桃田、奈良岡準決勝へ 全日本総合 バドミントン
- 2023年12月29日
バドミントンの第77回全日本総合選手権第4日は28日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで各種目の準々決勝が行われ、男子シングルスは連覇を狙う桃田賢斗が田中湧士(ともにNTT東日本)を2―0で下し、準決勝に進んだ。29日は決勝進出を懸け、奈良岡功大(FWDグループ)と当たる。 女子シングル
バドミントンの第77回全日本総合選手権第4日は28日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで各種目の準々決勝が行われ、男子シングルスは連覇を狙う桃田賢斗が田中湧士(ともにNTT東日本)を2―0で下し、準決勝に進んだ。29日は決勝進出を懸け、奈良岡功大(FWDグループ)と当たる。 女子シングル
登別市登別東町の水族館登別マリンパークニクスは29日、来年の干支(えと)の辰にちなみ、タツノオトシゴの仲間「ポットベリー・シーホース」の展示を始めた。タツノオトシゴの種類では世界最大を誇り、体長は30センチほどになるという。 展示しているのは、伊勢シーパラダイス(三重県)から譲り受けた約1
白老町の小中学校で提供される給食のトレーが来年4月からリニューアルされ、トレーにプリントするイラストのデザインが決まった。町役場で27日、表彰式が行われ、最優秀賞に選ばれた白翔中2年の石見瑠亜さん(14)は「白老らしい絵が描けてよかった」と喜んでいる。 デザインは今年の夏休みに町内2校の中
苫小牧市は22日、苫小牧錦岡小学校の駐車場通路と苫小牧凌雲中学校の砂場や助走路の整備を無償で行った伊藤工業(室蘭市)に感謝状を贈った。同社は熊の沢川の樽前山火山砂防工事を行い、大型車も走行させることから、業界への関心や理解を深めてほしいと実施した。 工事は錦岡小で10月23日、凌雲中で11
苫小牧市教育委員会は、市いじめ防止基本方針を改定した。今年3月の道の基本方針改定を受けた見直しで、より実効的ないじめ対策を推進する。 「インターネットの適切な利用に関する教育の推進・対処」「いじめ見逃しゼロ」「転学時、いじめに関する資料の学校間での引き継ぎ」など7項目を追加。児童生徒が発信
2024年度政府予算案のアイヌ政策関係予算は、今年度当初比1700万円増の58億1700万円となることが27日までに分かった。白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)関連は同比2000万円増の31億3400万円、市町村の事業を支援するアイヌ政策推進交付金は今年度当初と同額の20億円。来年の通常国会で審
(30日) 苫小牧(職務代理者) 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
北海道経済産業局は、12月の道内経済概況を発表した。総括判断は「緩やかに持ち直している」とし、4カ月連続で据え置いた。主要項目別では、観光も5カ月連続で「改善している」と判断した。 10月の経済指標を中心に、11月以降の企業・団体へのヒアリングを加味した。先行きについては「国際経済の動向等
道は28日、18~24日の道内指定医療機関(226カ所)1カ所当たりのインフルエンザ患者数が36・66人だったと発表した。前週(11~17日)に比べ10・59人減少したが、6週連続で警報(30人以上)レベルとなっている。 指定医療機関から報告のあった患者数は8286人で、5週ぶりに1万人を
(28日) ◇年末あいさつ▽苫小牧歯科医師会会長、阿部雅人氏▽同副会長、鈴木晶氏▽同副会長社会保険、八谷征一氏▽同専務理事、●【99cb】松譲氏▽サカタインクス北海道支店長、吉永征仁氏▽北海道電力道央南統括支社長、南山和彦氏▽北海道電力ネットワーク道央南統括支店長、松井利顕氏▽苫小牧市ボラ
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設を巡り、斉藤鉄夫国土交通相は28日、県に代わって地盤改良工事の設計変更を承認する「代執行」を実施した。現行の地方自治法に基づく国の代執行は初めて。玉城デニー知事は「権限の著しい侵害だ」と批判したが、防衛省は来年1月12日にも新たな区域で作業を本格
秋篠宮家の次女佳子さまは29日、29歳の誕生日を迎えられた。この1年間でコロナ禍に伴う行動制限が緩和され、行事出席が増えて多くの人々と交流。宮内庁によると、一つ一つの活動に心を込めて取り組んでおり、誰もが安心して暮らすことができ、より幅広い選択肢を持てる社会になることを願っている。 5月に全
NHKは28日、大みそかの第74回紅白歌合戦にロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんが特別企画で出場すると発表した。 HYDEさん、「X JAPAN」のPATAさん、Hi―STANDARDの難波章浩さん、清春さん、SOPHIAの松岡充さんら親交のあるミュージシャンとスペシャルパフ
北朝鮮の拉致被害者に向けて日本から放送している短波ラジオ「しおかぜ」が危機に直面している。北朝鮮による妨害電波を常に受けているが、2024年度中に計画される送信施設の更新で、その間対策を講じることができなくなるためだ。放送する団体は「政府が拉致問題を『最重要課題』とする方針と矛盾している」と疑問視
同じ「五・七・五」のリズムでも川柳と俳句は似て非なるもの。俳句は季語が必要で、川柳は人間に関わることを主体に書く。苫小牧川柳社は川柳の普及や地域のコミュニティー活動を目的に日々多彩な句を詠み上げている。 1968年4月に発足し、現在のメンバーは約20人。8代目会長の遠藤俊二さん(75)=苫
苫小牧市は25日、2023年度統計功労者表彰伝達式を市役所で行った。叙勲の受章や総務大臣表彰、道知事感謝状を受賞した統計調査員6人に、木村淳副市長から勲記や表彰状が手渡された。 今年度の対象者7人のうち、式には新中野町の佐々木正嘉さん(82)、同町の熊谷喜榮子さん(79)、弥生町の山口久美
苫小牧市の美光町内会(菅野嘉一会長)は24日、苫小牧信用金庫美園支店前の交差点で旗の波運動を繰り広げた。21年目を迎えた歳末の交通安全運動で、会員や苫小牧署美園交番の署員ら計約30人が参加した。 町内会のオレンジ色のジャンパー姿で「スピードダウンとシートベルト」などと書かれた手旗を持って並
白老町虎杖浜の庭園施設「ナチュの森」は23日、しめ縄飾りのワークショップ(WS)を敷地内の施設で開いた。参加者約10人が稲わらにドライフラワーや木の実をあしらい、オリジナルしめ縄作りを楽しんだ。 講師は、同町内や近郊で植物由来の染料などを使ったWSを展開する「銀のみちすじ」主宰の下川久美子
9月末に閉店した苫小牧市錦町の老舗酒販店「福士商店」の元従業員、池田芳彦さん(41)が新しい酒販店「池田酒店」を市内王子町1の市道駅前本通り沿いに開店した。同店の故福士徳彦社長の教えを胸に、福士商店で培った経験や酒蔵とのつながりを生かし、地酒の魅力発信に力を入れている。 池田さんは苫小牧市
苫小牧市高丘の樽前山神社の本殿横に28日、来年のえとの辰(たつ)を力強く描いた巨大絵馬がお目見えした。幸せいっぱいの新年を願い、毎年、地元企業の共同出資で奉納。市内双葉町のデザイン製作会社アートスタジオNON(梶川弘樹社長)が約30年間、制作を手掛けている。 木材やアルミ素材で作られた絵馬