• AIカメラで試合中継 ラミレス理事アピール「魅力を多くの人に」 23日から―女子の試合で アイスホッケー
    AIカメラで試合中継 ラミレス理事アピール「魅力を多くの人に」 23日から―女子の試合で アイスホッケー

       日本アイスホッケー連盟とNTTSportictは20日、女子アイスホッケーの試合をAIカメラを用いてリモートでインターネット中継すると発表した。固定カメラも同時に使用する。  23日からのリーグ戦ファイナルを無料配信し、3月7日開幕の全日本選手権は有料で配信する。北海道の5会場にカメラを常設

    • 2024年2月21日
  • 糸井の森パークゴルフ
PGドリームカップ
    糸井の森パークゴルフ PGドリームカップ

       糸井の森パークゴルフで15日、PGドリームカップ第2戦が開かれた。男女58人が出場し36ホールのストロークプレーを展開。男子は96の沢里栄造が優勝。女子は97の中澤志津子が栄冠をつかんだ。  ▽男子 (2)長勢97(3)谷口97(4)坂井98(5)中村98▽女子 (2)福田98(3)竹生10

    • 2024年2月21日
  • ボウリング
    ボウリング

       ◇NBF月例会(20日、ディノスボウル苫小牧)  ▽順位 (1)高谷翼1234(2)山口1223(3)石田1212(4)豊巻1207(5)毛利1199▽ハイゲーム 山口伸幸246

    • 2024年2月21日
  • 北海道起業家甲子園で優秀賞と特別賞 苫小牧高専の4人
    北海道起業家甲子園で優秀賞と特別賞 苫小牧高専の4人

       苫小牧工業高等専門学校フロンティアコース5年の4人が、学生対象の「北海道起業家甲子園2023 ICTビジネスコンテスト」で、優秀賞に当たる北海道総合通信局長賞と、特別協賛団体賞「インプル特別賞」を受賞した。人口減少が進む日本で、ごみ収集を持続可能にするための技術とシステム構築について提案した。

    • 2024年2月21日
  • 苫小牧高専5年の萬谷さん 支援技術の全国大会で優秀賞
    苫小牧高専5年の萬谷さん 支援技術の全国大会で優秀賞

       苫小牧工業高等専門学校情報科学・工学系5年の萬谷亮太さん(20)が、「Japan ATフォーラム2023in東京」で優秀賞を受賞した。車いす利用者の投輪(輪投げ)動作解析に関する研究が評価され、「今回は画像解析だったが今後は動画解析にも挑戦したい」と意気込む。  日本支援技術協会などの主催で

    • 2024年2月21日
  • 高い保育ニーズ次期計画に反映 苫小牧市子ども・子育て審
    高い保育ニーズ次期計画に反映 苫小牧市子ども・子育て審

       苫小牧市子ども・子育て審議会(小原敏生会長)が20日、市職員会館で開かれ、委員11人が出席した。市側は昨年11、12月に小学生以下の子どもを育てる保護者を対象に行ったニーズ調査の結果から、少子化が進む一方で、保育ニーズは今後も高いまま推移すると予測。保育施設に定員を超えた受け入れの協力を呼び掛ける

    • 2024年2月21日
  • 乗用車が走行中に出火か 車内全焼、けが人なし 苫小牧
    乗用車が走行中に出火か 車内全焼、けが人なし 苫小牧

       20日午後7時ごろ、苫小牧市沼ノ端の臨海北通の跨(こ)線橋のたもとで、乗用車を運転していた男性から「車が燃えている」と119番通報があった。  苫小牧署や苫小牧市消防本部によると、消防車3台が出動し、火は約20分後に消し止められたが、車内は全焼。けが人はなかった。  同署などは、走行中

    • 2024年2月21日
  • 25日に市民公開講座 都市計画がテーマ 苫小牧
    25日に市民公開講座 都市計画がテーマ 苫小牧

       苫小牧郷土文化研究会(斎野伊知郎会長)は25日午前10時半~正午、市美術博物館研修室で第41回市民公開講座を開く。元苫小牧市副市長の中野裕隆さんが「苫小牧市の都市計画」をテーマに同市のまちづくりについて解説する。  中野さんは旧早来町(現安平町)出身。北大工学部を卒業後、京都市役所を経て19

    • 2024年2月21日
  • ワカサギ釣り再開 苫小牧の錦大沼
    ワカサギ釣り再開 苫小牧の錦大沼

       暖気の影響で15日から一般開放を休止していた錦大沼(苫小牧市樽前)のワカサギ釣りについて、苫小牧市は21日、氷の状態が回復したとして同日朝から再開した。  20日の日中は氷が解け、一面水浸しの状態だったが、21日にかけて一気に気温が下がり、同日午前中の最高気温も氷点下にとどまる見通し

    • 2024年2月21日
  • 学校などの臨時休業・再開 (20日発表分)
    学校などの臨時休業・再開 (20日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽20日まで学級閉鎖を延長 苫小牧泉野小学校  ▽21日まで学級閉鎖を再延長 苫小牧泉野小学校  ▽20日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校、苫小牧北光小学校(23日まで)、苫小牧啓明中学校(24日まで)

    • 2024年2月21日
  • 年間1万トンの供給網 苫小牧でグリーン水素製造 出光・エネオス・北電
    年間1万トンの供給網 苫小牧でグリーン水素製造 出光・エネオス・北電

