• 14日から認知症啓発事業ー苫小牧市
    14日から認知症啓発事業ー苫小牧市

       苫小牧市は14~29日、市立中央図書館で認知症の啓発事業「認知症フレンドリー図書館」を展開する。WHO(世界保健機関)などが推進する世界アルツハイマーデー(21日)に合わせた初めての取り組みで期間中、介護の現場で働く人が選んだ認知症に関する図書などを展示。16日には特別イベントとして、若年性認知症

    • 2019年9月12日
  • 14日、木育ワールド 無料の工作体験など
    14日、木育ワールド 無料の工作体験など

       胆振総合振興局森林室は苫小牧造園協同組合との共催で木育推進事業「木育ワールド苫小牧2019~森へのとびら~」を14日、苫小牧市サンガーデン展示室で開く。木製の鍋敷きと箸置きの無料の工作体験などを予定している。  「森の恵みを暮らしに活(い)かす」をテーマに、年間を通じて展開している木育活動の

    • 2019年9月12日
  • お見事!93センチ10キロ 巨大ユウガオ収穫ー宮前町・嶋中厚仁さん
    お見事!93センチ10キロ 巨大ユウガオ収穫ー宮前町・嶋中厚仁さん

       苫小牧市宮前町の嶋中厚仁(あつひと)さん(71)が、町内の家庭菜園で全長93センチ、重さ10キロの巨大なユウガオの実を収穫した。嶋中さんは「こんなに大きく成長し、とてもうれしい」と笑顔を見せる。  ユウガオはウリ科のつる性植物。実を細長くむいて加工したものはかんぴょうとして煮物、和え物などの

    • 2019年9月12日
  • 昔と今を比較 14日に歴史散歩ー勇武津資料館
    昔と今を比較 14日に歴史散歩ー勇武津資料館

       苫小牧市勇払の勇武津資料館は14日午前10時から開く「勇払歴史散歩」の参加者を募集している。  当日は同館に集合。勇武津資料館友の会の会員や同館職員を案内役に、勇払会所跡や勇武津不動などを徒歩で巡る。幕末から明治時代にかけての地図や絵と、今の様子を比較する。  小学生以上が対象で、定員

    • 2019年9月12日
  • キャッシュレス・消費者還元事業 苫小牧で事業者登録進まず
    キャッシュレス・消費者還元事業 苫小牧で事業者登録進まず

       10月からの消費税増税が目前に迫る中、国が中小企業向けに打ち出したキャッシュレス・消費者還元事業について、苫小牧市内の事業者登録が進んでいない。景気の下支えを狙いにポイント還元する仕組みだが、現金決済が主流という業種や手続きが面倒などの理由で敬遠する経営者も。苫小牧信用金庫が市内で開催した事業説明

    • 2019年9月12日
  • 第4次安倍再改造内閣 日胆地区政党支部の反応
    第4次安倍再改造内閣 日胆地区政党支部の反応

       第4次安倍再改造内閣の顔触れが決まったことを受け、胆振日高地区の各政党関係者の思いはさまざまだ。与党の支部関係者らは「安定した布陣」「地元出身者の入閣を歓迎」と話すが、野党側は「安倍首相の考えに近い人ばかり」「世論の声を聞いていない」など評価は厳しい。 自民党道9区支部長の堀井学衆院議員は

    • 2019年9月12日
  • 実証試験の終了時期延期ー苫小牧CCS
    実証試験の終了時期延期ー苫小牧CCS

       苫小牧CCS実証試験センター(苫小牧市真砂町)は、苫小牧沖で実施している二酸化炭素(CO2)の分離・回収実証試験について、終了時期の延期を決めた。CO2の供給元である出光興産北海道製油所で火災事故があり、8月23日から海底下へのCO2圧入が停止していたため。作業は9月10日に再開したが、計画の10

    • 2019年9月12日
  • 苫小牧港開発、創立60周年記念シンポ 災害に強い組織づくりを
    苫小牧港開発、創立60周年記念シンポ 災害に強い組織づくりを

       苫小牧港開発の創立60周年記念シンポジウム(苫小牧民報社など後援)が11日、苫小牧市内のホテルで開かれ、日本政策投資銀行サステナビリティ企画部兼経営企画部の蛭間芳樹氏が企業や団体の危機管理力をテーマに基調報告した。会場には地元経済界などから約250人が出席。専門家らの解説にも耳を傾け、自然災害に自

    • 2019年9月12日
  • 愛

       結愛(ゆあ)ちゃん、心愛(みあ)ちゃん、璃愛来(りあら)ちゃん。「愛」の字に目が留まる。虐待を受け、幼い命を落とした子どもたち。まさに愛らしい写真に一層胸が締め付けられる。 昨年3月、東京都目黒区で死亡した船戸結愛ちゃんは当時5歳。保護責任者遺棄致死罪に問われた母親の優里被告は夫の暴行につ

    • 2019年9月12日
  • 函館税関まとめ 19年上半期の輸入差し止め、苫小牧で1件
    函館税関まとめ 19年上半期の輸入差し止め、苫小牧で1件

       函館税関がまとめた2019年上半期(1~6月)の管内(北海道、青森、岩手、秋田)の知的財産侵害物品の輸入差し止め件数は2件で、前年同期比3件減となった。このうち1件は苫小牧税関支署の取り扱いだった。輸入差し止め点数は68点で1611点減。同支署は「今後も知的財産侵害物品の摘発に向けて取り締まりに努

