• 信用
    信用

       政府が早く作るようにと熱心に促しているマイナンバーカード。行政手続きを簡単にし、本人確認の身分証明書になり、10月には健康保険証代わりにできるようにもなる使い道の多い1枚だ。  マイナンバーの制度は2016年、各自の収入状況を把握し、社会保障での不正受給を防ぐことなどを目的に運用が始まった。

    • 2021年4月8日
  • 市内小学校で入学式 期待胸に初めの一歩
    市内小学校で入学式 期待胸に初めの一歩

       苫小牧市内全23小学校の入学式が8日、一斉に行われた。真新しいランドセルを背負った1371人が期待に胸を膨らませ、新生活をスタートさせた。  苫小牧清水小学校(堀田稔校長)では、33人が入学。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、式への出席は1家族につき2人までとした上、会場の体育館は窓を開

    • 2021年4月8日
  • 苫小牧市 20年自殺者は32人、2年ぶり全道・全国平均上回る
    苫小牧市 20年自殺者は32人、2年ぶり全道・全国平均上回る

       厚生労働省による地域別自殺者のまとめによると、2020年の苫小牧市内の自殺者数は前年比8人増の32人だった。人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率は18・69人。全道平均(17・56人)、全国平均(16・44人)を2年ぶりに上回った。経済状況や人間関係の複合的な要因が絡み合って起き、新型コロ

    • 2021年4月8日
  • 東胆振・日高 3月の平均気温、全観測地点で過去最高を更新
    東胆振・日高 3月の平均気温、全観測地点で過去最高を更新

       室蘭地方気象台によると、3月の東胆振、日高地方は南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、平均気温が全14観測地点で過去最高を更新した。  苫小牧は2・6度で平年を2・5度上回り、1943(昭和18)年の観測史上最高を記録。このほか、白老2・5度、むかわ町鵡川2・4度、厚真2・2度、新ひだか町静内

    • 2021年4月8日
  • 苫小牧市 地デジデータ放送活用で市民へ行政情報発信、今月中の運用目指す
    苫小牧市 地デジデータ放送活用で市民へ行政情報発信、今月中の運用目指す

       苫小牧市は新年度、北海道文化放送(UHB)が運用する「地デジ広報」を活用した市民向けの行政情報配信サービスをスタートさせる。インターネット環境がなくても、テレビを通じて速報性のある情報を迅速に提供できる。市は新年度一般会計予算に事業費50万円を充て、今月中の運用開始を目指す。  UHBの「地

    • 2021年4月8日
  • 苫小牧市 18日は「ゼロごみの日」、全市一斉大掃除
    苫小牧市 18日は「ゼロごみの日」、全市一斉大掃除

       苫小牧市は18日、全市一斉大掃除「053(ゼロごみ)の日」を実施する。春の大掃除月間(18日~5月17日)の皮切りとなる活動。全市的な環境啓発キャンペーン「053大作戦」は3月末で終了したが、ゼロごみ推進課は「引き続き、ごみゼロのまちを目指したい」と協力を呼び掛けている。  市民の環境美化意

    • 2021年4月8日
  • 2月苫職安有効求人倍率、13カ月連続前年割れ
    2月苫職安有効求人倍率、13カ月連続前年割れ

       苫小牧公共職業安定所管内(東胆振1市4町と日高町、平取町)の2月の有効求人倍率は前年同月比0・05ポイント減の1・13倍で、2020年2月以来13カ月連続で前年同月を下回った。  有効求職者数3650人(前年同月比13・5%増)に対し、有効求人数は4142人(9・4%増)。新規求職者数は76

    • 2021年4月8日
  • 2020~21シーズン総括㊦―王子イーグルス、実業団有終の美「J杯制覇、クラブへ」
    2020~21シーズン総括㊦―王子イーグルス、実業団有終の美「J杯制覇、クラブへ」

       ■コロナの猛威  全日本選手権後、苫小牧市内で行われた男子日本代表合宿参加者に新型コロナウイルスの陽性者が出た。2020年最後に予定されていた白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=でのジャパンカップ対東北フリーブレイズ戦が延期に。21年1月中旬の対ひがし北海道クレインズ2戦(釧路市)は開催された

    • 2021年4月8日
  • プロ転向・冨川蒼太(苫小牧西高卒) 米国で本格始動―トリック映像制作、スポンサー獲得へ
    プロ転向・冨川蒼太(苫小牧西高卒) 米国で本格始動―トリック映像制作、スポンサー獲得へ

       日本スケートボード協会公認プロスケーターの冨川蒼太(HOTBOWL)=苫小牧西高卒=は17日に本場・米国に渡り、プロとして本格始動する。オレゴン州ポートランドなどを拠点に約3カ月間、自身のトリック(技)を収める映像の制作活動に取り組む。米国内の有名ブランドにアピールし、スポンサー獲得につなげる考え

    • 2021年4月8日
  • 日本はドイツと初戦―女子アイスホッケー世界選手権が来月6日開幕
    日本はドイツと初戦―女子アイスホッケー世界選手権が来月6日開幕

       国際アイスホッケー連盟は、世界一を決める女子世界選手権(5月6日開幕、カナダ・ハリファクスなど)の大会日程を発表した。日本は初日の5月6日(現地時間)に予選リーグ初戦でドイツと対戦する。  世界選手権はグループAに米国、カナダ、フィンランド、ロシア、スイス、同Bに日本、チェコ、ドイツ、デンマーク

