ブレイズ所属の野中、柏木、山口が全国出場 スケートボード
- 2025年1月16日
苫小牧市のサーフショップ「ブレイズ」(西村千秋代表)に所属し、専用練習場で技を磨いてきた野中利津(札幌緑丘小3年)、柏木結月(豊川小3年)、山口零生(ウトナイ小6年)の3人が18日に千葉県で開幕する「FRAKE CUPチャンピオンシップ」に出場する。選手らは持ち技を全て決める「フルメーク」を一番の
苫小牧市のサーフショップ「ブレイズ」(西村千秋代表)に所属し、専用練習場で技を磨いてきた野中利津(札幌緑丘小3年)、柏木結月(豊川小3年)、山口零生(ウトナイ小6年)の3人が18日に千葉県で開幕する「FRAKE CUPチャンピオンシップ」に出場する。選手らは持ち技を全て決める「フルメーク」を一番の
中学ソフトテニスの第20回苫小牧地区冬季研修大会が10日、苫小牧市総合体育館などで行われた。男女別ダブルスのA・B級が予選リーグ、順位戦を展開。男子27、女子18ペアが参加し、Aの男子は吉田・高田ペア(青翔)、女子は前島・的場ペア(開成・白翔)がそれぞれ優勝した。 【男子A】 決勝
【パリ時事】パリ五輪のメダルが、著しい劣化を理由に選手から大会組織委員会に送り返されている。13日に地元紙フィガロが、その数が100個以上になったと報じるなど、複数メディアがこの問題を取り上げている。 パリ五輪のメダルは、エッフェル塔の鉄片が表面にあしらわれたフランスの独自性が強いもの。組
◇第4回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪D級アイスホッケー大会(15日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) 【Bグループ】 ▽リーグ戦 テンポイント3-2苫小牧埠頭 ◇第13回苫小牧ビアリーグ(15日まで、苫小牧ネピアアイスアリーナなど) ▽グループA Bar
【ロサンゼルス時事】投打の二刀流として注目を集め、米球界入りを目指していた東京・桐朋高の森井翔太郎選手(18)が15日、大リーグのアスレチックスとマイナー契約を結んだ。球団公式サイトによると、契約金は151万500ドル(約2億3600万円)。 オンライン会見で「(メジャーは)小さい頃からの
北海道中途難失聴者協会・苫小牧支部(清野三男支部長)は19日午前10時から、苫小牧市民活動センターで、障害特性を学び、日常生活の中でちょっとした手助けをする「あいサポーター」の養成講座を開く。会員外の一般市民の受講も可能で、聴覚障害者向けに音声言語を文字にして伝える要約筆記通訳も行う。 共
苫小牧市内の学生団体「BABYMIND(ベビーマインド)」(伊藤紗矢香代表)は19日午後0時40分から、市表町のまちなか交流センターココトマでまちづくりイベントを開く。中高生がまちに対する不満や希望を自由に語り合い、参加した大人に提案する―という内容。現在、生徒や大人の参加者を募集中で、伊藤代表(
苫小牧市内の明野柳町内会(鈴木俊文会長)は12日、同町総合福祉会館で「新春もちつき大会」を開いた。幼児や小中学生、保護者など約130人が参加し、餅つきや餅バイキングを楽しんだ。 年始の恒例行事で、今年は約40キロのもち米を用意。子どもたちは町内会役員らの手ほどきを受けながら、「よいしょ!よ
2024年の「今年の漢字」は「金」でしたが、23年は「税」だったので2年続けてお金に関する漢字が選ばれています。調べたところ「今年の漢字」は1995年から始まっていて、「金」は5回も選ばれており最多でした。全てオリンピックの年で、最初は女子マラソンの高橋尚子選手がシドニーで金メダルを獲得した200
