• 海洋プラごみ対策を 全日本海員組合道地方支部が市に要望書
    海洋プラごみ対策を 全日本海員組合道地方支部が市に要望書

       全日本海員組合北海道地方支部(遠藤飾支部長)は21日、海運や船員に関する課題への対応を求める申し入れを苫小牧市に行った。遠藤支部長ら4人が市役所を訪れ、岩倉博文市長に要望書を手渡した。  要望事項は▽船員の確保・育成▽海洋プラスチックごみ対策▽外国人漁船員・技能実習生の権利擁護―など6項目。

    • 2020年12月23日
  • 手をつなぐ育成会 障害持つ新成人に記念品 28日まで申し込み受け付け
    手をつなぐ育成会 障害持つ新成人に記念品 28日まで申し込み受け付け

       知的障害者の家族や支援者などでつくるNPO法人「苫小牧市手をつなぐ育成会」は2021年に新成人となる障害者への記念品贈呈を計画している。合わせて、20年に新成人となった人も対象とする予定で、希望者の申し込みを受け付けている。  同会では例年1月、障害がある人の成人を祝う「成人をともによろこぶ

    • 2020年12月23日
  • 会場はXマスムード一色 市民活動センターで雑貨イベント
    会場はXマスムード一色 市民活動センターで雑貨イベント

       苫小牧市元中野町の「ハンドメイド雑貨 レンタルスペースちいさなしあわせ」が主催するクリスマスマーケットがこのほど、市民活動センターで開かれた。市内や近郊の手作り作家が16ブースを構え、リース、ツリー、クリスマスモチーフの小物などを販売した。  「ちいさなしあわせ」は今年8月にオープンしたレン

    • 2020年12月22日
  • サークルの力作展示 25日まで「アイビークリスマス展」-市文化交流センター
    サークルの力作展示 25日まで「アイビークリスマス展」-市文化交流センター

       苫小牧市文化交流センターは25日まで、同センター1階ギャラリーで「アイビークリスマス展」を開き、同センターで活動する文化サークルの作品を展示している。華やかなフォトスポットも設け、来場者のクリスマス気分を盛り上げている。  毎年この時期に開催している。今年は新型コロナウイルスの影響で多くのサ

    • 2020年12月22日
  • サンタさんが来た 勇払幼稚園でXマス会
    サンタさんが来た 勇払幼稚園でXマス会

       苫小牧市勇払の認定こども園勇払幼稚園(岡部吉則園長)は17日、園内でクリスマス会を開いた。園児約60人が「ジングル・ベル」の歌に合わせて踊ったり、サンタクロースからのプレゼントを手にして一足早いクリスマスを楽しんだ。  園児たちはホールに集まり、輪になってフォークダンスを元気に踊った。同園の

    • 2020年12月22日
  • 契約の基礎知識学ぶ 苫総経高で出前講座-消費者センター
    契約の基礎知識学ぶ 苫総経高で出前講座-消費者センター

       苫小牧市消費者センターによる「消費生活出前講座」がこのほど、苫小牧総合経済高校で行われた。同校の3年生約140人がさまざまな契約トラブルとクーリングオフ制度などに理解を深め、被害防止のための知識を学んだ。  同校から要請を受け、同センター啓発部長の高橋達也さんが講師として訪問。啓発用DVDや

    • 2020年12月22日
  • 子どもダンス講座受講生を募集中 文化交流センター
    子どもダンス講座受講生を募集中 文化交流センター

       苫小牧市文化交流センターは来年1月8~10日の3日間、午後1時半から3時半まで開く「子どもヒップホップジャズダンス講座」の受講生を募集している。  市内川沿町のダンススタジオ「NO STYLE」のインストラクター、神崎結愛さんから指導を受け、最終日は同センターのステージで保護者に成果を発表す

    • 2020年12月22日
  • 市内神社 コロナ禍の初詣へ感染対策に知恵絞る、三が日避けた参拝を
    市内神社 コロナ禍の初詣へ感染対策に知恵絞る、三が日避けた参拝を

       新型コロナウイルスの流行以降、初めて迎える年末年始を前に、苫小牧市内の神社では初詣の際の感染対策を進めている。三が日にこだわらない参拝の呼び掛けや郵送祈願、境内にソーシャルディスタンス(社会的距離)を保つための目印を設置するなど、各神社が工夫を凝らす。大みそかの除夜祭など、関連する行事の中止を決め

    • 2020年12月22日
  • 苫医師会 年末年始もコロナ対応、発熱検査センター稼働へ
    苫医師会 年末年始もコロナ対応、発熱検査センター稼働へ

       苫小牧市医師会(沖一郎会長)は新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、PCR検査などに対応する「苫小牧発熱検査センター」を年末年始も稼働させることを決めた。かかりつけ医の多くが休診となることから、休日当番医や市夜間休日・急病センターなどと連携して対応を進める。沖会長は迅速な検査を通じて感染拡大を抑え

    • 2020年12月22日
  • タンチョウとエゾシカの群れ、厚真の田園地帯で貴重な瞬間激写―アマ写真家・佐藤さん 
    タンチョウとエゾシカの群れ、厚真の田園地帯で貴重な瞬間激写―アマ写真家・佐藤さん 

       野鳥の撮影を趣味にしているアマチュア写真家の佐藤勇さん(87)=苫小牧市沼ノ端中央=が、厚真町の田園地帯で国の特別天然記念物のタンチョウとエゾシカが近接する様子を撮影した。佐藤さんは偶然訪れた一瞬に出合えたことに「うれしい」と話している。  佐藤さんは写真歴約20年。週3回ほどウトナイ湖やむ

