出身馬の等身大パネル設置 ノーザンホースパークで「ウマ娘」イベント
- 2024年2月5日
苫小牧市美沢のノーザンホースパークで3日、人気ゲーム・アニメ「ウマ娘」と初の連携イベントが始まった。同パーク母体の競走馬生産・育成牧場ノーザンファーム(安平町)出身の競走馬をモチーフにした、ウマ娘5人の等身大パネルを設置。自由に写真撮影を楽しめるほか、デジタルスタンプラリーも実施し、ファンらが思い
苫小牧市美沢のノーザンホースパークで3日、人気ゲーム・アニメ「ウマ娘」と初の連携イベントが始まった。同パーク母体の競走馬生産・育成牧場ノーザンファーム(安平町)出身の競走馬をモチーフにした、ウマ娘5人の等身大パネルを設置。自由に写真撮影を楽しめるほか、デジタルスタンプラリーも実施し、ファンらが思い
環境省と苫小牧市は3日、市内のウトナイ湖で「世界湿地の日」(2月2日)を記念したイベントを行った。市民ら14人が湖畔の多彩な生き物を観察し、湿地の持つ役割も学んだ。 参加者は環境省北海道地方環境事務所野生生物課の草留大岳さんと自然保護官補佐の案内で、ウトナイ湖野生鳥獣保護センター(植苗)を
1月27日に苫小牧市内で開幕した、第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会「とまこまい国スポ2024」は最終日の3日、アイスホッケー競技・成年の部決勝がネピアアイスアリーナで行われ、北海道が6―3で東京を下して大会8連覇を飾った。 2回戦から出場した北海道。対福
苫小牧海上保安署は2023年の管内(苫小牧市、厚真町、むかわ町)での海上犯罪、海難事故発生状況をまとめた。海上犯罪の送致件数は前年比23件増の36件で、2年ぶりに増加。自己消費目的の密漁が目立った。人身事故は同6人増の13人、船舶事故は同1隻減の6隻だった。 海上犯罪は違法漁具を用いた採捕
札幌市を拠点にした自然愛好団体「自然ウオッチングセンター」は11日午前10時から、苫小牧市高丘の緑ケ丘公園で小学生向けの自然体験イベント「樽前山麓ネイチャー探検『冬の森探検』」を行う。定員15人で参加費は1人1000円。事前申し込みが必要。 同センタースタッフの案内で同公園内の森を散策し、
苫小牧市ボランティアセンター(ボラセン)は3日、市民活動センターで防災ボランティア登録者研修交流会を開いた。市内の愛玩動物看護師で、ペットの危機管理に詳しい吉成しおりさんが講話。「ペットがいるからと避難をためらっている人を助けようとして別の人が被害に遭う事態を防ぐためにも、同行避難は大切」と訴えた
1月25日(木)▽窃盗 木場町=パチンコ店で精算機から取り出し忘れた現金約8000円 26日(金)▽窃盗 日吉町=飲食店で従業員用休憩室にあった財布から現金2000円や電子マネーなど、末広町=共同住宅駐車場で無施錠の自転車、新中野町=共同住宅駐車場で無施錠の自転車 27日(土)▽窃
駆け出し記者のころ、取材先で「三寒四温」の言葉が理解できず、自分の不勉強さとモノを知らないことの恐ろしさを学んだ。その三寒四温の言葉が当てはまるのか。このところ寒気と暖気が忙しく変わる。寒い日は暖房用灯油の消費量も激しい。春が待ち遠しい。 世界保健機関(WTO)が冬の適切な室温を18度以上
1月27日に苫小牧市内で開幕した、第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会「とまこまい国スポ2024」は最終日の3日、アイスホッケー競技成年の部の決勝、3位決定戦がネピアアイスアリーナなどで行われた。決勝は北海道が6―3で東京を下して優勝。攻守で強さを見せ大会8連覇を果
第28回苫小牧地区中学校バレーボール選手権大会小泉杯の男子の部はこのほど、苫小牧青翔中学校体育館で行われ、新冠・門別中合同が優勝した。 4チームが出場した今大会は25点3セットマッチで開催。総当たり戦を実施し、優勝チームを決めた。 苫小牧ジュニア2―1室蘭男子選抜 新冠・門別中合同2―
【ロサンゼルス時事】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が3日、本拠地ドジャースタジアムで行われたファン感謝イベントに参加し、昨年9月に受けた2度目の右肘手術からの回復具合について「スイングの力とか、ほぼ100%になっている」と語った。山本由伸投手はイベントに参加しなかった。 大谷が現在取
◇第19回オールドタイマーリーグ(2日、ときわスケートセンター) 苫小牧イーグル16―5ノーザンウルブス
◇苫小牧民報社杯(2日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)北片雅彦872(2)佐々木薫851(3)高橋829(4)高谷793(5)佐々木道779▽ハイゲーム 佐々木薫244
苫小牧民報の暮らし面「いち押しクッキング」でおなじみの料理家、足立洋子さん(72)=苫小牧市在住=が、自身のライフスタイルについて執筆した「さあ、なに食べよう? 70代の台所」が扶桑社から出版された。毎日を楽しく過ごすための食や暮らしのヒントが詰まっており、足立さんは「(読んだ人に)自分らしい年の
苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)が、公益のために多額の私財を寄付した個人・法人に贈られる「紺綬褒章」を受章し、1日に苫小牧市役所で伝達式が行われた。同信金は、2026年オープン予定の「市民文化ホール」(旭町)に役立ててもらおうと22年12月、1000万円を市に寄付。市は3Dデジタルサイネージ設置に
苫小牧社会保障推進協議会(宮崎有広会長)は1月31日、物価高騰などで疲弊する子育て世帯や高齢者世帯への支援策の拡充を求める要望書を苫小牧市に提出した。 要望書は▽家庭用暖房費への財政支援「福祉灯油」を生活保護世帯や一人親世帯に実施▽加齢性難聴者の補聴器購入助成制度創設▽健康保険証廃止の見直
◇心苦しくなりました 昨年の10月ごろから、苫小牧市まちなか交流センターへ寄る機会ができました。交流センターは駅前のフレンドビル1階のスペースにあり、本や新聞などを自由に見られて、ゆっくり過ごせます。ただ残念なことに、座り心地のいい椅子のほとんどに染みや靴跡のようなものが付いていて、座る際
システム構築やネットワークサービス事業などを展開する日立システムズ(東京)は9日午後3時30分から、苫小牧市役所9階会議室で講演会「苫小牧市 地域交通やまちづくりに向けた取り組み」(市後援)を初めて開く。会場(定員80人)とオンライン(無制限)で参加者を募集しており、参加費無料。締め切りは6日だが
厚真町の冬を彩るイベント「第24回ランタン祭り」(同祭り実行委員会主催)と「スターフェスタ2024inあつま」(町商工会青年部主催)が3日、町本郷の温浴施設「こぶしの湯あつま」周辺を会場に開かれた。アイスキャンドルや打ち上げ花火のほか、4年ぶりとなる干支(えと)文字焼きでは雪原に「辰」の火文字が浮
白老町のアイヌ文化復興拠点、民族共生象徴空間(ウポポイ)で4日の開幕を前に特別展「映画『ゴールデンカムイ』展inウポポイ」の会場を、鈴木直道知事が3日に訪れ、映画に登場する俳優らが着用した衣装や小道具に触れた。 映画は、明治時代の北海道を舞台に元軍人の青年とアイヌの少女が金塊を探す野田サト