美しい歌声で聴衆魅了、コール・ヴォイジャーズが25周年の発表会
- 2021年11月22日
コール・ヴォイジャーズ苫小牧男声合唱団(田中照比古代表)は20日、苫小牧市文化会館で創立25周年記念の発表会を開いた。「海を歌う」「時代とオリンピック」などをテーマに約15曲を披露。団員22人の美しいハーモニーが184人の来場者を魅了した。 「われは海の子」や「ふるさと」といった童謡のほか
コール・ヴォイジャーズ苫小牧男声合唱団(田中照比古代表)は20日、苫小牧市文化会館で創立25周年記念の発表会を開いた。「海を歌う」「時代とオリンピック」などをテーマに約15曲を披露。団員22人の美しいハーモニーが184人の来場者を魅了した。 「われは海の子」や「ふるさと」といった童謡のほか
児童生徒の登下校時間に暴風が予想されるとし、苫小牧市内の全39小中学校は22日、臨時休校した。
21日午前6時25分ごろ、苫小牧市樽前の国道36号で、白老町方面へ車を走らせていた男性がヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。 同署によると、ヒグマの体長は約1・5メートルで、現場は別々橋から約200メートル東。道路を横断し、茂みの中に立ち去ったという。 同署が現場周辺をパトロー
11日(木)発生なし 12日(金)発生なし 13日(土)▽窃盗 木場町=遊技店で精算機に入れたままの現金5000円入りICカード 14日(日)▽窃盗 拓勇東町=一般住宅のベランダから侵入され、室内にあったかばん2点と現金入り財布計1万5000円相当 15日(月)▽窃
第35回道新杯争奪全道女子アイスホッケー大会(Aプール)は21日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で決勝が行われた。道路建設ペリグリンが延長戦の末、トヨタシグナスに3―2で勝利し、優勝した。 大会は19日に開幕。道内の8チームが出場、トーナメント戦を繰り広げた。 ▽決勝 道路建設ペリグ
第52回苫小牧市教育委員会杯兼第1回レッドイーグルス北海道杯争奪小学生アイスホッケー大会は21日、苫小牧市新ときわスケートセンターでAチームの予選リーグなど4試合が行われた。バーニングバレットが2勝目。BLUEサンダーズとレッドスターズは5―5で引き分けた。 大会は14日に開幕。最終日は12月
ジャパンカップは20、21両日、フラット八戸=青森県=などでリーグ戦4試合が行われた。ひがし北海道クレインズが東北フリーブレイズに連勝。横浜グリッツは栃木日光アイスバックスとの4回戦(21日)で延長戦の末4―3で競り勝ち、2勝目を挙げた。 21日 ▽4回戦(フラット八戸) ひがし北海道クレ
◇第17回オールドタイマーリーグ(20日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) 苫小牧メイプルリーフス7―3ノーザンウルブス
白老東高校(高野隆広校長)の3年生22人が地域と連携し、地元中心商店街の振興について考える学習プログラムに臨んでいる。フィールドワークとして町中心部の大町商店街や周辺の店を訪ね、セールスポイントを収録した動画の製作などに取り組んでいる。生徒らは「白老の商店街の魅力をつかみ、伝えたい」と張り切ってい
プロ野球・千葉ロッテマリーンズに入団し、1年目のシーズンを終えたむかわ町出身の河村説人投手(24)。開幕から1軍入りを果たし、7~10月にかけて先発で4連勝を飾るなど、優勝争いを演じるチームに貢献した。町や苫小牧民報社などのオンライン取材に応じ、今季の手応えや来季への意気込みについて語った内容を紹
厚真中学校(阿部隆之校長)は18日、全校一斉に防災学習を行った。避難方法や連絡の確認、ボランティア、地域の避難訓練への参加などを盛り込んだ同校独自の「防災10箇条」をより具体化させるための知恵を出し合った。 学習ではまず、3年前に発生した胆振東部地震に関し、当時の被害状況や様子を振り返った
2021年度安平町教育研究会研究大会「遠浅小学校公開研究会」が19日、同校(吉成透校長)で開かれ、町内の教育関係者が公開授業や分科会を通して、教育研究の成果や課題などを共有した。 研究主題は「深い学びを実現するための指導法とその活用を目指して」。同校は今年度の町教育研究会の研究指定校になっ
白老町の仙台藩白老元陣屋資料館は27日、「白老元陣屋絵図の謎を解く」と題した講演会を同館会議室で開く。 講師は仙台市の郷土史家で、「史跡白老仙台藩陣屋跡」整備基本計画策定準備委員会の委員を務める佐藤宏一さん。同資料館や北海道博物館、岩手県奥州市南鱗文庫が所蔵する白老元陣屋の絵図を取り上げ、
精神疾患がある人のための自助グループを苫小牧市内で2005年に発足し、代表をしています。自分も統合失調症を経験。苫小牧市民活動センターで毎週、当事者同士で体験を語り合う場を作ってきました。しかし、新型コロナウイルスの影響で現在は休会中。市民向けの絵画教室の講師も辞め、今はSNS(インターネット交流
みなさんは、給食が好きですか。私は、給食が好きです。4時間目になると、給食のにおいで元気が出ます。今では当たり前になっている学校給食ですが、どんな始まり方をしたのでしょうか。そして、そのときのメニューは、どんなものだったのでしょうか。六年間おいしく食べさせてもらっている給食の歴史や物語、メニューを
函館税関苫小牧税関支署は18日、苫小牧中央高校(山口祐正校長)で薬物乱用防止講話を実施した。全校生徒144人が税関の仕事について学び、麻薬探知犬による薬物探知のデモンストレーションで薬物の怖さを理解した。 税関業務の周知と不正薬物の乱用防止が目的。税関の職務や使命をまとめたDVDを上映し、
苫小牧市のNPO法人日本空手道振興会(強健流空手道)は、防犯活動に貢献したとして札幌方面防犯団体連合会表彰を受け、「気が引き締まる思い、世のため人のために継続して活動に励んでいく」(柳田和弥会長)と決意を新たにしている。 同振興会は2006年にNPO法人格を取得。以来、修練のほか、清掃ボラ
苫小牧藤幼稚園(寺師友美園長)はこのほど、外部講師を迎えた木工教室を園内で開いた。年長児44人が、長さ60センチ、厚さ2センチほどの木材を、のこぎりで半分に切る体験を楽しんだ。 総合建築などを手掛けるリブラ・クリエイティブ・ワークス合同会社(札幌市)から、泉亮社長と大工歴55年の職人が地域
19日告示された立憲民主党の代表選は21日、地方遊説が始まり、立候補した逢坂誠二元首相補佐官(62)、小川淳也元総務政務官(50)、泉健太政調会長(47)、西村智奈美元厚生労働副大臣(54)の4氏が札幌市に集結した。街頭演説会、公開討論会、共同記者会見を開き、党の立て直しをめぐり熱い論戦を展開。道
立憲民主党道連(逢坂誠二代表)は21日、札幌市内で常任幹事会を開き、10月31日に投開票された第49回衆院選の総括作業を本格的に開始した。年内に道連としての総括案をまとめ、来年3月までに決定。来夏の参院選へ生かす構えだ。 衆院選で道連の選対本部長を務めた勝部賢志代表代行(参院議員)は「全体