• 9日に札幌で道連絡会主催 「原発と核ゴミ考える3・9集会」
    9日に札幌で道連絡会主催 「原発と核ゴミ考える3・9集会」

       原発と核ゴミを考える3・9集会(泊原発を再稼働させない・核ゴミを持ち込ませない北海道連絡会主催)が9日午後2時30分から、北海道自治労会館5階ホール(札幌市北区北6西7)で開かれる。講師には国際環境NGO FoE Japan事務局長の満田夏花さんを迎える。  2部構成で、1部は福島から自主避

    • 2024年3月5日
  • 苫小牧信用金庫人事
    苫小牧信用金庫人事

       (4日) 事務システム部アドバイザー兼業務企画部業務企画役(事務システム部長兼業務企画部業務企画役)参与信本吉博▽審査管理部審査部長(審査管理部副部長)藤本洋司▽事務システム部長(事務システム部副部長)高島輝義▽事務集中部副部長(事務集中部上席調査役)大鷹龍生▽同(同)佐々木康二▽糸井支店長(美

    • 2024年3月5日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (6日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午後1時30分、千歳地方防衛協会感謝状贈呈式。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前9時30分、町議会定例会。 むかわ 町議会答弁調整対応。

    • 2024年3月5日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (4日)  ◇来苫あいさつ▽参議院議員船橋利実秘書、平田典子氏。

    • 2024年3月5日
  • 卓球 チーム支えた「伊藤監督」 世界選手権団体戦 アドバイスは熱く、冷静に
    卓球 チーム支えた「伊藤監督」 世界選手権団体戦 アドバイスは熱く、冷静に

       日本女子が銀メダルと健闘した卓球の世界選手権団体戦(韓国・釜山)で、ベンチの伊藤美誠(スターツ)が選手の正面に立ち、熱心に助言を送る姿が「伊藤監督」と話題になった。大会はパリ五輪代表の3人が軸となり、自身の出番は8戦のうち2戦にとどまったが、初出場した15歳の張本美和(木下グループ)らを支えた。

    • 2024年3月5日
  • プロ野球 「感染症特例」 今季から導入 予防接種の体調不良対象
    プロ野球 「感染症特例」 今季から導入 予防接種の体調不良対象

       日本野球機構は4日、今季から導入する感染症拡大防止のための特例ルールを決めた。昨季まで適用していた新型コロナウイルス感染時の特例に、インフルエンザと二つの感染症の予防接種による体調不良を対象に加えた。  当該の感染症などで出場選手登録を抹消されても、10日間を待たずに再登録が可能となる。今季

    • 2024年3月5日
  • 欧州への直行便と乗り継ぎ便
奥山(おくやま)由(ゆい)
    欧州への直行便と乗り継ぎ便 奥山(おくやま)由(ゆい)

       欧州方面に行く場合、フランスのシャルル・ド・ゴール空港や英国のヒースロー空港などへ、日本からの直通便が出ているものもありますが、それ以外の所については大きな空港を経由して乗り継ぎ便で向かうことになります。コロナ禍で各都市への直行便が減っておりましたが、昨年の夏から徐々に復活してきているようです。

    • 2024年3月5日
  • 起業にチャレンジ 中高生・高専生向けセミナー苫小牧高専催す
    起業にチャレンジ 中高生・高専生向けセミナー苫小牧高専催す

       苫小牧工業高等専門学校(苫小牧高専)は2、3両日、苫小牧市内の中高生らに起業を実体験してもらおうと、「スタートアップ・ベースU20」を市まちなか交流センター・ココトマ(表町)で開催した。同高専生や同高専に入学を予定している中学生、苫小牧西などの高校生ら約20人が参加し、グループワークを通じて起業の

    • 2024年3月5日
  • JR日高線11月に線路修繕 5日間 毎日6本運休へ
    JR日高線11月に線路修繕 5日間 毎日6本運休へ

       JR北海道は日中に列車を運休して修繕工事を行う「線路集中メンテナンス日」を設定し、2024年度は日高線(苫小牧~鵡川間、約30キロ)など3路線で実施する。設備の老朽化や保線作業員の人材不足を踏まえ、必要なメンテナンスを効率的かつ安全に施工するのが目的。  日高線の集中メンテナンス日は11月1

    • 2024年3月5日
  • 大阪で「いぶりフェア」15日から 胆振総合振興局 特産品販売や魅力PR
    大阪で「いぶりフェア」15日から 胆振総合振興局 特産品販売や魅力PR

       胆振総合振興局は15~17日の3日間、大阪市北区の阪神梅田本店9階イベントスペースで「北海道いぶりフェア」を開催する。管内の特産品や観光案内で関西圏の人に胆振の魅力をPRするとともに、U・Iターンや移住・定住を促す。  東胆振から▽三星(苫小牧市)のよいとまけりんごやハスカップラングドシャ▽

