苫工、競り勝ちリーグ4位―南北海道高校IH
- 2019年10月21日
第53回南北海道高校アイスホッケー大会最終日は19日、苫小牧市新ときわスケートセンターでリーグ戦1試合を行った。苫小牧工業が3―1で北海に競り勝ち、1勝3敗勝ち点3のリーグ4位。北海は4敗の5位となった。 今大会は2日に開幕。駒大苫小牧、苫小牧東、北海道栄、苫工業、北海の5校が競技10日間
第53回南北海道高校アイスホッケー大会最終日は19日、苫小牧市新ときわスケートセンターでリーグ戦1試合を行った。苫小牧工業が3―1で北海に競り勝ち、1勝3敗勝ち点3のリーグ4位。北海は4敗の5位となった。 今大会は2日に開幕。駒大苫小牧、苫小牧東、北海道栄、苫工業、北海の5校が競技10日間
苫小牧海上保安署(馬渕巌署長)は16、17の両日、苫小牧市内の中学校2校の生徒の職場体験学習を受け入れた。署員らは生徒に海保の仕事内容や巡視艇の操縦について伝えた。 生徒らが進路選択の視野を広げられるよう、毎年協力している。 16日は苫小牧啓北中学校の2年生5人が参加。生徒たちはビ
結婚や出産を機に離職した人の再就職を後押しする合同職場説明会がこのほど、苫小牧市民会館で開かれた。仕事を探す市民61人が来場し、各社の説明ブースを巡りながら仕事内容や就業規則の説明を受けた。 求人情報を取り扱う北海道アルバイト情報社(札幌)が主婦をターゲットに主催。市内、白老町、厚真町から
苫小牧市立中央図書館は24日まで、1階図書検索機の横で「身近なお金 税金」と題した関連書籍を紹介している。 1日の消費税率アップを機に、税金の種類や用途に理解を深めてもらおうと企画した。 書籍は消費税に関する「やさしい消費税 軽減税率制度のポイント解説」「軽減税率の検証」や、「税金
苫小牧三曲会(阿部瀞山会長)は11月2日午後1時から、苫小牧市文化会館で「箏(そう)・三絃(三味線)・尺八 第41回三曲合同演奏会」を開く。 7団体から33人が出演し、伝統楽器を演奏する。曲は「六段の調」「花の歓び」「漁村の朝」など。「通りゃんせ」「お江戸日本橋」などをメドレーで奏でる「日
苫小牧市有明町の一休製麺で工場長を務めています。一休そば(本社苫小牧市)のグループ会社で、高校と大学の7年間は一休そばでアルバイトに励みました。卒業後は苫小牧市内の別の会社でパン職人になりましたが、縁あって今があります。 1年前に全国で初めて商品化した低糖質のダッタンそば「さらり」を完成さ
苫小牧市は、市民のがん検診、特定健診の受診を促すため、公用車計5台に啓発ステッカーを貼った。シルバーの車体に目立つピンク地で、市が推進する「みんなで健幸(けんこう)大作戦!」のロゴをあしらった。 ステッカーはマグネットタイプで30センチ×60センチ。10枚を作成し、市健康支援課
苫小牧駒沢大学は11月9日午後2時から、第1回英語スピーチフェスティバルを同大で開く。対象は苫小牧市と白老町の小中学生で、同1日まで参加者を募集している。参加無料。 小学生は1分間、中学生は2分間、テーマ「一番の友達」または「好きな場所」に沿って英語で発表する。 企画した山田利一教
未就学児と母親を対象にした苫小牧市主催の子育て支援イベント「親子Happy Day(ハッピーデー)2019」が18日、市教育・福祉センターで開かれた。約150組、300人が訪れ、幼稚園、保育園の入園相談をしたり、子育てサークルの体験、絵本の読み聞かせなどを楽しんだ。 市内の幼稚園が新年度入
苫小牧民報社、日本将棋連盟苫小牧支部主催の第34回苫小牧民報杯将棋大会が、11月10日(日)苫小牧市文化会館で開催されます。 苫小牧や近郊の在住者が対象で、A級はフリー、二段以下はB級となります。受け付けは当日の午前9時30分からで、対局開始は午前10時。 参加料は、高校生以下が5
*材料(2人分) ・サンマ2尾 ・煮汁 酒 3分の1カップ 水 1/2カップ 砂糖、みりん 各大さじ1 しょうゆ 大さじ1と1/2 ・粗びき黒こしょう 小さじ1作り方 (1)サンマの頭を落として内臓を
JR島松駅から徒歩で5分。道央農業協同組合恵庭本所(JA道央)近くの住宅街にある恵庭市の老舗レストラン。 店主の政田吉弘さん(73)は美唄市生まれの恵庭育ち。神戸市の老舗ホテルや米国アトランタ州のステーキハウスなどで修業し、34年前に現在の店を構えた。店内には、神戸時代に親しんだジャズのス
道は札幌市、日本フランチャイズチェーン協会(JFA)と連携し、今月10日から道内コンビニエンスストアにおけるレジ袋削減の呼び掛けを行っている。同協会に加盟する道内4社のコンビニエンスストア約3000店に、来店者にレジ袋削減への協力を求めるポップ(表示・広告)を掲げる取り組み。札幌市内を皮切りに開始
北海道平和運動フォーラム(長田秀樹代表)などで構成する「戦争をさせない北海道委員会」は19日、札幌市中央区の大通公園で改憲反対の集会を開き、市内中心部でデモ行進も行った。 あいさつに立った長田代表は今月4日に開会した臨時国会で安倍晋三首相が所信表明演説で憲法改正の機運を高めるため「憲法審査
国民民主党道連(徳永エリ代表)は19日、札幌市内で常任幹事会を開き、顧問に風早俊男元道議を委嘱することを決めた。 徳永代表は冒頭、あいさつで、同党の森ゆうこ参院議員が政府側に事前通告した質問内容が外部に流出していたとされる問題について「とんでもない大問題で、国会の論戦の中でただしていきたい
◇とまこまいマラソン、963人完走(13日) 第36回とまこまいマラソン大会(苫小牧民報社、苫小牧市、市体育協会主催)は、市緑ケ丘総合運動公園陸上競技場をメイン会場に開かれた。1078人がエントリーし、963人が完走。10キロでは、男子は畑中大志選手(29)=北極星AC=が34分58秒で、女子は柴
(22日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 北広島 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。
任期満了に伴う白老町議選は20日投開票が行われた。定数14に現職と新人の候補者計15人による戦いの結果、4人の新人全員が当選し、現職1人が議席を失った。トップ当選は1033票を獲得した新人の佐藤雄大氏(26)=無所属=で白老町議会史上、最年少当選者となった。 今町議選には現職11人(共産公
むかわ町穂別の穂別図書館で22日午前10時から、秋恒例の図書館まつりが開かれる。 会場には、本や雑誌のリサイクル市や子ども向けの工作体験ができるクラフトコーナーを設置。午前11時から、今回の目玉でもある安平町の4人組バンドグループ「スマイル4ビート」によるコンサートも組んでいるほか、最後に
午後10時過ぎ、開票状況の第一報で他候補者を大きく引き離してトップ。自宅に集まった支持者から「すごい」と大歓声が上がり、佐藤雄大氏(26)=無所属=は「(当選は)通過点に過ぎない。町民のため白老のために貢献したい」と決意を語った。 1992年生まれの26歳。今回12選した大渕紀夫町議が75