駒大苫、道栄 全道切符つかむ―春季北海道高校野球大会室蘭支部予選
- 2021年5月17日
第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選最終日は15日、A、Bブロックの代表決定戦2試合が行われた。Aブロックは駒大苫小牧が苫小牧中央に7―6で競り勝った。6年連続16回目の優勝。Bブロックは北海道栄が苫小牧東に3―1で勝利した。5年ぶり13回目の優勝。駒大苫と道栄は24日に札幌円山球場で開
第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選最終日は15日、A、Bブロックの代表決定戦2試合が行われた。Aブロックは駒大苫小牧が苫小牧中央に7―6で競り勝った。6年連続16回目の優勝。Bブロックは北海道栄が苫小牧東に3―1で勝利した。5年ぶり13回目の優勝。駒大苫と道栄は24日に札幌円山球場で開
少年野球の高円宮賜杯第41回全日本学童軟式野球南北海道大会苫小牧支部予選最終日は16日、少年野球場=苫小牧市=でトーナメント決勝が行われた。拓勇ファイターズが14―7で泉野イーグルスを下し、2年連続5回目の栄冠をつかんだ。拓勇は7月の南大会(函館)に挑む。泉野は同月の全道少年大会(札幌市)切符を獲
大学野球の道学生野球1部春季リーグは15、16両日、深川市民球場=深川市=で第4節2試合が行われ、北洋大は函館大に1敗1分けと連勝がストップした。 【第4節】 ▽2回戦 北洋大(6勝1敗1分) 000010010―2 00200030X―5 函館大(6勝1敗1分) (北)福田翔、
道学生野球連盟は15日、新型コロナウイルスによる政府の緊急事態宣言を受けて、とましんスタジアム=苫小牧市=で開催する1部春季リーグ最終節(22、23両日)を保護者、報道を含めた無観客で開催すると発表した。同節では函館大―旭川大、北洋大―東京農業大道オホーツクの計4戦が予定されている。
国の緊急事態宣言の発令を受け、道の特定措置地域に指定された札幌市は15日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開いた。新規感染者の再拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しており、秋元克広市長は「今の札幌は感染リスクが高い危機的状況。これを脱するには人と人の接触機会を減らすことが必要」と強調し、「マス
札幌市の秋元克広市長は15日、記者会見し「変異ウイルスは驚異的な感染力。31日までに現下の爆発的な感染者数の増加を抑え込み、医療体制の危機的状況を改善したい」と語った。 秋元市長は、17日に市内に開設する入院待機ステーションについて、「医師と看護師のスタッフが常駐。当初は6床で24時間体制
◇道内のコロナ感染、最多506人(9日) 大型連休中の人の移動で感染が広がったとみられ、前日の403人に続き2日連続の最多更新。札幌市も過去最多の327人(再陽性1人含む)となった。同日から特措法上の「まん延防止等重点措置」が札幌市に適用された。 ◇苫小牧で第48回緑ケ丘公園まつり(同)
(18日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時20分、政策推進ヒアリング。 恵 庭 午後2時、花と緑のまちづくり首長会リモート総会。 白 老 在庁執務。 安 平 午後5時、安平町商工会総会。 厚 真 在庁執務。 むかわ 午後5時、来客対応。
2018年9月に発生した胆振東部地震の土砂崩れで19人が犠牲になるなど、大きな被害を受けた厚真町の吉野地区被災現場で15日、植樹会が行われ、住民や遺族ら12人と町内の来賓らでシロヤマザクラの苗木を植えた。町はかつてと同様に、同地区を再び桜が咲き誇る名所にしたい考えだ。 同地区の山は震災以前
白老町での芸術文化プロジェクトに関わった札幌市のアーティスト加賀城匡貴さんが、「ねぐせきょうだい」(中西出版)と題した絵本を作った。 表現集団「スケルツォ」を率いる加賀城さんは、日常の風景を別のものに見立てたアートやステージパフォーマンスを発表するアーティスト。2019年秋、白老小学校で「
6月14日に厚真町内で開催される東京五輪の聖火リレーに向けて15日、町スポーツセンターで記念植樹が行われた。道内の聖火リレーの開催地の中から唯一選ばれてのことで、地元の乳幼児から小学生、保護者を合わせた約20人と来賓が参加。エゾヤマザクラの苗木10本を植え、およそ1カ月後に迫った本番へ思いをはせた
一般社団法人白老モシリは15日、白老町森野地区でアイヌ民族の食文化や農耕をテーマにした野外行事を催した。参加した小学生らは畑でキビの種まきなどを体験し、昔のアイヌ民族の営みに理解を深めた。 野外行事は、山のイオル(伝統的生活空間)を体験する催しで、町内の親子ら15人が参加。文化伝承事業に活
新型コロナウイルス感染拡大で北海道が「緊急事態宣言」の対象地域になったことを受け、厚真町は16日から31日まで、町内公共施設の利用を町民限定にしている。 利用者を制限したのは、▽スポーツセンター・あつまスタードーム▽総合ケアセンター(機能訓練室、プール、レッスンプログラム)▽青少年センター
新型コロナウイルス感染拡大で国が北海道に「緊急事態宣言」を発令したことを受けて、むかわ町では18日から今月末まで、町内公共施設を臨時休館、休止にすることを決めた。 町によると、四季の館のホール・研修室、プール、トレーニングルームの利用を休止するほか、温泉、売店については原則町民限定とし、営
1996年に苫小牧市大成町で開店した「喜多屋食堂」が前身。その後、同市のしらかば町、さらに澄川町に移転し、現在は柏木町にある。前の店主が高齢を理由に引退し、現在の店主の飯高喜久男さん(65)が2020年8月24日に後を継いでリニューアルした。 ラーメンなどが中心メニューの中、人気を集めてい
材料(作りやすい分量) ・キュウリ 10本 ・ショウガ 2片 ・赤唐辛子 1本 ・調味液 しょうゆ 1/2カップ 酢 1/4カップ みりん 大さじ2 砂糖 60グラム 作り方 (1)キュウリは長さ2センチのぶつ切り、シ
苫小牧市は、生ごみ堆肥化容器と電動生ごみ処理機の購入費助成の申し込みを受け付けている。助成実績は近年、減少傾向にあったが、昨年は新型コロナウイルス感染拡大に伴う巣ごもり時間の増加や家庭ごみの増量も背景に一転してプラスに。市ゼロごみ推進課は「購入前にぜひ申請を」と呼び掛ける。 生ごみ堆肥化容
北洋大学(苫小牧市錦西町)は12日、第1回の図書館講座「水曜夜会」を開いた。初回は「英語と日本語はこんなに違う?!」がテーマ。市内や白老町から約20人が参加し、熱心に耳を傾けていた。 地域に開かれた大学を目指し、市民向けに開設した。4月に同大学に採用された語学専門の新任教員5人が担当。それ
日本青年会議所北海道地区協議会(札幌市)は、質的価値で地域課題を解決する起業家育成プログラムの参加者を募集している。対象は起業や新規事業の立ち上げを本気で実現したい18歳以上の人。育成プログラムに参加することが条件。定員15人。締め切りは22日。 苫小牧青年会議所(JC)によると、同プログ
道は地域活性化雇用創造プロジェクトとして、ものづくり、IT(情報技術)、食、観光関連企業への正社員での就職を支援する有給研修生を募集している。おおむね44歳以下が対象で、給与の支給を受けながら座学研修と職場実習を経て、実習先への就職を目指す。苫小牧地区の定員は9人。期間は6月21日から座学が20日