• 「適時な対応」改めて望む 記者会見で秋元市長強調
    「適時な対応」改めて望む 記者会見で秋元市長強調

       札幌市の秋元克広市長は13日、記者会見し「医療体制は危機的状況。札幌は緊急事態宣言の発令レベルだ」との認識を重ねて示し、「(発令の対象が)都道府県でなければならないという状況ではない。国や道に緊急事態宣言の発令を改めて申し入れたい」と述べた。  市長は「すでにまん延している状況で、まん延防止

    • 2021年5月14日
  • 温室効果ガス削減技術確立前倒しへ 衆院で梶山経産相 山岡議員質問に
    温室効果ガス削減技術確立前倒しへ 衆院で梶山経産相 山岡議員質問に

       菅義偉首相が2030年度までに温室効果ガスの総排出量を13年度比で46%削減する新たな目標を表明したことを受け、梶山弘志経済産業相は、苫小牧市を拠点に研究が進むCO2を回収・有効利用・貯留する技術「CCUS」などの技術確立に向け「できるだけ前倒しをし、日本のCO2削減に貢献したい」と意欲を示した。

    • 2021年5月14日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (14日)  ◇新任あいさつ▽苫小牧市監査委員、苫小牧市議会議員、神山哲太郎氏。  ◇業務あいさつ▽苫小牧市監査委員事務局長、桜田斎氏。

    • 2021年5月14日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (15日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 午前10時30分、東京2020オリンピック・パラリンピック大会聖火リレー記念植樹会(町スポーツセンター)。午後1時30分、

    • 2021年5月14日
  • フェアトレードタウン認定目指し 推進組織立ち上げ 市民の理解、関心高める
    フェアトレードタウン認定目指し 推進組織立ち上げ 市民の理解、関心高める

       開発途上国の生産者との公正な取引をまちぐるみで推進する「フェアトレードタウン」の認定に向け、苫小牧市民有志が今月、推進組織を立ち上げた。同市の2022年7月の認定取得を目指し、イベントや啓発キャンペーンを展開。市民のフェアトレードへの理解、関心を高めたい考えだ。  フェアトレードは、開発途上

    • 2021年5月14日
  • プール開き 園児ら笑顔 エンゼル・ピノキオ幼稚園
    プール開き 園児ら笑顔 エンゼル・ピノキオ幼稚園

       苫小牧市内の認定子ども園エンゼル幼稚園(坂本安正園長)=しらかば町=とピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)=日新町=は13日、エンゼル幼稚園敷地内の屋内温水プールで、合同のプール開きをした。園児たちが今年初めての水遊びを楽しんだ。  このうち、ピノキオ苫小牧幼稚園の年長組14人は縦5メート

    • 2021年5月14日
  • 交流会で情報共有 SAB不登校苫小牧 子どもや保護者対象
    交流会で情報共有 SAB不登校苫小牧 子どもや保護者対象

       SAB不登校苫小牧は20、27の両日、不登校の子どもや保護者を対象とした交流会を苫小牧市内で開く。入学、進級などで生活環境が大きく変わり、心と体に不調を来すいわゆる「五月病」の児童、生徒が出がちな時期だけに、主宰者の越智沙織さんは「学校へ行きにくさを感じている子どもや親に気軽に参加してほしい」と呼

    • 2021年5月14日
  • エルキューブ 23日まで休止 スタッフ、 コロナ感染
    エルキューブ 23日まで休止 スタッフ、 コロナ感染

       苫小牧市王子町のライブハウス「エルキューブ」は、同店のスタッフが新型コロナウイルスに感染し、他のスタッフも濃厚接触者に該当するとし、23日まですべての店舗営業を休止すると発表した。

    • 2021年5月14日
  • 樽前山と倶多楽 共に静穏 4月の火山活動状況
    樽前山と倶多楽 共に静穏 4月の火山活動状況

       札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは13日、道内の4月の火山活動状況を発表した。常時監視対象の樽前山(苫小牧市、千歳市)、倶多楽(白老町、登別市)は共に静穏で、噴火警戒レベルは「1(活火山であることに留意)」。噴火の兆候は認められなかった。  一方、樽前山の山頂溶岩ドーム周辺では高温状

    • 2021年5月14日
  • 弁天の市道に ヒグマ1頭
    弁天の市道に ヒグマ1頭

       13日午後4時10分ごろ、苫小牧市弁天の市道を車で走行中の男性がヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に届け出た。人畜被害は確認されていない。  同署によると、体長は約1・5メートル。車は苫小牧港・東港中央ふ頭方面から厚真町方面へ走行中で、クマは道路脇にたたずんでいたという。現場は同ふ頭から約1・7キ

