗塁 米大リーグ

       【ワシントン時事】米大リーグは30日、各地で行われ、カブスの今永はナショナルズ戦に先発し、6回を投げて1本塁打を含む4安打3失点に抑え、今季11勝目(3敗)を挙げた。同僚の鈴木は3番指名打者(DH)で出場し、5打数無安打だった。カブスは7―6で勝ち、4連勝。  ドジャースの大谷はダイヤモンド

    • 2024年8月31日
  • 大坂、復調印象付ける 「特別な大会」で好プレーも 全米女子テニス
    大坂、復調印象付ける 「特別な大会」で好プレーも 全米女子テニス

       【ニューヨーク時事】テニスの四大大会、全米オープンで29日、2年ぶりに出場した女子シングルスの大坂なおみ(フリー)は2回戦でカロリナ・ムホバ(チェコ)に3―6、6―7で敗れた。過去2度優勝の大会で早期敗退となったが、随所に好プレーを見せた。  ムホバは世界ランキング52位とはいえ、昨年は全仏

    • 2024年8月31日
  • 井上尚の優位動かず 世界戦 9連続KO勝ちなるか ボクシング
    井上尚の優位動かず 世界戦 9連続KO勝ちなるか ボクシング

       プロボクシングのダブル世界戦は9月3日、東京・有明アリーナで行われ、スーパーバンタム級で世界主要4団体の統一王座を持つ井上尚弥(大橋)が、TJ・ドヘニー(アイルランド)の挑戦を受ける。世界ボクシング機構(WBO)バンタム級王者の武居由樹(大橋)は、比嘉大吾(志成)と初防衛戦。  【井上尚―ド

    • 2024年8月31日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第54回サカイスポーツ杯朝野球(31日)  ▽2回戦 オールスターMI2―0小嶋工業

    • 2024年8月31日
  • むかわ町復興応援フェスタ 防災、復興を考える 鈴木章氏からメッセージ 鵡川中生徒が 学習実践発表
    むかわ町復興応援フェスタ 防災、復興を考える 鈴木章氏からメッセージ 鵡川中生徒が 学習実践発表

       むかわ町復興応援フェスタ2024(同フェスタ実行委員会主催)が30日、同町の四季の館で開かれた。2010年にノーベル化学賞を受賞した同町出身で北海道大学名誉教授の鈴木章氏(93)からのビデオメッセージが流されたほか、防災や地域復興に関する講演や報告などが行われた。鵡川中学校の生徒による防災学習の実

    • 2024年8月31日
  • 町の現状や課題を説明 竹中町長が基調報告
    町の現状や課題を説明 竹中町長が基調報告

       むかわ町の竹中喜之町長は30日、四季の館で開かれた町復興応援フェスタで、基調報告を行った。「地域からの復興:未来へつなぐまちづくり」と題し、胆振東部地震直後の対応、復興を目指す町の現状、課題について語った。  胆振東部地震発生後、町内の建物被害は3600棟を超え、ライフラインに大きな影響が及

    • 2024年8月31日
  • ザ・ロイヤル エクスプレス歓迎 JR追分駅に 豪華列車  安平
    ザ・ロイヤル エクスプレス歓迎 JR追分駅に 豪華列車  安平

       安平町は30日、豪華列車「THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤルエクスプレス)」の見送りをJR追分駅で行った。町職員やおいわけ子ども園の園児など約80人が、道内を周遊する観光列車の乗客を歓迎した。  東急とJR北海道が運行するザ・ロイヤルエクスプレスは今年、運行開始から5年目を迎え

    • 2024年8月31日
  • ぐるっと周遊を 文化観光 推進実行委  パスポート無料配布  白老
    ぐるっと周遊を 文化観光 推進実行委  パスポート無料配布 白老

       白老文化観光推進実行委員会(熊谷威二会長)は、白老町の周遊観光を促進する「しらおいぐるっとパスポート」を町内の観光施設などで無料配布している。飲食店や日帰り入浴施設、資料館、土産品店23カ所で9月1日から11月1日まで使える10枚のクーポンを付け、3000部発行した。  パスポートはA5判、

