• むかわ プロ野球日ハム 田中、渡辺両選手来町 球児にもエール
    むかわ プロ野球日ハム 田中、渡辺両選手来町 球児にもエール

       プロ野球北海道日本ハムファイターズの北海道全力応援プロジェクト「179市町村応援大使」事業で、2019年むかわ町応援大使になっている田中賢介、渡辺諒の両選手が20日、同町を訪れ、町民と交流した。道の駅「四季の館」で開かれたトークショーでは今季限りで引退する田中選手が思い出を振り返ったほか、抽選会な

    • 2019年11月22日
  • きっぱり断って 白老 消費者被害防止ネット 情報交換会開く
    きっぱり断って 白老 消費者被害防止ネット 情報交換会開く

       白老町消費者被害防止ネットワークの情報交換会が20日、町コミュニティーセンターで開かれ、苫小牧署の署員や町消費生活センターの相談員が悪質商法や特殊詐欺による被害状況などを報告した。  情報交換会には町内会連合会や町防犯協会、高齢者クラブ連合会など同ネットワーク構成団体の関係者ら24人が参加。

    • 2019年11月22日
  • 厚真 エネルギーを地産地消 町議会議員協議会で説明
    厚真 エネルギーを地産地消 町議会議員協議会で説明

       厚真町は20日までに、町議会議員協議会で現在検討を進めている太陽光発電や被災した倒木を活用した木質バイオマス発電などエネルギー地産地消事業について説明した。  同事業は、太陽光や木質資源など町内で利用可能な自然資本を使って電力を生産し、災害や停電時においても電気の供給可能なシステムを構築する

    • 2019年11月22日
  • むかわ町穂別博物館 丹波竜の魅力紹介 あす町民センターで普及講演会
    むかわ町穂別博物館 丹波竜の魅力紹介 あす町民センターで普及講演会

       むかわ町の穂別博物館が主催する2019普及講演会が23日午後1時30分から、穂別町民センターで開かれる。  兵庫県丹波市で発掘された恐竜化石「丹波竜」(正式名、タンバティタニス・アミキティアエ)について研究する兵庫県立大学の三枝春生准教授と、白亜紀の丹波の生物を描く画家で大阪芸術大学教養課程

    • 2019年11月22日
  • 25日の全体会議で意見集約へ IR検討調査会結論持ち越し 道議会自民党
    25日の全体会議で意見集約へ IR検討調査会結論持ち越し 道議会自民党

       道議会の最大会派、自民党・道民会議の全議員で構成するIR検討調査会(遠藤連会長、53人)は21日、道議会庁舎で役員会を開いた。道のIR(カジノを含む統合型リゾート施設)担当者を招き、誘致へ向けた課題とされる(1)自然環境問題(2)地域経済への影響(3)インフラ投資の負担―などの説明を受けた。冒頭以

    • 2019年11月22日
  • 条例対象外でも環境アセス 苫小牧市植苗地区 知事が明言 道議会決算委
    条例対象外でも環境アセス 苫小牧市植苗地区 知事が明言 道議会決算委

       鈴木直道知事は21日の道議会決算特別委員会に出席し、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の優先候補地となる苫小牧市植苗地区の自然環境対策について「誘致に挑戦する場合、候補地の実態を考慮し、条例の対象外であってもしっかりと環境に配慮した対応を行う必要がある」と述べ、道条例の対象外の事業面積50ヘク

    • 2019年11月22日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (23日) 苫小牧 ポートセールス・苫小牧港セミナーinマレーシア(マレーシア)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 午後2時、恵庭の集いinエビス(東京都)。 北広島 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。

    • 2019年11月22日
  • 市立中央図書館に書籍寄贈 苫小牧 盛興建設と盛友会
    市立中央図書館に書籍寄贈 苫小牧 盛興建設と盛友会

       苫小牧市日の出町の盛興建設(原広吉社長)と協力会社で構成する盛友会(藤井圭介会長)は19日、苫小牧市立中央図書館に書籍89冊(20万円相当)を寄贈した。  社会貢献活動の一環で、2017年から毎年実施している。今年は盛友会の発足50周年を記念し、寄贈金額を2倍に増やした。  書籍のジャ

    • 2019年11月22日
  • 人権や個性テーマに議論 市が男女平等参画推進講座
    人権や個性テーマに議論 市が男女平等参画推進講座

       苫小牧市男女平等参画推進講座が19日、市男女平等参画推進センターで開かれた。人権を尊重し合い、個性や能力を発揮する社会の在り方を考える講座の4回目。受講者はこれまでに学んだり、疑問に思ったことをグループディスカッションで発表し合った。  平等社会を推進するネットワーク苫小牧、市、同センターの

    • 2019年11月22日
  • アイヌ文化の魅力伝える 沼ノ端小で特別授業 苫小牧 アイヌ協会
    アイヌ文化の魅力伝える 沼ノ端小で特別授業 苫小牧 アイヌ協会

       苫小牧アイヌ協会はこのほど、苫小牧沼ノ端小学校(渡辺一弘校長)で、市内の学校では初めてとなるアイヌ文化を伝える特別授業を行った。同協会役員の作田悟さん(71)ら会員5人が、4年生にアイヌ語を教え、伝統楽器ムックリ(口琴)、トンコリ(五弦琴)の演奏、イヨンルイカ(子守歌)や輪踊りを披露した。

