• ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       4日(木)▽発生なし  5日(金)▽器物損壊 沼ノ端中央=アパートの玄関ドアホン壊される  6日(土)▽窃盗 木場町=店舗内多目的トイレに置き忘れた現金約2万円入りの財布  7日(日)▽窃盗 三光町=スーパー駐輪場で施錠駐輪中の自転車1台、柳町=大型ショッピングモール駐輪場で無施

    • 2021年11月15日
  • 代表選手がオールスター戦 合宿の成果を発揮 アイスホッケー男子
    代表選手がオールスター戦 合宿の成果を発揮 アイスホッケー男子

       アイスホッケー男子日本代表は13、14両日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で、代表候補合宿に伴う強化試合のアジアリーグオールスターゲームを行った。選手がブラックとホワイトに分かれて2試合を行い、ブラックが2勝した。  9日から行われていた代表候補合宿には、国内のアジアリーグから選出された

    • 2021年11月15日
  • 北光・泉野は初戦、優勝チームに屈す―少年野球
    北光・泉野は初戦、優勝チームに屈す―少年野球

       北海道グリーンカップ争奪第3回学童軟式野球3年生大会は13日、三笠ドーム=三笠市=でトーナメントが行われた。南北海道第1代表の北光ファイターズ・泉野イーグルス合同(苫小牧)は、1回戦で優勝したチーム三笠・美唄(北北海道第2代表)に2―9で敗れた。  大会には南・北各予選を勝ち抜いた4チームが出場

    • 2021年11月15日
  • ダイナックス7勝目―日本アイスホッケーリーグ北海道
    ダイナックス7勝目―日本アイスホッケーリーグ北海道

       日本アイスホッケーリーグ北海道は13、14両日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=などでリーグ戦3試合が行われ、ダイナックスは日本製鉄室蘭に5―3で競り勝ち、7勝目(2敗)を挙げた。14日 日本製鉄室蘭7―2札幌ホッケークラブ 釧路厚生社7―3タ ダ ノ13日 ダイナックス5

    • 2021年11月15日
  • レッドイーグルス杯開幕―市内4チーム、栄冠懸け熱戦〔小学アイスホッケー〕
    レッドイーグルス杯開幕―市内4チーム、栄冠懸け熱戦〔小学アイスホッケー〕

       第52回苫小牧市教育委員会杯兼第1回レッドイーグルス北海道杯争奪小学生アイスホッケー大会は14日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕した。Aチームの予選リーグはレッドスターズとバーニングバレットが白星発進した。  市内の4チームが出場。高学年が中心のAチームは28日まで予選リーグ

    • 2021年11月15日
  • スイスに2敗―アイスホッケー女子日本代表 欧州遠征
    スイスに2敗―アイスホッケー女子日本代表 欧州遠征

       アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は12、13両日、遠征中のスイスで強化試合を行って2敗した。メンバーらは15日に帰国する。  スマイルジャパンの候補選手22人は10月下旬に欧州入りし、ハンガリー、ドイツ、スイスの3カ国と計7試合行った。帰国後は自主隔離の代替措置として国内で氷上

    • 2021年11月15日
  • 札幌勢 男女でV―高校バレー
    札幌勢 男女でV―高校バレー

       第74回全日本バレーボール高校選手権大会北海道代表決定戦最終日は13日、道立野幌総合運動公園総合体育館=江別市=で男女のトーナメント決勝が行われた。男子は東海大札幌が3年ぶり6度目の優勝。女子は札幌大谷が4年ぶり10度目の頂点に立った。男子2位の札幌藻岩、女子2位の旭川実業を合わせた4校が全日本高

    • 2021年11月15日
  • 道栄・松木は 区間12位タイ―東日本女子駅伝・北海道は10位
    道栄・松木は 区間12位タイ―東日本女子駅伝・北海道は10位

       第36回東日本女子駅伝競走大会は14日、福島市内の9区間42・195キロで行われた。18都道県が出場し、群馬県が2時間17分10秒で6大会ぶり4度目の優勝。北海道は2時間22分10秒の10位だった。道代表として3区3キロを走った北海道栄高の松木七光(2年)=苫小牧開成中卒=は、10分29秒で区間1

    • 2021年11月15日
  • アイスホッケー・結果
    アイスホッケー・結果

       ◇第17回オールドタイマーリーグ(13日、苫小牧市新ときわスケートセンター) クレイジーホーネッツ7―3サザンオールドスターズ

    • 2021年11月15日
  • 復興への思い込め 吉野地区にサクラ植樹 イオン環境財団と厚真町
    復興への思い込め 吉野地区にサクラ植樹 イオン環境財団と厚真町

       公益財団法人イオン環境財団と厚真町による「2021年度厚真町さくら植樹会」が13日、3年前の胆振東部地震で大きな被害があった町内吉野地区の被災現場で開かれた。参加したイオン職員や町職員、地元関係者らがエゾヤマザクラ、ヤエザクラ合わせて30本を復興への思いを込めて手植えした。  同地区の山は震

    • 2021年11月15日
  • 萩野小100周年記念式典 歴史振り返り節目祝う
    萩野小100周年記念式典 歴史振り返り節目祝う

       白老町の萩野小学校(田村雅嘉校長、児童数132人)で13日、開校100周年記念式典が開かれた。児童や教職員、学校運営を支えた地域住民が出席。1世紀にわたり激動の時代を地域と共に歩み、多くの卒業生を送り出した歴史を振り返り、節目を祝った。  体育館を会場とした式典は新型コロナウイルス対策で参加

