• 日米共同訓練 オスプレイ残り1機も撤収、初の冬季訓練で飛行予定変更相次ぐ
    日米共同訓練 オスプレイ残り1機も撤収、初の冬季訓練で飛行予定変更相次ぐ

       陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練に参加し、未帰還だった海兵隊の新型輸送機MV22オスプレイ1機が10日夕、航空自衛隊千歳基地を飛び立ち、北海道を離れた。今回の訓練には米軍普天間飛行場(沖縄)所属のオスプレイ2機が参加。いずれも千歳基地を整備拠点にしていたが、別の1機は訓練が終了した7日午後に

    • 2020年2月11日
  • JR北 踏切点検で列車に遅れ
    JR北 踏切点検で列車に遅れ

       10日午後1時40分ごろ、JR室蘭線東室蘭―本輪西駅間の七門通り踏切(室蘭市中島町1)で、JR北海道の保線社員が指令センター(札幌市)に「踏切内の上り線側の舗装が盛り上がっている」と連絡した。点検などを経て約1時間後に運転を再開したが、特急を含む2本が最大74分遅れて約350人に影響した。同社が原

    • 2020年2月11日
  • 1月の火山活動状況、樽前山と倶多楽警戒レベル1
    1月の火山活動状況、樽前山と倶多楽警戒レベル1

       札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは10日、1月の道内の火山活動状況を発表した。常時監視対象の樽前山(苫小牧市、千歳市)と倶多楽(白老町、登別市)の噴火警戒レベルは、前月に続き「1」(活火山であることに留意)となっている。  樽前山の火山活動は静穏で、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は

    • 2020年2月11日
  • 入船
    入船

       (12日)  苫小牧 あつた丸(名古屋)ぬくしな(福山)第5すみせ丸(姫川)かいほう(八幡浜)りゅうしょう(函館)ひだか、すいせん(敦賀)天王丸、ひまわり8(東京)デイブレイクスベル(川崎)HKL誠洋(水島)ゆうかり(新潟)興龍丸(小名浜)アフリカンチーター(ブラジル)一丸(秋田)泰隆丸(鹿

    • 2020年2月11日
  • インフル、3小中学校で学級閉鎖
    インフル、3小中学校で学級閉鎖

       苫小牧市教育委員会は10日、インフルエンザの集団感染で市内3小中学校で学級閉鎖が発生したと発表した。詳細は次の通り。  ▽若草小=4年1組(13日まで)▽緑小=3年3組(16日まで)、4年3組(同)、5年2組(同)▽明野中=1年2組(13日まで)、同3組(同)、2年1組(同)

    • 2020年2月11日
  • 外国人搬送を模擬体験 五輪控え意思疎通力養う 苫小牧市消防本部救急隊員らが研修
    外国人搬送を模擬体験 五輪控え意思疎通力養う 苫小牧市消防本部救急隊員らが研修

       苫小牧市消防本部の救急隊員らが今年に入り、外国人の救急搬送に備えた研修を重ねている。近年、市内での外国人救急搬送が増加傾向にある上、東京五輪、パラリンピックを今夏に控え、道内全体でインバウンド(訪日外国人旅行者)の急増が見込まれるためだ。研修は1月23日から今月21日まで8回に分け、約100人の職

    • 2020年2月11日
  • 大迫力 氷のカーテン 大自然の造形美 七条大滝が結氷
    大迫力 氷のカーテン 大自然の造形美 七条大滝が結氷

       支笏湖に近い七条大滝(苫小牧市丸山)が、今年も結氷した。高さ16メートルの滝にできた氷のカーテン。寒気が生み出した大自然の造形美が、訪れた人を魅了している。  支笏湖の伏流水を源流とする勇払川の最上流部。丸山分岐に近い国道453号沿いの駐車帯から約2・5キロの場所にある。  今月に入っ

    • 2020年2月11日
  • 市公式HPのアンケート結果 見やすさ向上課題に 「情報スムーズに見つかる」は2割
    市公式HPのアンケート結果 見やすさ向上課題に 「情報スムーズに見つかる」は2割

       苫小牧市は、昨年12月に実施した市の公式ホームページ(HP)に関するアンケートの結果を公表した。市内外の197人が回答。このうち、知りたい情報を「スムーズに見つけられる」と答えたのは約2割にとどまり、使い勝手向上の必要性が浮き彫りとなった。SNS(インターネット交流サイト)のさらなる活用に期待する

    • 2020年2月11日
  • 15日、イベント「地域宝おこし」  苫小牧発明研究会
    15日、イベント「地域宝おこし」  苫小牧発明研究会

       苫小牧発明研究会(園田政広会長)は15日午前10時から、苫小牧市民活動センター1階の市民ギャラリーで、イベント「発明&デザイン『地域宝おこし』」を開く。個人や企業のアイデアを商品化する手続きについての説明から、ものづくり体験まで盛りだくさんの内容という。  会場には、道発明研究会や市テクノセ

    • 2020年2月11日
  • 歳月
    歳月

       あれからそんなにたつのか―。今年は彼の生誕から80年、没後40年というメモリアルイヤーなのだそうだ。雑誌「pen」で組まれた特集記事を読んで、ジョン・レノンが凶弾に倒れた1980年のあの日のことを思い浮かべた。世界に衝撃が走り、テレビではベン・E・キングの名曲「スタンド・バイ・ミー」をカバーし熱唱

