• 生活保護受給者を中傷 業務担当の市職員 ツイッターで 投稿は削除、厳重注意
    生活保護受給者を中傷 業務担当の市職員 ツイッターで 投稿は削除、厳重注意

       苫小牧市は2日、生活保護業務を担う生活支援室の職員がSNS(インターネット交流サイト)のツイッター上に生活保護受給者を中傷する内容の投稿をしていたことを明らかにした。柳沢香代子福祉部長は「大変申し訳なく思う」と陳謝し、職員に厳重注意するとともに、同室の全職員を対象に改めてコンプライアンス(法令順守

    • 2021年12月3日
  • 王子サーモン製造ピーク 年末年始の贈答向け 今月は45トン生産
    王子サーモン製造ピーク 年末年始の贈答向け 今月は45トン生産

       苫小牧市有明町の王子サーモン北海道工場では、年末年始向けのスモークサーモンの製造がピークを迎えている。約60人が交代で色鮮やかなサーモンの薫製や骨の抜き取り、カットなどの作業に取り組む。  同工場によると、年末年始向け商品の製造は9月ごろから始まり、11月から12月にピークとなる。12月は通

    • 2021年12月3日
  • エガオビル 市が解体は否定的 市長、去就明らかにせず 市議会一般質問
    エガオビル 市が解体は否定的 市長、去就明らかにせず 市議会一般質問

       苫小牧市議会定例会は2日、本会議を開き、一般質問に入った。来年7月で任期満了を迎える岩倉博文市長は自らの去就について、▽後援会の意向▽4期目の公約達成状況▽家族の意向―を踏まえ「しかるべき時期に、後援会の皆さんの前で表明させてもらいたい」と述べ、従来の姿勢を繰り返すにとどめた。  佐々木修司

    • 2021年12月3日
  • 苫小牧支所を若草町に移転 とまこまい広域農業協同組合 6日から営業開始
    苫小牧支所を若草町に移転 とまこまい広域農業協同組合 6日から営業開始

       とまこまい広域農業協同組合は6日、苫小牧支所を苫小牧市大成町から市内若草町に移転する。大成町の同支所は長年市民に親しまれてきたが、建物の老朽化が進んだことから3日で営業を終える。同組合は「不便をかけるが、今後も変わらず利用してほしい」としている。  同支所は、旧苫小牧市農協時代の1974年5

    • 2021年12月3日
  • 道内4人感染 胆振ゼロ続く
    道内4人感染 胆振ゼロ続く

       札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに4人確認したと発表した。日別の新規感染者数が10人を下回るのは5日連続。このうち2人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ6万1157人(実人数6万960人)となった。  死亡の確認は28日連続でなかった。道内の死者は累計で1472人。

    • 2021年12月3日
  • 明暗
    明暗

       北海道の空の玄関口、新千歳空港で取材するたび、新型コロナウイルス感染症による影響や、その移り変わりを、いや応なしに実感する。緊急事態宣言の発令下、旅客需要は著しく減り、人の往来もまばらだった。感染拡大が沈静化している現在、ビジネス客や旅行客の往来は活発で、空港グルメや娯楽施設を目当てに観光客も訪れ

    • 2021年12月3日
  • 伊藤千代子の生涯描く映画 ラストシーンに使用の獄中で書いた手紙撮影、中央図書館が78年から保管
    伊藤千代子の生涯描く映画 ラストシーンに使用の獄中で書いた手紙撮影、中央図書館が78年から保管

       治安維持法による弾圧を受けながらも、国民主権や男女平等を訴え続けた社会活動家伊藤千代子(1905~29年)の生涯を描く映画の撮影が1日、苫小牧市美術博物館で行われた。市立中央図書館が保管する千代子が獄中で書いた直筆の手紙4通を映画のラストシーンに使用するためのロケ。この撮影でクランクアップとなり、