    • 2021年5月14日
  • 一部区間の 通行止め解除 道道樽前錦岡線
    一部区間の 通行止め解除 道道樽前錦岡線

       室蘭建設管理部苫小牧出張所は14日、道道樽前錦岡線の丸山ゲート(苫小牧市丸山1002)から樽前山登山道入口(同1006)までの4キロ区間の通行止めを解除した。路面の舗装に隆起などが生じ、4月19日から通行止めになっていた。

    • 2021年5月14日
  • 厚真町などで震度2 福島県沖震源
    厚真町などで震度2 福島県沖震源

       14日午前8時58分ごろ、福島県沖を震源とする地震があり、厚真町などで震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6・0と推定される。この他、関係分の震度は次の通り。  震度2=新冠町、様似町  震度1=苫小牧市、千歳市、安平町、むかわ町、

    • 2021年5月14日
  • シカと接触 特急が停車 植苗―沼ノ端間
    シカと接触 特急が停車 植苗―沼ノ端間

       13日午後2時40分ごろ、JR千歳線の植苗―沼ノ端間で、札幌発東室蘭行き特急すずらん6号(5両編成、乗客28人)がシカと接触し停車した。乗客乗員にけがはなかった。  JR北海道によると、車両点検で異常は確認されず、30分遅れで運転を再開したが、苫小牧発東室蘭行き普通列車にも約30分の遅れが発

    • 2021年5月14日
  • 2日連続最多更新 道内712人 胆振32人、全道で感染拡大
    2日連続最多更新 道内712人 胆振32人、全道で感染拡大

       道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに712人確認され、6人が死亡したと発表した。12日の529人を200人近く上回り、2日連続で過去最多を更新。道内の中心都市・札幌も499人と過去最多となった。  鈴木直道知事は同日開いた臨時道議会で、全道を対象とした「北海道医療非常事

    • 2021年5月14日
  • 東胆振地域ブランド推進計画策定
教育型観光づくりに力
    東胆振地域ブランド推進計画策定 教育型観光づくりに力

       東胆振1市4町でつくる東胆振地域ブランド創造協議会(会長・岩倉博文苫小牧市長)は、2021年度から3カ年の「東胆振地域ブランド推進計画」を策定した。地域内の滞在型観光の確立を目指し、地域資源を生かした教育型観光コンテンツづくりを新たに盛り込んだ。東胆振ファンを増やすプロジェクト事業も推進する。

    • 2021年5月14日
  • 積み荷集約機能を強化 エア・ウォーター物流センターが稼働
    積み荷集約機能を強化 エア・ウォーター物流センターが稼働

       産業ガス大手のエア・ウォーター(大阪市)のグループ会社、エア・ウォーター物流(札幌市)が、苫小牧市ウトナイ北8の日高自動車道沼ノ端西インターチェンジ付近に建設した物流センターが14日、稼働を開始した。道内と本州を結ぶフェリー航路で主要発着地点の苫小牧で、積み荷の集約機能を強化し、輸送業務の効率化を

    • 2021年5月14日
  • 変異株
    変異株

       これが新型コロナウイルス変異株の驚異なのか。道内の感染者は13日、712人に達し、道民の恐怖感をあおっている。2日に感染者326人を数え、過去最多だった昨年11月20日の304人をほぼ半年ぶりに更新したばかり。今回は2週間もたたないうちに感染者が一気に2倍以上増えた。  感染者の70%以上が

    • 2021年5月14日
  • むかわ町職員1人感染
    むかわ町職員1人感染

       むかわ町は13日、町役場穂別支所健康福祉課に勤務する職員1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。  町によると、職員は8日に発熱し、11日に陽性と判明。8日から出勤しておらず、町民や他の職員との濃厚接触はないが、接触の可能性が疑われる職員らはPCR検査を実施し、健康観察を行ってい

    • 2021年5月14日
  • 静内高で生徒1人 臨時休校に
    静内高で生徒1人 臨時休校に

       日高教育局は14日、静内高校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したため同日、臨時休校にすると発表した。  同局によると、同校は1~3年生467人が在籍し、13日まで通常の授業が行われていたが、同日午後、感染した生徒の保護者から連絡が入った。17日に授業を再開する予定だが、感染者の増加などが

    • 2021年5月14日
  • 駒大苫 伊達緑丘に大勝、苫中央は室蘭栄に7―1勝利〔春季道高校野球室蘭支部予選〕
    駒大苫 伊達緑丘に大勝、苫中央は室蘭栄に7―1勝利〔春季道高校野球室蘭支部予選〕

       第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選第6日は13日、とましんスタジアム=苫小牧=でAブロック準決勝2試合が行われた。駒大苫小牧は伊達緑丘に8―0の七回コールドで勝利し、代表決定戦に進出。苫小牧中央も室蘭栄に7―1で快勝し、同じく駒を進めた。  第7日の14日は、Bブロック準決勝の北海道

    • 2021年5月14日