世界卓球 張本美が初戦突破 卓 球
- 2025年5月19日
【ドーハ時事】卓球の世界選手権個人戦は18日、ドーハ近郊のルサイルなどで各種目の1回戦が行われ、女子シングルスで16歳の張本美和(木下グループ)は世界ランキング126位のマルガリタ・ペソツカ(ウクライナ)を4―1で下し、2回戦進出を決めた。前回大会3位の早田ひな(日本生命)はアディナ・ディアコヌ(
【ドーハ時事】卓球の世界選手権個人戦は18日、ドーハ近郊のルサイルなどで各種目の1回戦が行われ、女子シングルスで16歳の張本美和(木下グループ)は世界ランキング126位のマルガリタ・ペソツカ(ウクライナ)を4―1で下し、2回戦進出を決めた。前回大会3位の早田ひな(日本生命)はアディナ・ディアコヌ(
苫小牧友の会はこのほど料理教室「飲茶(ヤムチャ)でおもてなし」を苫小牧市内で開き、料理講師でスーパー主婦として活躍中の足立洋子さんが、簡単においしく作れる料理6品の作り方を伝授した。レシピを紹介する。(全6回、随時掲載)▽材料(2人分)・もち米1.5合・ごま油大さじ4分の3・A(豚バラ肉5
▽…男子シングルス第4シードの張本智は、過去の対戦で通算4勝3敗の韓国選手を退けた。出だしに連続ポイントを奪ってリズムをつかみ、第1ゲームを先取。「やはり攻めなければ勝てない。1ゲーム目を取れたことは大きかった」。力のある相手のバックハンドにてこずりながらも、要所のポイントを着実に物にして4―1で
任期満了に伴う千歳市議会議員選挙は18日告示された。定数23に対し27人が立候補を届け出た。投開票日は25日。 5月17日現在の選挙人名簿登録者数は男4万1496人、女4万206人の計8万1702人。
急成長を見せる日本女子の16歳のホープが、初舞台でのシングルス1回戦を突破した。試合を終えた張本美は「簡単に勝てる相手ではないと思っていた。目の前の1点を絶対に取るという気持ちでやれたことがよかった」。笑顔がはじけた。 午前中に木原と組むダブルスの1回戦で快勝。ただ、約3時間後に臨んだシングル
(20日)苫小牧 午前11時、NPO法人みらいプラネットからの寄贈に対する感謝状贈呈。午後4時、東胆振地域ブランド創造協議会総会(安平町)。午後4時40分、苫小牧地方総合開発期成会総会(同)。千 歳 午後3時、北海道空港協会通常総会・講演・意見交換会(旭川市)。白 老 午前8時40分、理
厚真、安平、むかわの胆振東部3町の各商工会は16日、町内施設で総会を開き、2025年度事業計画などの議案を承認した。人手不足、エネルギー価格の高騰、トランプ関税の影響などで先行きが不透明な中、会員事業所の経営支援、地域経済の活性化など、必要とされる事業に取り組む。厚真町商工会は町商工会館で総会を
世界の舞台に向け、教訓になりそうな優勝だった。終盤まで完璧な演技を続けていた岡は、最後の鉄棒で落下。「勝ち取れたことはうれしいが、喜び切れない感じもある」。それでも、直前までの「貯金」が生き、初の世界選手権代表入りを決めた。 ミスが起きたのは冒頭の離れ技「コールマン」。バーをつかめず体をマット
(19日) ◇就任あいさつ ▽苫小牧市議会議長、松井雅宏氏▽同副議長、松尾省勝氏。 ◇業務あいさつ ▽苫小牧市議会事務局事務局長、宮沢照代氏。
七輪を囲み焼肉を楽しむ参加者(2024年7月) 白老町森野でレストラン「KANTO(カント)」を運営する徳寿ファームの親会社、梨湖フーズ(札幌市)は6月28、29の両日、自社生産する黒毛和牛や自家栽培のイチゴを販売する「第2回白老徳寿和牛&イチゴ祭り」を同レストラン敷地内で開催する。 時間は両日
