厚真中生徒「できることを」 被災者支援へ募金活動 能登半島地震 厚真
- 2024年1月24日
厚真中学校(北尾稔校長)は23日、能登半島地震の被災者を支援するための募金活動を開始した。26日までの4日間、登校時に合わせて生徒たちが募金箱を持って支援を呼び掛ける。 2018年9月に発生した胆振東部地震で震度7を観測した同町にある同校は、グラウンドが地割れするなど大きな被害があったほか
厚真中学校(北尾稔校長)は23日、能登半島地震の被災者を支援するための募金活動を開始した。26日までの4日間、登校時に合わせて生徒たちが募金箱を持って支援を呼び掛ける。 2018年9月に発生した胆振東部地震で震度7を観測した同町にある同校は、グラウンドが地割れするなど大きな被害があったほか
大相撲初場所10日目(23日、東京・両国国技館) 1敗対決は、大関昇進に挑む琴ノ若が新入幕の大の里に快勝。平幕の阿武咲が綱とりを目指す霧島に敗れて2敗に後退したため、琴ノ若が単独トップとなった。霧島の他、照ノ富士は金峰山を問題にせず、大関豊昇龍も関脇大栄翔を下し、それぞれ2敗を堅持。新小結
【ロンドン時事】国際競馬統括機関連盟は23日、2023年度の競走馬世界ランキングを発表し、22年から国内外のG1を6連勝して引退したイクイノックスが1位となった。日本馬の年間1位は14年度のジャスタウェイ以来、2頭目。 ロンドンで行われた表彰式で、イクイノックスに騎乗したクリストフ・ルメー
【ドーハ時事】サッカーのアジア・カップに出場している日本代表の森保一監督は23日、GK鈴木彩艶(シントトロイデン)がSNSを通じて差別行為を受けたことについて、「人権を侵害するということはあってはいけない。日本の大切な選手である鈴木彩艶に人権侵害の言葉、差別的な言葉を向けた人には断固として抗議した
【メルボルン時事】テニスの全豪オープン車いす部門は23日、メルボルン・パークで開幕し、男子シングルス1回戦で第2シードの小田凱人(東海理化)は三木拓也(トヨタ自動車)を6―3、6―1で下し、準々決勝に進んだ。 女子シングルス第2シードの上地結衣(三井住友銀行)も準々決勝進出。田中愛美(長谷
東京商工リサーチ北海道支社は、2023年(1~12月)の道内の休廃業・解散企業動向調査結果を発表した。休廃業・解散企業は2780件に上り、前年に比べ464件(20・03%)増加。調査を開始した00年以降では最多となった。 23年の道内の企業倒産は269件。休廃業・解散企業数は、倒産企業数の
鈴木直道知事は23日、2月4日に開幕する第74回さっぽろ雪まつり(札幌市、札幌観光協会など主催)のメイン会場(中央区の大通公園)を視察し、大雪像の制作に当たる陸上自衛隊の隊員たちを激励した。 知事は大雪像の「旧札幌停車場」を制作する西8丁目会場と、同じく大雪像「ウポポイ×ゴール
道と日本郵船(東京)は23日、道庁で包括連携協定の締結式を行った。物流や北海道の持続的な活性化に向け、協働事業に取り組む。 協定内容は、物流の振興▽道内港湾の活性化▽エネルギーの安定供給に向けた輸送事業▽道産食材の活用▽北海道の観光振興▽北海道の未来を担う人材育成―などを掲げた。
北海道経済産業局は2月15、16両日、陸上自衛隊北部方面隊と連携し道央地域で厳冬期における地震と大規模停電を想定した災害時燃料供給支援訓練を実施する。 同訓練は2011年の東日本大震災の被災で民間による輸送力の限界、人命救助に当たる自衛隊の活動用燃料の確保課題が端緒。18年の胆振東部地震で
道は、道内に住む18歳以上の人を対象に北海道総合開発委員会委員1人を公募している。 道総合開発委員会は、現在道が進める新たな道総合計画の策定と推進などについて幅広く意見、提言する組織。新委員の任期は4月から2年間。札幌市などで開く会議に出席できることが条件。 所定の応募用紙と作文「
