• 参加者募集 26日にホームページ改善セミナー 労働力需給センターと苫商議所
    参加者募集 26日にホームページ改善セミナー 労働力需給センターと苫商議所

       苫小牧市労働力需給センターと苫小牧商工会議所は、26日に苫小牧経済センタービル6階大ホール(表町)で開く「人材確保のための自社ホームページ改善セミナー」の参加者を募集している。午前10時と午後2時の2回行われ、各回定員10社。参加費無料。申し込み締め切りは19日。  企業のホームページの企画

    • 2021年4月5日
  • 15日から 見にミニ骨董市 市民活動センター
    15日から 見にミニ骨董市 市民活動センター

       苫小牧市民活動センターの1階ギャラリーで15日から18日まで、「見にミニ骨董(こっとう)市IN苫小牧」が開かれる。  昨年7、10月にも開催された人気のイベント。骨董店がえりすぐりの生活古民具やたんす、陶器などの出品を予定している。今回の目玉は和紙を施した小物入れやティッシュ入れで、いずれも

    • 2021年4月5日
  • 個性豊かな「形」並ぶ 安住賢一さんが作品展
    個性豊かな「形」並ぶ 安住賢一さんが作品展

       苫小牧美術協会会員、安住賢一さん(54)=市内見山町=の彫刻展が15日まで、市内表町の喫茶プロムナードで開かれている。店内には木材やセメントなどを使った作品14点が展示されている。  安住さんは苫小牧市出身。作品の制作は、道教育大学札幌校の特設美術科彫刻研究室を卒業してからずっと続けている。

    • 2021年4月3日
  • 消毒スタンド20台寄贈 トヨタ販売店2社が市立病院へ
    消毒スタンド20台寄贈 トヨタ販売店2社が市立病院へ

       苫小牧市柳町のトヨタカローラ苫小牧(野中法之社長)と市内新中野町のネッツトヨタ苫小牧(大島光太郎社長)はこのほど、足踏み式消毒スタンド20台(18万円相当)を市立病院に寄贈した。同日、野中社長と大島社長が市役所を訪れ、岩倉博文市長から感謝状を受け取った。  両社は同病院で消毒スタンドが必要と

    • 2021年4月3日
  • コロナ対策に役立てて 市に20万円寄付-明治安田生命苫支社 
    コロナ対策に役立てて 市に20万円寄付-明治安田生命苫支社 

       苫小牧市表町の明治安田生命苫小牧支社はこのほど、新型コロナウイルス感染対策に役立ててもらおうと、苫小牧市に20万円を寄付した。  同支社は昨年8月にもコロナ対策として、従業員から集めた善意53万5700円を市に寄付した。今回は会社の事業として同支社が管轄する胆振、石狩、空知の6市に20万円ず

    • 2021年4月3日
  • 支え合いの精神浸透へ 苫小牧市「ふくし大作戦」スタート コロナ下での在り方考える
    支え合いの精神浸透へ 苫小牧市「ふくし大作戦」スタート コロナ下での在り方考える

       誰もが暮らしやすいまちの実現に向け、まちぐるみで福祉事業に取り組む苫小牧市の「ふくし大作戦2021」のオープニングセレモニーが2日、市役所で行われた。世界自閉症啓発デーのイベントと併せて実施。市の公式キャラクターとまチョップを「ふくし隊鳥」に任命した岩倉博文市長は「大作戦を通し、福祉の心や温かい気

    • 2021年4月3日
  • 変異株に警戒感 管内感染状況は小康状態 胆振総合振興局コロナ対策会議
    変異株に警戒感 管内感染状況は小康状態 胆振総合振興局コロナ対策会議

       胆振総合振興局は2日、新型コロナウイルス感染症対策地方本部の第8回地方本部会議を室蘭市で開いた。1日に胆振管内でも変異株の感染が初確認される中、感染状況や拡大防止の施策などを再確認。谷内浩史振興局長は「感染拡大防止に向けて重要な時期を迎えている。オール胆振でコロナ対応をより一層、充実・強化したい」

    • 2021年4月3日
  • 「漁船なう」運用開始 マルトマ卸売 ブランド力向上に期待
    「漁船なう」運用開始 マルトマ卸売 ブランド力向上に期待

       苫小牧市汐見町の水産卸売業、マルトマ苫小牧卸売(西田浩一社長)は今月から、IT(情報技術)を活用した新システム「漁船なう」の運用を開始し、同社ホームページで公開している。  漁業者が早速、水揚げした魚を写真に撮り、インターネット交流サイト(SNS)で発信。同社は「苫小牧産魚介類の価格やブラン

    • 2021年4月3日
  • 道内57人感染 胆振はゼロ 変異株疑い20人
    道内57人感染 胆振はゼロ 変異株疑い20人

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人確認され、2人が死亡したと発表した。このうち20人の感染経路が不明。日別の新規感染者数が50人を上回るのは4日連続。道内の死者は累計で754人、感染者は延べ2万1108人(実人数2万1052人)となった。  死亡を確認したのは、道

