柏原でヒグマ目撃
- 2021年4月26日
26日午前6時半ごろ、苫小牧市柏原の苫東工業団地内の市道で、車を運転していた男性がヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。 同署によると、体長は約1・5メートル。クマは市道東側のバルブ工場敷地内から西側の森へと立ち去った。近くに民家はなく、人畜被害はない。同署が付近を警戒している。
26日午前6時半ごろ、苫小牧市柏原の苫東工業団地内の市道で、車を運転していた男性がヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。 同署によると、体長は約1・5メートル。クマは市道東側のバルブ工場敷地内から西側の森へと立ち去った。近くに民家はなく、人畜被害はない。同署が付近を警戒している。
Q…街中や公園でカラスに襲われないようにするにはどうすればよいですか。 A…4月中旬を過ぎると、カラスたちは子育てに大忙し。ゆうふつ原野では3月から巣作りが始まり、4月中旬を過ぎると子育てが本格化して、6月から7月にかけて巣立つ。「カラスに襲われた」という話題が
15日(木)▽発生なし 16日(金)▽同 17日(土)▽同 18日(日)▽窃盗 木場町=遊技施設駐輪場で無施錠駐輪中の自転車1台(現金約1万6000円相当) 19日(月)▽窃盗 宮前町=市の駐輪場で無施錠駐輪中の自転車1台(現金約1万円相当) 20日(火)▽
公園の老朽化した遊具などの改修を進めている苫小牧市は2020年度、計12カ所の公園整備に着手した。4月から遊具が大幅に生まれ変わった北星公園(錦西町)は、早くも子どもたちに大人気。園内に新型コロナウイルスの感染症対策を求める看板も設け、市民に憩いの場を提供している。21年度は9カ所の公園整備を計画
苫小牧港を発着するフェリーのゴールデンウイーク(GW)期間(29日~5月5日)の予約が、2020年に比べ大幅に増えている。しかし新型コロナウイルスの影響で旅客が激減した20年との比較で、コロナ前の19年と比べると低水準にとどまる。25日から東京、大阪など4都府県に緊急事態宣言が発令され、旅行需要の
日本航空(JAL)は新型コロナウイルス感染対策で、新千歳空港の自動チェックイン機にタッチレス(非接触)センサーを導入した。タッチパネルに触れることなく操作が可能になり、JAL千歳空港支店は「お客さまにより安心してもらえれば」と話している。 同空港内4カ所のチェックイン機8台で、20日から運
道と札幌市などは24、25の両日、新型コロナウイルスの感染者を新たに270人(24日160人、25日110人)確認し、11人(24日6人、25日5人)が死亡したと発表した。このうち108人の感染経路が不明。日別の新規感染者数が100人を上回るのは6日連続で、日曜日が3桁台となるのは1月31日(10
新型コロナウイルス感染拡大による旅客需要の減少に対応するため、日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は25日までに、5月の追加減便をそれぞれ発表した。 JALは5月1~31日に国内54路線1298便を追加減便する。期間中の減便数は8903便、運航率は66%になる。このうち新千歳空港発着は
まちでこいのぼりが泳ぐ姿を見掛けるようになった。5月に入れば、じきにこどもの日を迎える。この日が近づくと出生数が報道されたりするが、ここしばらくは毎年のように減っている。例えば2010年は107万人だったが、20年は87万人と、10年で20万人も減っている。 総人口が減っているのだから、出
第11回苫小牧民報販売店協力会旗争奪西地区親善少年野球大会は24日、苫小牧市ときわ町のすこやか公園グラウンドで決勝が行われ、泉野イーグルスがときわ澄川ライオンズを5―1でかわして優勝した。3位決定戦は錦岡ジュニアタウンズが大成フェニックスに5―2で勝利した。東地区は同日、準決勝までを消化。29日の
大学野球の北海道学生野球連盟1部春季リーグ第2日は25日、とましんスタジアム=苫小牧市=でリーグ戦3試合が行われた。北洋大は道教育大旭川に4―2で競り勝ち2勝目を挙げた。 函館大は延長十一回の激闘の末3―2で東京農業大道オホーツクにサヨナラ勝ち。旭川大は道教育大函館に11―1で六回コールド勝ち
高校ソフトテニスの2021年度苫小牧春季大会は24日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で開かれた。男子は加藤陽紀・西内舜敬(苫小牧東)、女子は鈴木奈々・平詩音(同)が優勝した。 東胆振と日高から男子30、女子29ペアが出場。男女それぞれトーナメント戦で競った。 【男子】 ▽決勝 加藤・西内(苫
◇高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2021北海道(25日、旭川東光スポーツ公園など) ▽第2節 旭川実業5―0駒大苫小牧 コンサドーレ札幌U18(勝点6)2―0札幌創成(勝点0)、札幌第一(勝点3)3―0東海大札幌(勝点0)、札幌大谷(勝点6)1―0北海道大谷室蘭(勝点3)
吉川貴盛元農水相(収賄罪で在宅起訴)の議員辞職に伴う衆院道2区(札幌市東区・北区の一部)補欠選挙は25日投開票され、立憲民主党前職の松木謙公氏(62)=共産党道委員会、社民党、国民民主党推薦=が5万9664票を獲得し、返り咲きで5回目の当選を果たした。自民党が「政治とカネの問題」の責任を取って候補
25日午後8時すぎ、「当選確実」の報道に、逢坂誠二立憲民主党北海道代表ら党幹部や支持者が詰め掛ける札幌市北区の党第2区総支部事務所は大きな拍手が沸き起こった。程なくして松木謙公氏(62)が洋子夫人を伴って姿を見せ、まだ数字も記されていない得票速報板の自分の名前の所に勝利のバラを飾り、選対幹部が勝利
◇苫小牧でカササギの営巣調査開始(18日) 苫小牧市美術博物館が博物館友の会の協力を得て5月31日まで市街地全域の営巣数やその状況、位置を調べ、地域生態系の変化を把握する。調査は2011年と16年にも研究者を中心に行われている。 ◇FMとまこまいの開局へラジオ公開生放送試行(同) 2021
(27日) 苫小牧 午前10時30分、苫小牧地区企業誘致連絡協議会総会。午後2時30分、東胆振地域ブランド創造協議会総会。午後3時10分、苫小牧地方総合開発期成会総会。 千 歳 午後2時、千歳市国民保護協議会および千歳市防災会議(そなえーる)。 恵 庭 午前10時、恵庭市都市計画
厚真町内の農家のアドバイスを受けながら、節目で米作りを体験する今年度の田んぼのオーナー事業が25日に始まった。第1弾は「種まき見学会」を行い、17組約60人の参加者が機械でパレットに土や種をまく作業の見学や、田んぼに立てるかかし作りに挑戦した。 田んぼのオーナー事業は2007年度に始まった
白老町は26日、65歳以上の高齢者に新型コロナウイルスのワクチン接種券を発送した。接種は高齢者施設の入所者を優先し5月17日に開始。一般高齢者の集団接種は同28日から、医療機関での個別接種は6月1日からを予定している。予約は、自宅に接種券が届いた後、コールセンターで受け付ける。 接種は無料
安平町の総合型地域スポーツクラブ「NPO法人アビースポーツクラブ」は、今年度から新たに乗馬クラブ「abどさんこぽにーClub」を開始した。町内早来大町のはやきた子ども園の敷地内の馬場で飼育する北海道和種馬を使って、馬に親しんでもらいながら乗馬の基礎などを身に付けていく。 多くの有名馬を輩出