6人の功績たたえる 「地元産業発展に尽くす」
- 2020年11月25日
苫小牧市技能功労者表彰式 苫小牧市はこのほど、2020年度市技能功労者の表彰式を市内のホテルで開き、技能職の地位向上や後進育成などに努めた6人の多年にわたる貢献をたたえた。 受賞者は▽造園工、桂田達也さん(50)▽自動車整備工、工藤敏彦さん(64)▽大工、田中喜代仁さん(59)▽板
苫小牧市技能功労者表彰式 苫小牧市はこのほど、2020年度市技能功労者の表彰式を市内のホテルで開き、技能職の地位向上や後進育成などに努めた6人の多年にわたる貢献をたたえた。 受賞者は▽造園工、桂田達也さん(50)▽自動車整備工、工藤敏彦さん(64)▽大工、田中喜代仁さん(59)▽板
道は12月1日から、道内中小企業などを対象とした「テレワーク導入支援補助金」の申請受け付けを開始する。 テレワーク導入に伴い必要となるノートパソコンやタブレットの購入費やリース費用、システム構築費用などを補助する。補助率は4分の3以内で、上限額は65万円。 補助対象は道内の中小企業
カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の誘致を目指す苫小牧市は25日までに、自然環境対策について道から一定の理解を得られたとして、市内植苗地区の約100ヘクタールを候補地に特定し誘致活動を進める方針を固めた。国への立地区域選定の申請権を持つ道は、市が独自に行った環境影響調査やその後の土地所有者によ
苫小牧市の岩倉博文市長は25日の記者会見で、全市展開の可能性を検討してきた家庭ごみの「戸別収集」について、新型コロナウイルス流行に伴う社会状況の変化を踏まえ、検討を一時凍結する方針を明らかにした。 戸別収集は、自宅前に出したごみを収集業者が回収する仕組み。市は現在、市内14地区(約3000
道は24日午後に新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、国の観光支援策「Go To トラベル」事業について、札幌市での一時停止を政府に正式に申し入れた。これを受け政府は、札幌市で同事業を同日から12月15日まで3週間停止することを決めた。鈴木直道知事は「大変苦しい判断だが、一時停止はやむを得な
先日、NHK総合テレビでドラマ「こもりびと」を見た。高齢化、長期化が問題になっているひきこもりの重い現実を考えさせられた。 内閣府が2018年末に実施した調査の結果を改めて確かめた。ひきこもりの定義は「自宅や自室をほとんど出ない状態。趣味の用事や近所のコンビニ以外外出しない状態が6カ月以上
道と札幌市などは24日、新型コロナウイルスの感染者が新たに216人確認されたと発表した。日別の新規感染者の200人超えは7日連続となった。このうち56人の感染経路が不明。札幌市は4人(60~90代男女)、道は年代・性別非公表1人(居住地非公表)、旭川市は70代女性の計6人の死亡を発表。道内の感染者
苫小牧市と苫小牧観光協会は、苫小牧出身の漫画家三部けいさんの人気作品「僕だけがいない街」のPRを強化している。市まちなかセンター・ココトマに特設コーナーを設置したほか、インターネット上に特設サイトを開設。新型コロナウイルスの影響で集客イベントが開けない中、密を避けながら作中に登場する苫小牧を楽しん
新型コロナウイルスの流行急拡大で、1日当たりの新規感染者数が高止まりしている札幌市と大阪市が24日から来月15日までの3週間、国の観光支援事業「Go To トラベルキャンペーン」の割引対象から除外されることが決まった。苫小牧市は含まれていないが、地元関係者からは札幌に近いことで「宿泊や飲食に影響が
苫小牧市幸町にある130年の歴史を持つ真宗寺。そんな由緒ある寺が写真共有サイト「インスタグラム」に投稿した映像がじわじわと人気を広げ、1カ月ほどでフォロワー数120人を超えている。 投稿しているのは法務員の朝倉昌秀さん(26)。寺の魅力を身近に感じてほしいと考え、以前から好きだった写真を撮
苫小牧市元中野町の「ハンドメイド雑貨レンタルスペースちいさなしあわせ」で、市内外の作家が手掛けた手作りのクリスマス商品が人気だ。アクセサリーやインテリア小物などが並び、雑貨ファンが連日訪れている。 同店は作家が作った品を代行販売するレンタルスペース。現在は52ブースで市内をはじめ、札幌や岩
苫小牧市内の小学生を対象とした第6回苫小牧市図書館を使った調べる学習コンクールで、苫小牧若草小学校6年生の忠鉢陽緋さんの作品「ホッキ貝の、etc.」が最優秀賞に選ばれた。このほかの入賞作品とともに、29日まで市立中央図書館で展示されている。 コンクールは同館と市教育研究会学校図書館研究部会
24日午前11時33分ごろ、苫小牧市末広町2の無職福田雅子さん(79)方で発生した木造2階建ての住宅火災は約2時間半後に鎮火し、内部を全焼した。隣家などへの延焼はない。この火事で60代の夫が煙を吸い、顔に軽いやけどを負ったため市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。雅子さんも逃げて無事だった。
アイスホッケー・アジアリーグのひがし北海道クレインズはこのほど、釧路市出身のDF松井洸(23)との契約解除を発表した。 チームによると今月9日に道警から連絡を受け、松井が刑事事件に関与した疑いで事情聴取されていることが発覚。無期限の活動停止処分とした後は、道警の捜査協力要請に基づいて公表を控え
新型コロナウイルス感染者の急増で、白老町でも各方面に影響が広がっている。町や民間の主催行事の中止、延期が相次ぎ、町職員らの感染を受けて役場への表敬訪問を急きょ取りやめた団体もある。JR白老駅北の観光インフォメーションセンターの来館者も今月に入り大幅に減り、再燃したコロナ禍は白老観光にも影を落として
公益財団法人日本音楽教育文化振興会主催の2020(第26回)日本管楽合奏コンテストが22日まで、インターネット動画で随時開かれた。北海道代表として3年連続出場の鵡川高校吹奏楽部が、高校S部門(3~15人編成)でグランプリに次ぐ最優秀賞を受賞した。 全国大会は小、中、高校部門に分かれて行われ
日高信用金庫(本店・浦河町)はこのほど、同信金のアポイ岳ユネスコ世界ジオパーク定期預金による第5回の寄付として、様似町へ10万円を寄付した。 様似町と日高信金は2016年、地域経済の活性化を目的に包括連携協定を締結している。アポイ岳ユネスコ世界ジオパーク関連のほか、両者が相互に連携・協力し
白老観光協会(福田茂穂会長)は24日、町に2021年度観光振興に関する要望書を出した。 町の新年度予算編成を前に提出した要望書は、▽観光需要喚起や地域経済活性化を図る支援策▽観光地域づくり法人の本登録に向けた専門人材の定着・確保支援▽ポロトミンタラ管理運営に関する業務計画の見直し▽道の駅登
新ひだか町博物館の第6回特別展「日高の昆布」が、同館企画展示室で開かれている。日高沿岸の特産品として全国にその名が知られる日高の昆布について、コンブ漁やコンブと人との関わりをパネル資料やビデオなどを使って紹介している。 コンブは、ユネスコの無形文化遺産に登録された「日本人の伝統的な食文化&
厚真町内でグループホームえがおの家を運営するNPO法人「ゆうあいネットあつま」が、町内京町に建設しているサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の整備が着々と進んでいる。順調にいけば工事は来年3月中旬に完了。同月下旬にも入居可能となる予定だ。これに伴い、同法人では入居を希望する人向けに仮予約の受け付け