    • 2024年8月31日
  • 美しい演奏楽しむ トリオにちゅかん 蔵でコンサート  白老
    美しい演奏楽しむ トリオにちゅかん 蔵でコンサート  白老

       日本、中国、韓国の各国籍を持つ女性音楽家3人による「トリオにちゅかん」のアンサンブル・コンサートが30日、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で初めて開かれた。町民ら約40人がクラシックなどの演奏に聴き入った。  奏者は、バイオリンが日本人の佐々木真実さん(39)、フルートが中国人の田呈媛(テ

    • 2024年8月31日
  • 海自支援艦を 3日、一般公開 白老港
    海自支援艦を 3日、一般公開 白老港

       海上自衛隊大湊地方総監部(青森県むつ市)の多用途支援艦「すおう」本船の一般公開が9月3日、白老港第2商港区で行われる。  寄港は2013年5月、18年10月に続き、3回目。港湾調査で2~4日に寄港し、午前9~11時と午後1~4時に公開される。  重量980トン、全長65メートル、幅12

    • 2024年8月31日
  • 食品ロスの影響は 苫消費者協の チーム招き講座 市長生大学
    食品ロスの影響は 苫消費者協の チーム招き講座 市長生大学

       苫小牧市長生大学は28日、市文化交流センターで食品ロス削減講座を開き、研修科の学生約30人が参加した。苫小牧消費者協会(山内幸子会長)の「食品ロス削減推進サポーターチーム」を講師に招き、食品ロスが地球環境に与える影響や環境に配慮した消費行動の大切さを学んだ。  同チームは日常生活の中でできる

    • 2024年8月31日
  • 労災防止へ基本徹底 苫電気工事業協組 安全大会開く
    労災防止へ基本徹底 苫電気工事業協組 安全大会開く

       苫小牧電気工事業協同組合(長居順一理事長)は28日、苫小牧地域職業訓練センターで2024年度安全大会を開いた。オンラインを含め会員約70人が出席し、講演を通じて労働災害防止へ意識を高めた。  長居理事長はあいさつで「苫小牧でも気温30度を超える日が出ており、ここ数年で自然災害の発生も増えてい

    • 2024年8月31日
  • 土星の姿に見とれる 科学センターで星空観望会
    土星の姿に見とれる 科学センターで星空観望会

       苫小牧市科学センターは28日、土星を観察する「星空観望会」を同センター天文台で実施した。土星は8月から年明けまで、地球から見やすい位置にあり、親子連れなど4組が土星の未知の姿に見とれた。  参加者は天体望遠鏡を使って星空に目を凝らし、土星の姿が見え始めると「輪がある」「黄色い」と歓声を上げた

    • 2024年8月31日
  • 楽ちんレシピで胆振産の豆PR 農業改良普及センターホームページに掲載
    楽ちんレシピで胆振産の豆PR 農業改良普及センターホームページに掲載

       胆振総合振興局産業振興部胆振農業改良普及センターは、胆振産の豆類をPRするため「豆類の楽ちん簡単レシピ」を制作し、ホームページに掲載した。野口観光マネジメント(本社登別市)の洞爺地区総料理長、飯島豪氏の監修で、簡単な豆のゆで方・もどし方や普段の食事に加える16品を紹介している。  胆振管内で

    • 2024年8月31日
  • 「ライスワークではなくてライフワーク(5)」 
青谷(あおや) 尚人(なおと)
    「ライスワークではなくてライフワーク(5)」 青谷(あおや) 尚人(なおと)

       さて、前回まで市場で発見した知られていないもの、おいしいものについてお知らせしてきました。4年間小売市場を見てきて、お知らせしたいものはまだたくさんありますが、それはまた今度に致します。  61年間食道楽を続けてきた私は、食べ物のことは大概知っているだろうとたかをくくってきたのですが、市場で

    • 2024年8月31日