    • 2021年12月3日
  • 苫工定時制が実習で古代の技法「たたら製鉄」に挑戦 、「想像の何十倍も難しい」
    苫工定時制が実習で古代の技法「たたら製鉄」に挑戦 、「想像の何十倍も難しい」

       苫小牧工業高校定時制の4年生が、砂鉄から鉄の塊を作る日本古代の製鉄法「たたら製鉄」の実習に取り組んだ。2015年に課題研究授業の一環として取り入れ、今年で5年目。例年は1度きりだが、今年はれんがの炉と鋼缶で計2回挑戦した。結果は成功と失敗が1回ずつに終わり、生徒たちは鉄作りの難しさを実感した。

    • 2021年12月3日
  • 苫小牧市 生物多様性考えるパンフ完成、地域の特徴も紹介
    苫小牧市 生物多様性考えるパンフ完成、地域の特徴も紹介

       苫小牧市は、市民に生物多様性について考えてもらうパンフレット「苫小牧と生物多様性」を作成した。  環境と産業が共生する持続可能なまちづくりに向け生物多様性の基本的な考え方を市民に周知したり、意見を募ったりする事業の一環。ごみや排気ガスなど市民生活が環境に与える影響、環境保全の必要性と課題、地

    • 2021年12月3日
  • しらかば町地区 公園内にドッグランを
    しらかば町地区 公園内にドッグランを

       しらかば町地区(しらかば中央、しらかば西、日新町、日新中央、桜坂町の5町内会)からの今年度の主な要望に対する回答の要旨は以下の通り。  ―しらかば町5の糸井公園内にドッグランを造ることはできないか。  環境衛生部 ドッグランは市管理施設が1カ所、民間事業者の運営ですでに4カ所ある。ドッ

    • 2021年12月3日
  • 寒さに負けず飛躍の春へ 全体練習、自主トレに汗-北洋大野球部・冬期間練習
    寒さに負けず飛躍の春へ 全体練習、自主トレに汗-北洋大野球部・冬期間練習

       北海道学生野球連盟1部の北洋大学が、冬期間の練習に励んでいる。秋季リーグは大会連覇こそ逃したものの、7勝3敗で2位タイ。成田登夢主将(3年)=長野・松本国際高卒=が優秀選手、外野手の高橋飛雅(同)=札幌日大高卒=が2季連続のベストナインを受賞するなど健闘した。長いようで短いオフシーズンでの成長が来

    • 2021年12月3日
  • 館内照明をLED化 利便性向上、コスト削減に効果-川沿公園体育館と日吉体育館
    館内照明をLED化 利便性向上、コスト削減に効果-川沿公園体育館と日吉体育館

       苫小牧市の川沿公園体育館と日吉体育館の指定管理者・都市総合開発は、両体育館の照明をLED(発光ダイオード)に改修した。利便性の向上やコスト削減効果が期待できそうだ。  10月下旬に両体育館で改修工事が行われ、アリーナ照明が水銀灯からLEDに交換された。ロビーや更衣室なども含め、館内すべての照

    • 2021年12月3日
  • 東胆振5校が挑む 道高校IH組み合わせ決まる アイスホッケー
    東胆振5校が挑む 道高校IH組み合わせ決まる アイスホッケー

       第74回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会(12月11~14日、帯広市)のトーナメント組み合わせが決定した。大会2連覇中の駒大苫小牧は2回戦から登場、苫小牧工業―白樺学園の勝者と顔を合わせる。  全国高校総体(来年1月18~21日、青森県八戸市)出場を懸けた一戦は、北海道高校体育連盟など

    • 2021年12月3日
  • ◇第48回北海道中学生インドアソフトテニス大会胆振地区予選会(11月27日、厚真スタードームなど)
    ◇第48回北海道中学生インドアソフトテニス大会胆振地区予選会(11月27日、厚真スタードームなど)