苫小牧市ボランティア連絡協議会(伴辺久子会長)は12日、市民活動センターでカレンダーのチャリティー即売会を開いた。企業や市民から提供されたカレンダーや手帳など6000点を超える品が並び、買い求める市民らで大盛況となった。 収益を地域のボランティア振興に充てる取り組みで、21回目。毎回楽しみ
冬の白老を味覚で堪能してもらおうと町内の飲食店2店が、新メニューの提供を始めた。町社台289のファームレストラン「ウエムラ・ビヨンド」は15日から、白老牛を使ったカレーやパスタを提供。町大町3のイタリアン「オルセット」は16日から、町内で捕れたシカ肉を使ったラビオリを扱う。 ウエムラ・ビヨ
胆振東部消防組合は14日、2024年秋の叙勲で瑞宝単光章を受章した大頭龍一さん(72)と第43回危険業務従事者叙勲で瑞宝単光章を受章した粒来裕人さん(66)の伝達式をむかわ町産業会館で行った。2人は同組合管理者の宮坂尚市朗厚真町長から勲記と勲章を受け取った。 大頭さんは、1980年に同組合
白老青年会議所(JC)の新年交礼会が15日、白老町中央公民館で開かれ、来賓を含め約125人が出席した。2025年度のスローガンは「新風堂動~伝統と革新、信念と行動力~」。新理事長に就任する佐藤雄大氏は「全員で挑戦し、行動し続け、未来を切り開く一年とする」と郷土に貢献する決意を新たにした。
厚真町は、4月以降に採用する保健師1人を募集している。1次試験は書類選考、2次試験は適性検査と面接を行う。応募締め切りは今月31日。 受験資格は1979年4月2日以降に生まれ、高校、短大(工業高等専門学校や2年制以上の専門学校を含む)、大学卒業程度の学力を有する人。かつ保健師資格と普通自動
東日本大震災後に発生した東京電力福島第1原発事故で立ち入り禁止となった区域にある牧場にとどまり、牛の世話を続ける酪農家の姿を描いた絵本「希望の牧場」(岩崎書店)の挿絵の原画展が17~27日、白老町大町3のまたたび文庫で開かれる。絵本画家吉田尚令さん(54)の原画や下書きなど約20点が並ぶ。
白老町は2月12日と20日の午後1時から、「はじめてのスマートフォン(スマホ)体験型講習会」を開催する。スマホを実際に使いながら基本操作を学ぶ。12日は虎杖浜生活館、20日は白老町中央公民館でそれぞれ開く。参加無料。 12日は「スマホの基本と防災体験」で、基本動作のほか災害時に役立つ機能を
日本プロ野球、米大リーグで日米通算4367安打を放ったイチローさんが日米双方で候補入りし、注目が高まる今年の野球殿堂入り。米国に先駆け、16日には日本の殿堂入りが発表される。日本の野球殿堂とはどんな所か。 野球殿堂博物館はプロ、アマチュアを含む日本野球界全体で運営する博物館で、1959年に
【ニューヨーク時事】米大リーグのマリナーズなどで活躍したイチローさん(51)が、今年の米野球殿堂入り表彰者に選出されることが確実視されている。全米野球記者協会に10年以上在籍した記者の投票で75%以上の得票があれば決まり、21日(日本時間22日)の発表を前に史上2人目の満票での選出へ期待が高まって
大相撲初場所4日目(15日、東京・両国国技館) 横綱昇進が懸かる2大関は、豊昇龍が隆の勝を退けて4連勝としたが、琴桜は霧島の寄りに力なく屈して2日目から3連敗となった。横綱照ノ富士はうるさい翔猿をつかまえられず早くも2敗目。翔猿は3個目の金星を挙げた。大関大の里は阿炎に引き落とされて2敗目
来年2月開催のミラノ・コルティナ冬季五輪で、実施競技に採用された山岳スキー。通称「スキーモ」はスキーを担いで急斜面を登り、下り坂をスキーで滑降して着順を競うユニークな競技。昨年12月から本格的に五輪出場枠争いが始まった。 欧州の山岳地帯で行われていた国境警備隊のトレーニングが起源とされ、次