    • 2021年11月15日
  • 厚南中1年生、ふるさと教育発表会 厚真の魅力は ネットや新聞で グループ別に報告
    厚南中1年生、ふるさと教育発表会 厚真の魅力は ネットや新聞で グループ別に報告

       厚真町の厚南中学校(石田憲一校長)の1年生は12日、ふるさと教育発表会を行った。グループ別に地場産業の体験談を報告したほか、教職員や町教育委員会、町内事業者を交えて「厚真の魅力をどう発信したらよいか」をテーマに意見交換した。  1年生は10月、4グループに分かれて町内で牧場や米農家、林業など

    • 2021年11月15日
  • バランスの良い料理学ぶ 白老町体協が食育教室
    バランスの良い料理学ぶ 白老町体協が食育教室

       白老町体育協会は13日、町コミュニティセンターで「食育教室」を開き、参加した親子が栄養バランスの良い料理の作り方を学んだ。  教室には町内の小学生と母親の3組8人が参加。藤女子大学人間生活学部の前教務助手佐藤亜沙実さんが講師を務めた。  参加者は、健康な体づくりに欠かせない栄養素を考慮

    • 2021年11月15日
  • 非常用食品を寄贈 禅照寺が胆振総合振興局に
    非常用食品を寄贈 禅照寺が胆振総合振興局に

       白老町竹浦の禅照寺(加藤泰久住職)は12日、防災訓練などの際に活用してほしいと、胆振総合振興局に非常用食品を寄贈した。  贈った品は、湯や水を掛けるだけで食べられるアルファ米、ビスケット、保存水などのセット40箱。胆振管内で行われる防災訓練や防災教室などを支援するために善意を寄せた。

    • 2021年11月15日
  • 苫小牧市豊川町 岡林(おかばやし) たえこさん(54)
    苫小牧市豊川町 岡林(おかばやし) たえこさん(54)

       苫小牧市豊川町でお菓子屋さんの「ポムメリィ」を経営しています。おかげさまで今年の5月13日で開店から丸30年を迎えることができました。支えてくださった地域の皆さまやお客さまのご愛顧のたまものです。ありがとうございます。  コロナ禍続きで、記念イベントのようなものは計画していません。これからは

    • 2021年11月15日
  • 租税教育に尽力 啓北中の溝淵教諭に表彰状-札幌国税局
    租税教育に尽力 啓北中の溝淵教諭に表彰状-札幌国税局

       苫小牧税務署は11日、札幌国税局長納税表彰を受けた苫小牧啓北中学校の溝淵義弘教諭(46)への表彰式を同校で行った。同署の職員が、札幌国税局の中田悟局長名の表彰状を手渡した。  溝淵教諭は社会科を担当し、税務署職員を講師に招いた租税教室を16年間、精力的に行った。税の種類や社会保障の資料を独自

    • 2021年11月15日
  • 子どもたちと楽しい時間 沼ノ端中央町内会が敬老会
    子どもたちと楽しい時間 沼ノ端中央町内会が敬老会

       苫小牧市の沼ノ端中央町内会(竹田秀泰会長)はこのほど、沼ノ端コミュニティセンターで敬老会を開いた。75歳以上の住民約70人が出席し、地域の子どもたちによる遊戯や吹奏楽などを楽しんだ。  敬老会は毎年同センターで開いていたが、昨年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で中止した。今年も9月の開催

    • 2021年11月15日
  • 緑樹園にヤーコン寄贈-苫小牧市シルバー人材センター
    緑樹園にヤーコン寄贈-苫小牧市シルバー人材センター

       苫小牧市シルバー人材センター(守屋久義理事長)はこのほど、ヤーコン60キロを市松風町の特別養護老人ホーム緑樹園に寄贈した。  ヤーコンは、苗を5月末に錦岡の樽前平成ファームに植えて育て、6日に収穫したもの。守屋理事長が個人的に数年かけて増やした200本の苗を、センターの会員20人が販売を目的

    • 2021年11月15日
  • 潜在保育士対象に研修会、就職説明会 来月8、9日
    潜在保育士対象に研修会、就職説明会 来月8、9日

       苫小牧市は、保育の職場に勤務していない保育士資格保有者、潜在保育士を対象に、12月8、9両日午前10時から、市教育・福祉センターで研修会や合同就職説明会を開く。  8日は、北海道文教大学で保育や幼児教育を専門とする小田進一教授から、保育の最新動向や保護者への対応について学ぶ。9日は、小田教授

    • 2021年11月15日
  • アイヌ伝統サケ漁実演 サケのふるさと千歳水族館でフェスタ 醍醐味体験の参加者も
    アイヌ伝統サケ漁実演 サケのふるさと千歳水族館でフェスタ 醍醐味体験の参加者も

       千歳市花園のサケのふるさと千歳水族館で13、14の両日、「鮭の日・アイヌフェスタ」が開かれた。11月を「サケとのふれ合い強化月間」と位置付ける同水族館が、千歳アイヌ協会、千歳アイヌ文化伝承保存会の協力で開催した。カツラ材を使った丸木舟「チプ」によるマレク漁の実演と体験が行われ、来場者はアイヌ民族伝

    • 2021年11月15日