       【男子】 ダブルス ▽決勝 斎藤緋月・藤島侑也(登別鷲別)4―1松村真臣・高田大翔(青翔) ▽3位決定戦 百目木來杜・三上期央(鵡川)4―0上岡永昇・鳥居奏太(追分) ▽準決勝 斎藤・藤島4―2上岡・鳥居、松村・高田4―3百目木・三上 ▽5位決定戦 松村竜臣・村中琉海(青翔)4―0大平時

    • 2021年12月3日
  • コロナ対策し校内参観 タブレット活用授業など公開-美園小
    コロナ対策し校内参観 タブレット活用授業など公開-美園小

       苫小牧美園小学校(手塚敏校長)は11月25~30日、校内での全学年の授業参観を2年ぶりに行った。保護者らが、コロナ禍を背景に進んだタブレットを活用した授業や教室の様子に理解を深めた。  これまでは体力テストの様子などを公開する屋外での体育参観日を設けてきた。校内で実施する今回は、学年やクラス

    • 2021年12月3日
  • 「ベスト尽くす」と意気込み語る 新ALT5人が市長表敬
    「ベスト尽くす」と意気込み語る 新ALT5人が市長表敬

       苫小牧市教育委員会の外国語指導助手(ALT)として9月以降に着任した5人がこのほど、市役所を訪れ、岩倉博文市長を表敬訪問した。  5人はアンドリュー・マドゥアカーさん(24)、ジェイコブ・シュワルツさん(30)、カルロ・エスピリツさん(33)、アイリス・ウィルコックスさん(22)、ジョージナ

    • 2021年12月3日
  • 好きな本で書棚作り 市立中央図書館で「ブックディレクター」
    好きな本で書棚作り 市立中央図書館で「ブックディレクター」

       苫小牧市立中央図書館はこのほど、市民が好きな本を選んで書棚を製作するイベント「ブックディレクター」を開いた。9人が参加し、自由なテーマでオリジナルの「ひとはこ図書館」を完成させた。  同館が7月に開催した子ども向けイベントの大人版。館内に設置した木箱や書棚の一部を各参加者に割り当て、それぞれ

    • 2021年12月3日
  • 税に関する絵はがきコンクール入賞作品(1) 苫小牧地方法人会女性部会長賞 北海道法人会連合会女性部会連絡協議会優秀賞 苫小牧泉野小6年 近藤(こんどう) 芦羽(ろわ)君
    税に関する絵はがきコンクール入賞作品(1) 苫小牧地方法人会女性部会長賞 北海道法人会連合会女性部会連絡協議会優秀賞 苫小牧泉野小6年 近藤(こんどう) 芦羽(ろわ)君

       2021年度税に関する絵はがきコンクール(苫小牧地方法人会女性部会主管)の入賞作品を紹介する。

    • 2021年12月3日
  • 保存へ 虎杖浜の屋外展示写真 「作品を地域振興に生かしたい」 白老
    保存へ 虎杖浜の屋外展示写真 「作品を地域振興に生かしたい」 白老

       白老町虎杖浜で8~10月に開催された屋外写真展の作品を残そうと、地域住民が保存の活動を進めている。昭和30~40年代の虎杖浜を捉えた巨大写真を海岸通りの建物壁面に飾り、漁師まちとして活気に満ちた往時の風景を出現させるイベントには、各地から多くの人が足を運び、好評を得た。住民有志らは11月に保存会を

    • 2021年12月3日
  • AR、VRで「恐竜の世界」演出 あすからフェスタ ステージイベントも むかわ
    AR、VRで「恐竜の世界」演出 あすからフェスタ ステージイベントも むかわ

       むかわ町は4、5両日、同町道の駅「四季の館」をメイン会場に「恐竜フェスタ」を開く。AR(拡張現実)撮影やVR(仮想現実)を活用して町内の特定エリア、会場内で「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)やティラノサウルスが出現する空間を演出。道の駅ではステージイベントも繰り広げる。  恐竜

    • 2021年12月3日