    • 2020年2月11日
  • 新トンネル貫通祝う 日高自動車道 日高厚賀―新冠IC
    新トンネル貫通祝う 日高自動車道 日高厚賀―新冠IC

       日高自動車道日高厚賀インターチェンジ(IC)―新冠IC(仮称)間の大狩部トンネル(全長2151メートル)の貫通式が10日、新冠町大狩部の同トンネル内で行われた。鳴海修司新冠町長や、阿部剛室蘭開建苫小牧道路事務所長ら関係者約130人が出席した。  式は室蘭開発建設部から工事を請け負っている鹿島

    • 2020年2月11日
  • 東胆振地域ブランド創造協 地元産の食材使用のスープ商品化へ、3種の試作品で市場調査 「大きな手応え感じた」
    東胆振地域ブランド創造協 地元産の食材使用のスープ商品化へ、3種の試作品で市場調査 「大きな手応え感じた」

       苫小牧市と白老、安平、厚真、むかわの4町でつくる東胆振地域ブランド創造協議会(会長・岩倉博文苫小牧市長)は、地元食材を使ったスープの商品開発を進めている。土産品などに向けて冷凍保存が可能なものを目指しており、今月2日のとまこまいスケートまつり会場で実施した試作品3種類のテスト販売と購入者アンケート

    • 2020年2月10日
  • 支笏湖ふ化場 ヒメマス稚魚、元気に成長
    支笏湖ふ化場 ヒメマス稚魚、元気に成長

       千歳市支笏湖温泉の支笏湖ヒメマスふ化場で放流用の稚魚が順調に成長している。腹に赤い栄養袋「さいのう」を付け、ふ化槽内を元気いっぱいに泳ぎ回る様子がかわいらしい。湖に放たれるまでの約4カ月間、大切に育てられる。  支笏湖のヒメマスふ化・増殖事業は、千歳市の委託を受けて支笏湖漁業協同組合が行って

    • 2020年2月10日
  • 重厚な音色で聴衆魅了、駒大苫高吹奏楽局が定演
    重厚な音色で聴衆魅了、駒大苫高吹奏楽局が定演

       駒大苫小牧高校吹奏楽局(遠藤峻局長、87人)は8、9両日、苫小牧市民会館で定期演奏会を開いた。第30回の節目を迎えた今回は両日で約3100人が来場し、生徒たちの迫力ある演奏や見事なマーチングを楽しんだ。  昨年は1日のみで昼と夜の2部制としていたが、今回から2日間に日程を拡大。3部構成で、1

    • 2020年2月10日
  • 日胆地方で厳しい寒さ続く、苫小牧で今季最低氷点下14.5度観測
    日胆地方で厳しい寒さ続く、苫小牧で今季最低氷点下14.5度観測

       室蘭地方気象台によると、胆振日高地方は10日、上空の寒気と地表の熱が奪われる放射冷却の影響で厳しい寒さとなった。寒さは11日まで続くものの、13、14日にかけては最低気温が0度以上で冷え込みが緩むと予報している。  10日正午現在の最低気温(観測点)は、むかわ町穂別が氷点下22・3度、厚真町

    • 2020年2月10日
  • 苫小牧沖 漁船乗組員が海中転落で水死
    苫小牧沖 漁船乗組員が海中転落で水死

       9日午前11時5分ごろ、苫小牧港から約22キロ沖合の海上でカレイ刺し網漁をしていた苫小牧漁協所属の「第65政進丸」(4・9トン、吉田進船長)の乗組員で、苫小牧市在住の吉田匡佑(きょうすけ)さん(32)が海中に転落したと、苫小牧海上保安署に通報があった。別の乗組員が救助し、苫小牧消防を通じて苫小牧市

    • 2020年2月10日
  • JR 車掌が乗り遅れ列車27分遅れる、213人に影響
    JR 車掌が乗り遅れ列車27分遅れる、213人に影響

       8日午後7時ごろ、JR室蘭線苫小牧駅で札幌発函館行き特急スーパー北斗22号(9両編成)の車掌1人が乗り遅れるトラブルがあった。この車掌はタクシーで錦岡駅まで移動して待機する列車に乗車したが、運行ダイヤが27分遅れて乗客213人に影響した。  JR北海道によると、苫小牧駅に到着後、補助車掌が乗

    • 2020年2月10日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       1月30日(木)▽器物損壊 本町=文化施設駐車場で出入り口の鎖▽建造物損壊 日新町=戸建て住宅の外壁などにスプレーでいたずら書き▽窃盗 柏木町=アパート敷地内で施錠した自転車、新開町=家具工場事務所で防犯カメラの映像記録装置、同=同じ工場敷地内で無施錠駐車中の乗用車  31日(金)▽窃盗 柳

    • 2020年2月10日
  • 入船
    入船

       (11日)  苫小牧 第28青雲丸(木更津)清和丸(名古屋)らいらっく、すずらん(敦賀)神威(苫小牧)第7晶恵丸(川崎)勇進丸(十勝)鳥海丸(秋田)第6翔太(鹿島)北王丸、まりも(茨城)ホンシュン(厦門)  白 老 第2おりいぶ(苅田)

    • 2020年2月10日
  • 中国便運休6割に 新千歳空港 団体旅行禁止から2週間 新型肺炎の影響長期化も
    中国便運休6割に 新千歳空港 団体旅行禁止から2週間 新型肺炎の影響長期化も

       中国湖北省武漢市に端を発する新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、中国政府が海外団体旅行を禁止してから、10日で2週間を迎えた。国土交通省新千歳空港事務所によると、2月に計画されていた新千歳空港と中国本土を結ぶ便のうち、6割の運休が決定。すでに3月分の運休を届け出た航空会社もあり、当面は大

    • 2020年2月10日