▽…安青錦の勢いが止まらない。うるさい翔猿を正面に置いて小刻みに突っ張る。強烈なのど輪でのけ反らせ、最後はタイミング良く送り出した。2日目から7連勝とし、「勝ってよかった。(相手を)見ながら攻められた」。 新入幕で11勝を挙げた先場所に続いて白星を伸ばし、トップの大の里を1差で追う。上々の折り
◇34年ぶりに日胆の吹奏楽団体が交流演奏会(10日) 胆振文化団体協議会と苫小牧市文化団体協議会が共催。会場の苫小牧市文化会館で苫小牧ウインド・アンサンブル、うらかわ町民吹奏楽団など3市2町の11団体が迫力の演奏を披露した。最後は各団体の有志130人が「センチュリア」と「宝島」を合同で演奏し、約2
みかみの店内でケーキのテークアウト販売を始めた山岸さん むかわ町松風の飲食店「みかみ」で16日、ケーキのテークアウト販売が始まった。同店の三上裕人店主(43)の妹、山岸紗椰佳さん(28)が手作りし、金曜日と土曜日の週2日、提供する。初日は町産イチゴを使ったショートケーキなどを用意し、町民らが購入して
体操の世界選手権(10月、ジャカルタ)代表最終選考会を兼ねたNHK杯最終日は18日、東京体育館で男子個人総合の2回目が行われ、昨夏のパリ五輪3冠の岡慎之助(徳洲会)が2連覇を遂げ、2位の橋本大輝(日本生命・セントラルスポーツ)と共に個人総合の代表入りを決めた。全日本個人総合選手権の得点の半分を持
◇ありがとうございました88歳の父はリハビリがてら徒歩で買い物に行くことがあるのですが、8日の正午ごろに日吉町の道路脇で転び、立ち上がれなかったところを男女2人の方に介抱していただき、自宅まで送っていただいたと聞きました。お礼は言ったものの、お名前も聞かずに帰してしまったそうで、失礼致しました。
白老ライオンズクラブ(LC、吉谷一孝会長)は15日、白老川河口周辺の海岸沿いで、漂着したプラスチックごみや不法投棄された古タイヤなどをボランティアで拾い集めた。会員や家族15人ほどが参加し、白老下水終末処理場前の海岸を約1㌔歩きながら、ペットボトル、空き缶、ポリ容器などのプラスチックごみ、古タイヤ
約2週間前の今季初戦で4位と振るわず、「『虚像』が見えた」と語っていた北口。9月の世界選手権会場でもある東京・国立競技場で復調ぶりを示し、「ちょっとほっとした部分はある」と本音を口にした。 1投目から61㍍台とまずまずの出だし。助走の速度を徐々に上げていき、「久しぶりに自分の間を感じられて、来
【カイロ時事】イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザでの軍事作戦拡大に踏み切ったことで、イスラム組織ハマスの「壊滅」(イスラエルのネタニヤフ首相)を目標とした戦闘の一段の長期化は避け難い情勢になった。停戦を求める国内世論に直面し、後ろ盾である米国との間にすきま風が吹く中でも、ネタニヤフ氏には主戦論を押し
17日午後10時ごろ、苫小牧市植苗の国道36号で、ドライバーが道路の中央に立つヒグマ1頭を目撃し、110番通報した。 苫小牧署によると、ヒグマの体長は約1・5㍍で現場は道道新千歳空港線との交点から南に約1・5㌔の地点。ヒグマは間もなく、東の草地に姿を消したという。 付近では16日にもヒグマの足
看護の日のイベントで血圧測定をする買い物客 北海道看護協会日高支部(木下淑子支部長)はこのほど、近代看護の基礎を築いたナイチンゲールの誕生日にちなむ「看護の日」(12日)に合わせ、看護の魅力を伝えるイベントを新ひだか町静内末広町のイオン静内店で開いた。 超高齢・少子化社会で医療と看護を持続させて