    • 2021年4月8日
  • 2コース全18ホールが10日オープンー美沢パークゴルフ場
    2コース全18ホールが10日オープンー美沢パークゴルフ場

       苫小牧市美沢の美沢パークゴルフ場は10日に今季の営業をスタートする。オーナーの山本克己さん(76)は「今年もきれいな芝に仕上がった」とアピールしている。  オープンに向けて3月中旬から肥料をまき、芝の生育を調整してきた。2016年に開業した同施設は「すずらん」と「こすもす」の2コースで全18ホー

    • 2021年4月8日
  • 人材育成やSDGSで連携 道と北大が協定、資源を活用
    人材育成やSDGSで連携 道と北大が協定、資源を活用

       道と国立大学法人北海道大学は7日、道庁で包括連携協定を締結した。調印式には鈴木直道知事と北大の寶金(ほうきん)清博総長が出席。本道の活性化に向け、今後は両者が資源を最大限活用し、人材育成やSDGs(持続可能な開発目標)の推進などに協働で取り組む。  協定内容は▽人材育成の推進▽SDGsの推進

    • 2021年4月8日
  • 会長人事 着地点見いだせず 自民道連役員会 話し合い決着要望も
    会長人事 着地点見いだせず 自民道連役員会 話し合い決着要望も

       自民党道連は7日、札幌市内で役員会を開き、難航する会長人事の経過報告を本道選出の国会議員側から受けた。2月に離党した橋本聖子東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の後任の道連会長には、伊東良孝衆院議員と高橋はるみ参院議員を推す勢力が激しく対立し、着地点を見いだせない状態が続いている。役員会に出席し

    • 2021年4月8日
  • 日高線のバス転換、通学定期代が増額 
道議会地方路線調査委
    日高線のバス転換、通学定期代が増額 道議会地方路線調査委

       道議会・北海道地方路線問題調査特別委員会が7日、開かれた。真下紀子氏(共産)はJR日高線鵡川―様似間のバス転換について、「高校の新入生の通学定期代はこれまでの1・7~2・1倍になり、地方に住む利用者の声が置き去りにされている。JR北海道は利用実態や住民の意見を聞き、提案を募って利用促進を図るべきだ

    • 2021年4月8日
  • 教職員の不祥事防止へ主幹配置
道教委
    教職員の不祥事防止へ主幹配置 道教委

         道教育委員会の小玉俊宏教育長は7日の会見で、相次ぐ教職員の不祥事防止に向け、道教育庁総務政策局に主幹(不祥事防止対策官)を配置する組織機構改正を明らかにした。  同対策官は2023年度まで暫定的に配置。大学とも連携して心理学などの専門的知見を取り入れ、不祥事の背景や要因を分析し、対策を

    • 2021年4月8日
  • 首長動静
    首長動静

       (9日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午後2時、第1回定例記者会見。 恵 庭 午前9時、道央農業協同組合通常総代会(市民会館大ホール)。 白 老 午後1時30分、室蘭海上保安部長来庁。午後2時20分、室蘭開発建設部長・次長来庁。 安 平 午後1時、札幌法務局苫小牧

    • 2021年4月8日
  • 来訪
    来訪

       (7日)  ◇新任あいさつ▽札幌法務局苫小牧支局支局長、今野正義氏▽同総務課長、井上綱紀氏。  ◇業務あいさつ▽苫小牧人権擁護委員協議会会長、岡田秀樹氏▽同副会長、三隅雅彦氏▽同事務局長、●【99cb】橋裕美氏。

    • 2021年4月8日
  • アイヌ政策推進交付金で10事業展開 予算1億7000万円 伝統手工芸の担い手育成 ウポポイの利用促進PR 白老
    アイヌ政策推進交付金で10事業展開 予算1億7000万円 伝統手工芸の担い手育成 ウポポイの利用促進PR 白老

       白老町は国のアイヌ政策推進交付金を活用し、2021年度もアイヌ文化振興関連などの事業を展開する。交付申請した胆振管内8市町の中で、白老町は最大の1億7000万円の予算を確保。伝統手工芸の担い手育成や民族共生象徴空間(ウポポイ)の利用促進PR、地元アイヌ文化の伝承機能を持つ新生活館の基本設計作りとい

    • 2021年4月8日
  • 湿地を彩る ミズバショウ  春の訪れ 富岡みずばしょう園 安平
    湿地を彩る ミズバショウ 春の訪れ 富岡みずばしょう園 安平

       安平町早来富岡の「富岡みずばしょう園」で、春の訪れを告げるミズバショウが咲き始めている。例年5月上旬までは楽しめるという。  低地から亜高山帯の湿地で見られるサトイモ科の多年草。町が管理する同園では、約2万5000平方メートルに約3000株が自生しているとされる。  「気温次第だが来週

    • 2021年4月8日
  • 連携強化呼び掛け 林野火災予消防対策会議開く  厚真
    連携強化呼び掛け 林野火災予消防対策会議開く 厚真

       厚真町、胆振総合振興局森林室、苫小牧広域森林組合、町森林愛護組合連合会の4者が主催する2021年度林野火災予消防対策会議が7日、町総合福祉センターで開かれた。関係者が林野火災予防対策の強調期間、無煙期間などを確認し、気持ちを新たにした。  道の資料によると、道内では昨年、前年より15件多い4

    • 2021年4月8日