苫小牧民報社人事(
- 2021年4月1日
苫小牧民報社人事(1日) 執行役員編集局次長電子版担当(執行役員編集局次長兼整理部長)酒井昭▽編集局編集委員兼編集総務(執行役員編集局次長兼編集総務)尾野教仁▽同整理部長(編集局スポーツ部長)冨谷英輝▽同報道部長(同報道部長政治経済担当)川山大輝▽営業局営業部長(営業局営業部副部長)星野尚
苫小牧民報社人事(1日) 執行役員編集局次長電子版担当(執行役員編集局次長兼整理部長)酒井昭▽編集局編集委員兼編集総務(執行役員編集局次長兼編集総務)尾野教仁▽同整理部長(編集局スポーツ部長)冨谷英輝▽同報道部長(同報道部長政治経済担当)川山大輝▽営業局営業部長(営業局営業部副部長)星野尚
社民党は3月31日、衆院北海道2区補欠選挙(4月25日投開票)に出馬する立憲民主党の前職、松木謙公氏(62)を推薦すると発表した。
清水鋼鉄人事(1日) 苫小牧製鋼所 ▽営業部長(営業部長代理)大沼勝敬▽加工製品部長(加工製品部加工課長)星博幸 宇都宮製作所 ▽製造部長(製造部長代理)小室保弘
私は本が好きだ。将来は本に関わる仕事につきたいと思っている。私が本を好きになったきっかけは「若おかみは小学生」を読んだときだと思う。それからいろいろな青い鳥文庫の本を読むようになった。本は文字が多いからきらい。そんなことをいっしゅんで忘れるくらい夢中になった。姉からこの本をすすめられて読んで青い鳥
苫小牧市音羽町のバレエ教室、スタジオドリームアート(岩●【c59c】真理子代表)は3月27日、市文化会館で発表会を開いた。教室に通う幼児から70歳代まで23人が出演。来場者約400人は荘厳で優雅なバレエの世界に酔いしれた。 発表会は隔年開催しており、通算6回目。当初は昨年7月に予定していた
苫小牧市立中央図書館は3月27日、保存期限が切れて除籍になった雑誌を市民に無償で提供する「雑誌リサイクル市」を講堂で開いた。 年度末恒例の催し。新型コロナウイルス感染拡大対策として、当日は開館前に整理券を配布し、入場人数を30人ずつに制限した。 会場では文芸誌やスポーツ誌、女性誌な
苫小牧市内の苫小牧バレエ研究所はこのほど、北栄町の沼ノ端交流センターでバレエの無料体験会を開いた。未就学児7人が参加し、保護者と一緒に簡単なステップを学びながらバレエの楽しさを味わった。 バレエ文化に親しんでもらうのが目的。参加した親子はストレッチで体をほぐした後、いすの背もたれを使ったバ
苫小牧沖沖ソウハチ濁りとしけ続きのため、情報なし苫小牧港・西港ニシン中央北、同南埠頭(ふとう)など。1、2匹まれに2桁。型小さく早くも終盤の様相苫小牧港・西港チカ群れが沖に出たか。まとまった釣果なし苫小牧港・西港クロガシラ入船公園はじめ各埠頭で0~1匹。産卵後の個体が中
JR日高線鵡川―様似間(116キロ)の鉄道事業が最終日を迎えた3月31日、JR鵡川駅には道内外から廃線を惜しむ列車・代行バス利用者や地域住民らが続々と訪れた。駅舎やホームを歩き回って思い出に浸ったり、写真撮影をしたりする光景が広がった。 同駅の入り口には、同日までに「ありがとう日高線!鵡川
国連が定める4月2日の世界自閉症啓発デーにちなんだ啓発活動が、苫小牧市内でも展開される。緑ケ丘公園展望台など市内各所を運動のシンボルカラーである青色にライトアップするほか、市立中央図書館や市役所などで啓発展示を実施。自閉症をはじめとする発達障害への理解と支援の輪を広げたい考えだ。 啓発活動
苫小牧市美園町の市立保育園「みその保育園」は1日、清水町の同しみず保育園を統合し、新たにスタートした。しみず保育園では3月31日、「閉園お楽しみ会」が開かれ、園児約80人が記念写真を撮るなどして最後の思い出づくりをした。 催しには卒園児や市の公式キャラクター、とまチョップも駆け付けた。園舎
パンの製造、販売を手掛ける苫小牧市新開町の就労継続支援B型施設「愛らんどベーカリー」は1日から30日まで、記念セール「創業祭」を実施している。期間中、来店回数に応じ、会計金額から最大で20%を割り引く。 社会福祉法人ビバランドが運営する愛らんどベーカリーは今月、創業10周年。創業祭ではパン
樽前山を語る会(鎌田金市会長)が今年5月、創立30周年を迎える。郷土の象徴である樽前山(1041メートル)の美しさを将来へ語り継ごう―と1992年5月に結成された市民団体。会員は2月末時点で、110人に上る。30項目にわたる周年行事の計画案を4日の役員総会で決定する予定だ。 例年、登山のほ
高波被害により2015年1月から不通となり、代行バスが運行していたJR日高線鵡川―様似間(116キロ)が1日、鉄道事業を廃止した。1937年の全線開通から84年の歴史で路線の8割が姿を消す。同日から新しい路線バスの運行が始まり、日高地域の公共交通体系は大きな節目を迎えた。 1日は記念セレモ
2021年度がスタートし、苫小牧市と周辺の企業、官公庁でも1日、入社式や辞令交付式が行われた。新型コロナウイルスの感染が収束しない中、昨年に続き感染対策を徹底した上で式を実施するところが目立った。新規採用者は夢や志を胸に、新たな一歩を踏み出した。 苫小牧信用金庫は本店(苫小牧市表町)で入庫
商品やサービスの価格表示について、消費税込みの「総額表示」とすることが1日から義務化された。苫小牧市弥生町の宮永商店は3月31日の閉店後、全商品の値札やポップを差し替える作業に追われたが、宮永玲子店長は「税込み表示の方が消費者も見やすいと思う。滞りなく準備を進めたい」と話していた。 同店は
道と札幌市などは3月31日、新型コロナウイルスの感染者が新たに76人確認され、3人が死亡したと発表した。このうち29人の感染経路が不明。道内の死者は累計で749人、感染者は延べ2万994人(実人数2万938人)となった。 死亡を確認したのは、札幌市の3人(70~90代男性3人)。
2021年度が始まった。官公庁や企業、学校などでこの春、新たなスタートを切る人も多いと思う。真新しいスーツや制服に身を包み、どこか緊張感を漂わせながらも、希望に満ちた姿を見ると、自然とやる気のお裾分けを頂いた気分になる。 自身の新人時代を振り返ると、名刺交換がどうにも苦手だった。社会人1年
3月31日に札幌ドームで行われた対埼玉西武ライオンズ戦で、プロ初先発を果たした北海道日本ハムの苫小牧駒大(現北洋大)出身、ドラフト1位右腕伊藤大海が、期待にたがわぬ堂々としたマウンドさばきを披露した。6回を投げ4安打1失点。前日の30日に15安打11得点と大暴れした西武打線から、毎回の8三振を奪っ
白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)中核施設・国立アイヌ民族博物館(佐々木史郎館長)で、収蔵資料展「イコロ―資料にみる素材と技―」の第3期が始まった。展示物を一部入れ替え、異なるタイプのアットゥシ(樹皮衣)など希少な資料の数々を紹介。CT(コンピューター断層撮影装置)など科学分析装置を駆使し、資料