       出光興産(東京)、ENEOS=エネオス=(同)、北海道電力(札幌市)の3社は20日、苫小牧市で国内最大規模となるグリーン水素サプライチェーン(供給網)の構築に向けた検討を始めると発表した。2030年ごろまでに年間1万トン以上の水素を製造する水電解プラントを新設し、出光興産北海道製油所(市真砂町)を

    • 2024年2月21日
  • フカヒレやリンゴ 特産品勢ぞろい グランドホテルニュー王子で「青森うまいもの市」
    フカヒレやリンゴ 特産品勢ぞろい グランドホテルニュー王子で「青森うまいもの市」

       苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子は22~28日、物産展「青森うまいもの市」を1階旧レストランハルニレで開く。青森県の特産品やご当地グルメ約40品目、前回(昨年9月)好評だった秋田、岩手両県の約30品目を販売する。  青森沖で取れたアブラツノザメの「フカヒレ姿煮」(2484円)、ご当地ラ

    • 2024年2月21日
  • 診療報酬1億2586万円返還へ 夜勤看護体制基準満たさず 白老町立国保病院
    診療報酬1億2586万円返還へ 夜勤看護体制基準満たさず 白老町立国保病院

       白老町は20日、北海道厚生局から町立国保病院の看護師による夜勤看護体制が施設基準に満たなかったとして、過去2年間の診療報酬の一部返還命令を受けたと発表した。同日に開かれた町議会の全員協議会で明らかにした。返還見込み額は2021年11月~23年9月までの個人や健康保険組合など合わせて2022件、1億

    • 2024年2月21日
  • 市議会定例会会期来月15日まで 市政方針演説は一部副市長が代読
    市議会定例会会期来月15日まで 市政方針演説は一部副市長が代読

       苫小牧市議会の議会運営委員会(神山哲太郎委員長)は20日、22日に開会する第5回定例会の会期を3月15日までの23日間と決めた。初日に岩倉博文市長が市政方針演説を行うが、体調面を考慮して一部を木村淳副市長、行政報告を山本俊介副市長が代読する。  代表質問は29日、3月1日、4日の3日間で6人

    • 2024年2月21日
  • 1月管内倒産は1件 東京商工リサーチ苫支店
    1月管内倒産は1件 東京商工リサーチ苫支店

       東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、1月の同支店管内(胆振東部1市4町、日高7町、千歳市)の企業倒産(負債総額1000万円以上)は1件で、負債総額は8000万円だった。  倒産は苫小牧市の運輸業で、代表者の死去による偶発的要因。  同支店は今後について「原材料価格の高止まりや人

    • 2024年2月21日
  • 揺れ
    揺れ

       壁の時計の秒針を見ながら50秒という時間の長さを体感してみた。1分弱は、生活の中では長くない。しかし、それが建物を揺すり、破壊していく時間だとしたら―。ガタガタ、ユラユラつぶやきながらの50秒間の、何と長かったこと。  元日夕方に起きた能登半島地震の複雑さが明らかになっている。9日付本紙の気

    • 2024年2月21日
  • むかわ竜 沖縄上陸 私費でレプリカ寄贈 札幌在住の植田さん
    むかわ竜 沖縄上陸 私費でレプリカ寄贈 札幌在住の植田さん

       むかわ町穂別地区で発掘された全身恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)の全長約8メートルの巨大復元骨格(レプリカ)が20日、沖縄県立博物館・美術館(那覇市)で初めてお披露目された。札幌市内在住の会社役員、植田英隆さん(78)がかつて戦場となった沖縄への鎮魂、経済発展などの思いも込めて

    • 2024年2月21日
  • 新院長に清野氏 内科医長は八雲総合病院の西村氏 白老町立病院
    新院長に清野氏 内科医長は八雲総合病院の西村氏 白老町立病院

       白老町は20日、白老町立国保病院の猪原達也院長(65)が3月31日付で定年退職し、後任に清野康生内科医長(51)が就任すると発表した。4月1日付。町議会定例会2月会議の行政報告で、大塩英男町長が明らかにした。内科医長の後任は八雲総合病院内科部長の西村光滋氏(56)が3月1日付で就任する。  

    • 2024年2月21日
  • アイスゲットで交流 レッドイーグルス選手と早来学園生  安平
    アイスゲットで交流 レッドイーグルス選手と早来学園生  安平

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は20日、安平町スポーツセンターせいこドームで、小中一貫の義務教育学校「早来学園」(山田誠一校長)8年生(中学2年相当)と長靴ホッケーをアレンジした氷上競技「アイスゲット」で交流した。小林斗威、高木健太、入倉大雅のFW3選手と田中強チーフマネジャー

    • 2024年2月21日
  • 「スポーツのある日常を」 コンサSC代表理事の岩崎氏 異業種交流講演会  白老
    「スポーツのある日常を」 コンサSC代表理事の岩崎氏 異業種交流講演会  白老

       白老町立地企業連絡協議会(髙田秀文会長)、白老経済懇話会(川田泰正代表幹事)共催の異業種交流講演会が20日、町役場で開かれた。サッカーのコンサドーレ北海道スポーツクラブ(SC)代表理事の岩崎亮輔氏(50)が「北海道にスポーツのある日常を」との演題で講演。来賓や関係者ら約30人が耳を傾けた。

    • 2024年2月21日