    • 2020年12月22日
  • 市立病院のリハビリ科、スタッフ全員陰性で再開
    市立病院のリハビリ科、スタッフ全員陰性で再開

       苫小牧市立病院は、感染床病棟の看護師2人の新型コロナウイルス感染が判明し、予防的な観点で休止していたリハビリテーション科を21日午後から再開した。患者との接触機会が多いことから18日以降休止していたが、検査で勤務するスタッフ22人全員の陰性が確認できたとしている。  同院は18日、感染床病棟

    • 2020年12月22日
  • 苫小牧成人式のコロナ対策呼び掛け、実行委が要請文書を送付
    苫小牧成人式のコロナ対策呼び掛け、実行委が要請文書を送付

       来年1月8、10日の2日間で分散開催される苫小牧市成人式の実行委員会は21日、式典前後に会食を控えることなどを盛り込んだ新型コロナウイルス感染防止対策の要請文書を新成人対象者に送付した。計画に基づく対応だが、感染者が増加していることを踏まえ、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の提言などを加え

    • 2020年12月22日
  • 死体遺棄罪で幼児の母親起訴ー札幌地検苫支部
    死体遺棄罪で幼児の母親起訴ー札幌地検苫支部

       11月に苫小牧市北光町のアパートから幼児の遺体が見つかった事件で、札幌地検苫小牧支部は21日、死体遺棄罪でこの家に住む無職徳田愛美容疑者(28)を起訴した。  起訴状によると、徳田被告は今年1月20日ごろ、ごみ袋に入れた幼児の遺体をスーツケースに入れ、自宅の洋室クローゼット内に隠し、遺棄した

    • 2020年12月22日
  • 市内、3人死亡事故 容疑者死亡のまま書類送検
    市内、3人死亡事故 容疑者死亡のまま書類送検

       苫小牧市内で9月、ワゴン車が大型トレーラーに追突し男女3人が死亡した事故で、苫小牧署は自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、ワゴン車を運転していた同市新明町の少年=当時(19)=を容疑者死亡のまま書類送検した。書類送検は18日付。  書類送検容疑は9月26日午

    • 2020年12月22日
  • カレンダーの即売会中止―市ボランティア協
    カレンダーの即売会中止―市ボランティア協

       苫小牧市ボランティア連絡協議会(荒木孝幸会長)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、毎年1月に実施している「カレンダーチャリティー即売会」を中止する。  即売会は、家庭や会社で余っている翌年のカレンダーや手帳などの提供を事前に呼び掛け、市民活動センターを会場に安価で販売。売り上げを地域の

    • 2020年12月22日
  • 2 市内小中学校の移転新築・統廃合進む 初の併設校誕生連携効率的に
    2 市内小中学校の移転新築・統廃合進む 初の併設校誕生連携効率的に

       苫小牧市内では今年、小中学校の移転新築・統廃合が進んだ。現在の児童・生徒数がピークを迎えた1980年代から約5割減少し、以前の大規模校は小規模化。校舎の老朽化もあり、「苫小牧市立小中学校規模適正化基本方針」や「苫小牧市立小中学校規模適正化地域プラン」などを踏まえ、再編が行われている。市内初となる小

    • 2020年12月22日
  • CCUS拠点化に60億円 世界初 液化CO2の長距離輸送実証へ 21年度予算案
    CCUS拠点化に60億円 世界初 液化CO2の長距離輸送実証へ 21年度予算案

       21日に政府が2021年度予算案を閣議決定し、苫小牧市で二酸化炭素(CO2)を回収、有効利用、貯留する「CCUS」の拠点化に向けた予算が計上された。液化CO2の船舶輸送技術を確立する新規事業、既存のCCSプラントを有効活用するカーボンリサイクル実証試験に向けた事業費など、関連総額は60億3000万

    • 2020年12月22日
  • もうすぐクリスマス ケーキ生産ピーク
三星 (動画あり)
    もうすぐクリスマス ケーキ生産ピーク 三星 (動画あり)

       パン、菓子製造の三星(本社苫小牧)は、クリスマスケーキ製造の繁忙期を迎えている。今年は例年並みの1万2000個を造る予定で、工場内は甘い香りに包まれている。  クリスマスケーキは20~25日に予約分を受け渡すため、19~24日に製造している。作業がピークを迎える23日には従業員100人態勢で

    • 2020年12月22日
  • 道内110人感染、胆振で22人 苫高専生1人が陽性 新型コロナ
    道内110人感染、胆振で22人 苫高専生1人が陽性 新型コロナ

       道などは21日、新型コロナウイルの感染者が新たに110人確認されたと発表した。日別の新規感染者数の100人超えは5日連続。このうち24人の感染経路を追えていない。道内の死者は8人で、今月に入り200人に達して累計で394人、感染者は延べ1万2307人(実人数1万2274人)となった。  道は

    • 2020年12月22日
  • 文化
    文化

       この師走はクリスマスのディナーショーやコンサートがほとんどなかった。言うまでもなく感染症が理由だが、そもそも今年は舞台やホールを使う文化イベントの大半が延期や中止になった。たとえ開かれても多数の人が「不要不急の外出」と会場入りを自粛し、それを見越して中止されたものもあるだろう。  文化イベン

    • 2020年12月22日