    • 2021年4月3日
  • 輸出入総額19カ月連続減 2月新千歳
    輸出入総額19カ月連続減 2月新千歳

       函館税関千歳税関支署は、新千歳空港の2月の貿易概況をまとめた。輸出入総額は前年同月比52・1%減の約16億7000万円。新型コロナウイルスの感染拡大による国際旅客定期便の減少が影響し、19カ月連続の減少で、前年比減の最長記録を更新した。  輸出総額は49・7%減の13億9458万円。品目別の

    • 2021年4月3日
  • 残骸
    残骸

       機械や道具が進歩していく。しかし変化が早過ぎないか。例えば音楽。音源も再生装置も、この半世紀ほどの間に、ずいぶん変わった。  重たいレコードや蓄音機は見たことがある程度。自分は、軽いプラスチックのドーナツ盤のレコードを、小型の音質の良くないプレーヤーで聞いた世代。働き始めたのはオーディオブー

    • 2021年4月3日
  • 25日に職員採用説明会 苫小牧市 参加者100人募集
    25日に職員採用説明会 苫小牧市 参加者100人募集

       苫小牧市は25日、オンライン会議システム「ズーム」で市職員採用説明会を実施する。計3回、各回先着で参加者100人を募集する。  例年、200人程度の参加者が一同に会する対面式で開催してきたが、昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止。今年はオンライン形式で、2年ぶりに行う。人事担当職員がま

    • 2021年4月3日
  • 日本野鳥の会苫支部 探鳥会開催 あすウトナイ湖、18日に舞鶴遊水池
    日本野鳥の会苫支部 探鳥会開催 あすウトナイ湖、18日に舞鶴遊水池

       日本野鳥の会苫小牧支部は4日にウトナイ湖、18日に空知管内長沼町の舞鶴遊水池でそれぞれ探鳥会を開催する。  4日は午前9時40分、日本野鳥の会ウトナイ湖サンクチュアリ・ネイチャーセンターに集合。平年ならマガモ、アオサギ、コゲラ、シジュウカラ、アオジなどが見られる時期だ。  18日は午前

    • 2021年4月3日
  • 新年度の無事故、無災害誓う 
道路建設とグループ企業 安全祈願祭
    新年度の無事故、無災害誓う 道路建設とグループ企業 安全祈願祭

       道路建設(札幌市)とグループ企業の景観緑化(苫小牧市明野新町)、清暉園(市内新明町)は1日、市内高丘の樽前山神社で合同安全祈願祭を行った。役員ら4人が参加し、2021年度の無事故、無災害に向けて意識を高めた。  1967年の創業時から続く祈願祭。新型コロナウイルスの影響を踏まえ、出席者を昨年

    • 2021年4月3日
  • サブスク体験 杉本(すぎもと) 一(はじめ)
    サブスク体験 杉本(すぎもと) 一(はじめ)

       ここ数年でよく耳にするようになった「サブスク」という言葉。「定額」という意味のサブスクリプションという言葉を略したもので、音楽配信サービスでよく使われていますね。パソコンやスマートフォンで音楽を聴く習慣のない私には縁のないものと思っていましたが、先日ある事情でサブスクによる音楽配信サービスを利用し

    • 2021年4月3日
  • 3府県との往来自粛を 5日から1カ月
変異株に危機感 道感染症対策会議
    3府県との往来自粛を 5日から1カ月 変異株に危機感 道感染症対策会議

       道は2日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、感染の再拡大防止に向けた新たな対策を決めた。政府が「まん延防止等重点措置」の初適用を決めた大阪府、兵庫県、宮城県との不要不急の往来の自粛を5日から5月5日までの1カ月間、道民に要請する。記者会見した鈴木直道知事は「道内では他府県で見られるような

    • 2021年4月3日
  • コロナ対策など9重点項目 道商連 
新年度事業、ウポポイ誘客も
    コロナ対策など9重点項目 道商連  新年度事業、ウポポイ誘客も

       北海道商工会議所連合会(道商連、岩田圭剛会頭)はこのほど、常議員会・会員総会合同会議を開き、2021年度事業計画を決めた。「逆境を乗り越え、北海道の新たな展望を拓(ひら)く」を事業基本方針とし、九つの重点項目を掲げた。  重点項目には(1)新型コロナウイルス感染拡大防止と社会経済活動の両立に

    • 2021年4月3日
  • JR北 420億円の減収予測
新千歳アクセス強化へ検討
    JR北 420億円の減収予測 新千歳アクセス強化へ検討

       JR北海道は2日、2021年度の事業計画を発表した。新型コロナウイルス感染症の影響から中期経営計画策定時に比べJR単体で300億円、グループ全体で420億円の減収になり、今期の連結最終赤字は146億円との見通しを明らかにした。今年度は北海道新幹線が札幌に延伸される10年後の経営自立を目指して改革を

    • 2021年4月3日
  • 首長動静
    首長動静

       (4日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (5日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 

    • 2021年4月3日
  • 多様な性に理解を 苫小牧市が中学校で出前授業
    多様な性に理解を 苫小牧市が中学校で出前授業

       苫小牧市は、多様な性について若い世代に知ってもらう出前授業に乗り出した。先月上旬には市職員が中学校2カ所を訪れ、性的少数者に関する基礎知識や、性の在り方は一人ひとり異なることを丁寧に生徒たちに伝えた。新年度も学校側の要請に応じて積極的に授業を展開したい考えだ。  誰もが自分らしく生きられる男

    • 2021年4月3日