    • 2019年11月22日
  • 苫西港・漁港区 消波ブロック周辺にソイ
    苫西港・漁港区 消波ブロック周辺にソイ

       *苫小牧西港(北埠頭) チカ 12~15センチ。30~50匹。素針3号。アミエビ付けて。数は少ないが良型が交じる。 苫小牧西港(漁港区周辺) チカ 10~12センチ。まれに15センチ。30~100匹。素針2号。アミエビ付けて。 弁天の海岸 サケ 例年いいシーズンだが今季数が少

    • 2019年11月21日
  • 胆振東部地震 自宅損壊の安平町男性 住宅ローンの大半免除 日胆地区初 減免制度の特別調停成立
    胆振東部地震 自宅損壊の安平町男性 住宅ローンの大半免除 日胆地区初 減免制度の特別調停成立

       胆振東部地震で自宅が損壊した安平町の70代男性が、ローン返済ができない大規模災害被災者を救済する「自然災害債務整理ガイドライン(被災ローン減免制度)」の適用を求めて申し立てた特別調停が20日、札幌地裁苫小牧簡易裁判所で成立した。男性が地震前に組んだ住宅ローンの大半が免除される。札幌弁護士会によると

    • 2019年11月21日
  • ボージョレ・ヌーボー解禁 市内でも店頭にずらり
    ボージョレ・ヌーボー解禁 市内でも店頭にずらり

       フランス・ボージョレ地区のブドウを使用した新酒のワイン「ボージョレ・ヌーボー」が21日、苫小牧市内の酒類販売店やコンビニエンスストアなどで発売された。今年はこくのある風味豊かな味わいで、ファンらを喜ばせている。  ボージョレ・ヌーボーは、その年に収穫したブドウを使って醸造したワインで、もぎた

    • 2019年11月21日
  • 室蘭地方気象台 職員目視の観測終了へ 来年2月めどに完全自動化
    室蘭地方気象台 職員目視の観測終了へ 来年2月めどに完全自動化

       室蘭地方気象台は来年2月をめどに職員の目視による気象観測を終え、すべてレーダーや衛星などを活用した自動観測に切り替える。観測技術の向上を受け、全国39カ所の気象台・測候所で一斉に実施。観測データの客観性、均一性を高める。  気象データを自動で伝えるシステムの整備が、昨年度から本格化。道内7カ

    • 2019年11月21日
  • 交通指導員へ歌プレゼント エンゼル幼稚園 勤労感謝の日前に
    交通指導員へ歌プレゼント エンゼル幼稚園 勤労感謝の日前に

       23日の勤労感謝の日を前に、苫小牧市しらかば町のエンゼル幼稚園(坂本安正園長)の年長園児約50人が20日、市役所を訪れ、市の交通指導員らに歌のプレゼントをした。  園児たちは、市役所1階のロビーで「いつもお仕事ありがとう。これからも頑張って」と元気にあいさつ。キーボードの伴奏に合わせ、童謡「

    • 2019年11月21日
  • 福祉トイレカーの操作法は? 市職員が研修会
    福祉トイレカーの操作法は? 市職員が研修会

       多機能トイレの個室を搭載した苫小牧市の福祉トイレカー「とまレット」の操作方法を学ぶ市職員の研修会が20日、市役所庁舎東側の駐車場で開かれた。22人が参加し、昇降リフトを操作して車いす利用者を個室内に誘導する手順を確認した。  「とまレット」は車いすやおむつを利用している人の外出時のトイレへの

    • 2019年11月21日
  • 拓勇小で学級閉鎖 24日まで
    拓勇小で学級閉鎖 24日まで

       苫小牧市教育委員会は20日、インフルエンザによる集団感染で、苫小牧拓勇小学校6年3組が学級閉鎖になったと発表した。  在籍数31人のうち、5人からインフルエンザA型の感染が確認された。閉鎖期間は24日まで。

    • 2019年11月21日
  • (下)包囲網狭める経済界 知事の表明秒読み段階、苫市議会にさらなる「同意」
    (下)包囲網狭める経済界 知事の表明秒読み段階、苫市議会にさらなる「同意」

       10月28日午後10時半過ぎ、苫小牧市議会臨時会が9時間半に及ぶ異例の審議を終えて閉会した。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の環境影響調査費を計上した補正予算案と、議員提案によるIR誘致推進の決議案の2件を審議。どちらも賛成多数で可決されたが、終了後に岩倉博文市長は取り囲んだ報道陣に対して「

    • 2019年11月21日
  • 苫小牧港利用促進協がマレーシアでポートセールス、港の機能をアピール
    苫小牧港利用促進協がマレーシアでポートセールス、港の機能をアピール

       【マレーシア・クアラルンプール、伊藤真史】苫小牧港利用促進協議会(会長・岩倉博文苫小牧市長)が主催する苫小牧港セミナーが20日、海外ポートセールスで訪れたマレーシア・クアラルンプール市のホテルで開かれ、現地の港湾・物流関連企業の担当者約60人に苫小牧港をアピールした。  知名度向上と利用促進

    • 2019年11月21日
  • 苫漁協がサケの採卵作業、来春放流へ期待込める
    苫漁協がサケの採卵作業、来春放流へ期待込める

       苫小牧漁業協同組合の錦多峰さけ・ますふ化場(錦岡)で21日、今季最後のサケの採卵作業が行われた。漁業関係者ら約10人が早朝から、捕獲したサケを選別して人工授精。今季は前年並みの親魚を確保しており、来春の稚魚放流に期待を掛けた。  胆振管内さけ・ます増殖事業協会(白老町竹浦)からふ化事業を受託

    • 2019年11月21日