(25日) 苫小牧(職務代理者) 午後3時、ファミリーマートとの地域活性化包括連携協定締結式。午後6時、北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部新年交礼会(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 午前9時、国民保護訓練(防災学習センター)。午後6時、民生委員児童委員連絡協議会新春の集い(ANA
苫小牧市シルバー人材センター(守屋久義理事長)は19日、市労働福祉センターで新年会を開き、会員約50人が親睦を深めた。 コロナ禍で4年ぶりの開催。守屋理事長は今年も会員拡大に力を注ぐ決意を述べ、「安全がすべてに優先する」と呼び掛けた。 乾杯の後は各テーブルで料理を楽しみながら歓談。
第25回全道下の句歌留多(かるた)苫小牧大会が20、21の両日、沼ノ端コミュニティセンターで開かれた。道内各地から集まった18チームが、百人一首の下の句を読む「下の句かるた」の熱戦を繰り広げた。 大会は全日本下の句歌留多協会苫小牧支部、苫小牧樽前歌留多倶楽部の主催。苫小牧や旭川、札幌、函館
日中友好協会苫小牧支部(伊藤貞市支部長)は19日、交流茶会を苫小牧市高丘の槌本宗智裏千家茶道教室で開いた。会員の親睦を深める目的で初めて企画し、抹茶を味わいながら交流を楽しんだ。 茶道裏千家淡交会苫小牧支部の正教授・槌本宗智(本名・美智子)さんが、茶席で茶道の作法や道具について解説。能登半
発達障害の一つである自閉スペクトラム症(ASD)は、対人関係の苦手さや物事への強いこだわりといった特徴が見られる。小学校5~6年生ぐらいから18歳ぐらいまでの児童期、思春期を対象とした新たな心理教育プログラム「ACAT(エーキャット)」を開発した、千葉大学子どものこころの発達教育研究センター(千葉
自民党は23日、政治刷新本部(本部長・岸田文雄首相)の会合を党本部で開き、派閥の政治資金規正法違反事件を受けた政治改革の中間取りまとめ案を了承した。焦点の派閥については、全廃に踏み込まず「(カネや人事の)イメージが染みつく派閥から脱却し、本来の政策集団に生まれ変わらねばならない」と強調。派閥による
石川県の馳浩知事は23日の記者会見で、能登半島地震で甚大な被害を受けている輪島市や珠洲市など5市町で3月末までに、応急仮設住宅約3000戸を着工し、うち約1300戸で入居可能になるとの見通しを明らかにした。 馳氏は「3月末以降も仮設住宅を建設し、ふるさとでの生活を実現できるよう準備する」と述
京都アニメーション第1スタジオが放火され、36人が死亡、32人が重軽傷を負った事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の判決が25日、京都地裁(増田啓祐裁判長)で言い渡される。 青葉被告は起訴内容を認めた上で、京アニのコンクールに落選して、小説のアイデアを盗用されたこと
駒大苫、見事全国一。第73回全国高校アイスホッケー競技選手権大会は23日、青森県八戸市で決勝が行われた。駒大苫小牧―武修館は、5―5のまま第3ピリオドでは決着が付かず、延長戦に突入。3人対3人の5分間の試合でもゴールを奪えず、最終のゲームウイニングショット(GWS)戦で勝負に。駒大苫は3人目と4人
「市民が健やかに生活できるよう手助けしたい」 昨年12月18日、苫小牧市東開文化交流サロン(東開町)で行われた健康講座。最後に参加者一人ひとりの血圧測定を終えると、そう力を込めた。 市内では珍しいフリーランスの保健師として、公共施設などで市民の健康指導に携わる。キャッチフレーズは「