    • 2019年9月12日
  • 駒大苫チアリーディング部 ジャパンカップ本戦進出
    駒大苫チアリーディング部 ジャパンカップ本戦進出

       駒大苫小牧高校チアリーディング部がこのほど、東京都内で開かれたJAPAN CUP2019日本選手権大会ディビジョン1高校部門に出場し、本戦の準決勝切符を勝ち取るフライデートーナメントを創部以来初めて突破した。夢舞台で準決勝と合わせ計2度の演技を披露できたほか、チーム歴代最高得点も更新。当時主将を担

    • 2019年9月12日
  • 14日から女子アイスホッケー河渕杯
    14日から女子アイスホッケー河渕杯

       女子アイスホッケーの河渕杯争奪第18回レディースカップ兼2019オータムレディースカップは14日、苫小牧市内のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで開幕する。苫小牧からは道路建設ペリグリンとトヨタシグナスの2チームが参加。地元勢の活躍に大きな期待がかかる。  全道各地から8チームが出場し、16日ま

    • 2019年9月12日
  • ウトナイ小5年山口 スケボー全日本選手権出場へ
    ウトナイ小5年山口 スケボー全日本選手権出場へ

       苫小牧のウトナイ小学校5年の山口翔生はこのほど、札幌市東区のEDIASスケートパークで行われた「北海道アマチュア選手権」で優勝し、10月26、27日に静岡県で開かれる「全日本アマチュア・スケートボード選手権」に出場する。山口は「自分で練習してきたことを生かして上位に進出できるように頑張りたい」と強

    • 2019年9月12日
  • 朝野球第49回サカイスポーツ杯結果
    朝野球第49回サカイスポーツ杯結果

       ◇第49回サカイスポーツ杯(12日)  ▽準決勝 勇払ホーユーBC5―1アイケー工業BC

    • 2019年9月12日
  • パークゴルフ有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部9月の月例大会結果
    パークゴルフ有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部9月の月例大会結果

       有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部は8日、9月の月例大会を開いた。男女144人(男子93人、女子51人)が36ホールハンディキャップ戦で頂点を競った。男子は秋元逸男がネット90で優勝し、女子は3人によるプレーオフの末、吉川設子がネット98で栄冠をつかんだ。ベストグロスは男子は浜欠重幸が93打、女

    • 2019年9月12日
  • レッドストライク5年ぶりV―市長杯男子ソフトボール
    レッドストライク5年ぶりV―市長杯男子ソフトボール

       第51回苫小牧市長杯争奪男子ソフトボール大会が8日、苫小牧市内のたくみ公園ソフトボール場などで開かれた。市内のソフトボール9チームが参加。北海パーツレッドストライクが5年ぶり2回目の優勝に輝いた。  苫小牧市主催の毎年恒例の大会。市体育協会や苫小牧民報社などが後援した。  9チームによ

    • 2019年9月12日
  • 合同Cが予選1位通過―NHK杯中学アイスホッケー
    合同Cが予選1位通過―NHK杯中学アイスホッケー

       第34回NHK杯争奪中学校アイスホッケー大会兼第61回日胆中学校アイスホッケー大会は10、11の両日、苫小牧市白鳥王子アイスアリーナで予選リーグを行った。啓明・光洋・苫小牧東・緑陵(合同C)、明野・ウトナイ・青翔・凌雲(合同A)がそれぞれ勝利。合同Cと和光が勝ち点6で並んだが、当該チーム間の勝敗に

    • 2019年9月12日
  • 苫南、逆転負け―秋季高校野球室蘭支部予選
    苫南、逆転負け―秋季高校野球室蘭支部予選

       とましんスタジアムで開催中の第72回秋季北海道高校野球大会室蘭支部予選は、12日から2日間の調整日となった。試合再開は14日。同日はAブロック準決勝の駒大苫小牧―苫小牧中央、浦河―鵡川の2カードが組まれている。  11日の大会5日目、Bブロック2回戦は、7回まで2点のリードを奪っていた苫小牧

    • 2019年9月12日
  • 海の駅ぷらっとみなと市場で14日ハーバリウム教室 参加者募集
    海の駅ぷらっとみなと市場で14日ハーバリウム教室 参加者募集

       苫小牧市港町の海の駅ぷらっとみなと市場は、14日午前10時と午後1時から市場西側の休憩コーナーで開く「ハーバリウム教室」の参加者を募集している。オイルの入った容器に花を入れた置物を作る。  敬老の日のプレゼントやハロウィーンの飾りに向いたデザインのハーバリウムを作る。講師は市内宮前町でハーバリウ

    • 2019年9月12日
  • 28日―人生設計をアドバイス 年金ライフプランFP事務所
    28日―人生設計をアドバイス 年金ライフプランFP事務所

       苫小牧市日吉町の年金ライフプランFP事務所(中瀬信一代表)は28日、市住吉コミュニティセンターで年金とライフプランセミナーを開催する。参加無料で、23日まで申し込みを受け付ける。  セミナーは2部構成で、午前11時からの第1部では、年金制度の仕組みや年金の請求手続きなどを詳しく説明。午後1時か

    • 2019年9月12日