    • 2024年3月5日
  • 捕獲鳥獣のジビエ利用推進 環境省が狩猟フォーラム
    捕獲鳥獣のジビエ利用推進 環境省が狩猟フォーラム

       環境省は20日午後1時~同5時、「狩猟の魅力まるわかりフォーラム」を江別市文京台緑町の酪農学園大学で開催する。シカの個体数増加や食害が問題となる中、鳥獣保護管理の新たな担い手を確保し、捕獲鳥獣のジビエ利用を推進するのが狙い。  道と道猟友会が共催。「野生動物被害対策クリニック北海道」代表、獣

    • 2024年3月5日
  • 妊婦  過度な体重増は死亡リスクに
    妊婦 過度な体重増は死亡リスクに

       約50年間の追跡調査で、妊娠中に体重が大幅に増加した女性は死亡リスクが高まる可能性があることが分かったと、国際共同研究グループが発表した。  研究グループは、米国で1959~65年に登録した妊婦4万6042人を中央値で52年間追跡し、妊娠中の体重変化と死亡リスクとの関係を調べた。追跡期間中に

    • 2024年3月5日
  • 閉経期高血圧  若年で低くても注意
    閉経期高血圧 若年で低くても注意

       閉経前の月経が不規則になる頃から、女性の体にはさまざまな変化が表れてくる。閉経期高血圧はその一つ。基本的に自覚症状は無いが、東京女子医科大学病院(東京都新宿区)高血圧・内分泌内科の市原淳弘教授は「高血圧を見過ごしていると、将来、脳卒中や心筋梗塞などを起こすリスクが高まります」と警鐘を鳴らす。

    • 2024年3月5日
  • 妊娠中の抑うつが子の成長に影響
    妊娠中の抑うつが子の成長に影響

       母親の妊娠中の抑うつ症状は、妊娠後期の胎児の成長遅延に関係する可能性があると、中国と英国の共同研究グループが発表した。  妊娠30~37週前後の胎児の成長は、出生後の体形や健康状態に影響する。研究グループは、2018~20年に中国・四川省の13施設で登録された、妊娠初期段階の母親(平均年齢2

    • 2024年3月5日
  • がん進行リスク 経過観察で上昇か  子宮頸部中等度異形成
    がん進行リスク 経過観察で上昇か 子宮頸部中等度異形成

       子宮頸(けい)がんの前段階(前がん病変)とされる「子宮頸部異形成」。そのうちの「中等度異形成」が検診で見つかった場合、すぐに病変を摘出した人と比べ、経過観察した人ではその後20年間に子宮頸がんに進行するリスクが高い可能性があると、デンマークなどの研究グループが発表した。  子宮頸部異形成は、

    • 2024年3月5日
  • 廃炉作業、一進一退続く
処理水放出、デブリ採取延期―相次ぎトラブルも・福島第1原発
    廃炉作業、一進一退続く 処理水放出、デブリ採取延期―相次ぎトラブルも・福島第1原発

       東京電力福島第1原発の廃炉作業は、事故発生から13年を迎える現在も一進一退の状況が続いている。2023年8月には敷地内にたまる放射性物質トリチウムを含んだ処理水の海洋放出が始まった一方、「最難関」とされる溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しは今年度内の実施を断念。汚染水漏えいなどのトラブルも相次い

    • 2024年3月5日
  • 液状化、被害世帯の8割転出
富山・氷見の沿岸部―能登地震
    液状化、被害世帯の8割転出 富山・氷見の沿岸部―能登地震

       元日に発生した能登半島地震は、石川県だけでなく隣の富山県にも大きな被害をもたらした。氷見市栄町の新道町内会がある地区では地盤の液状化が発生。家に住めなくなり、被害世帯の8割弱が転出を希望している。町内会の会長を務める鎌和紀さん(72)も転居を余儀なくされ、「寂しいという言葉しかない」と肩を落とす。

    • 2024年3月5日
  • 首相、4月解散「全く考えず」
年度内の予算成立重要―参院予算委
    首相、4月解散「全く考えず」 年度内の予算成立重要―参院予算委

       参院予算委員会は4日、岸田文雄首相と全閣僚が出席して2024年度予算案に関する基本的質疑を行い、実質審議に入った。首相は、4月の衆院3補欠選挙に合わせて衆院解散・総選挙に踏み切る考えがあるか問われ、「全く考えていない」と否定した。  立憲民主党の辻元清美代表代行は、衆院予算委で土曜日の2日に審

    • 2024年3月5日
  • 「勇気ある女性」授賞式出席
五ノ井さん、ホワイトハウスに
    「勇気ある女性」授賞式出席 五ノ井さん、ホワイトハウスに

       【ワシントン時事】人権向上や男女平等などで指導力を発揮し、活動する女性をたたえる米国務省の「世界の勇気ある女性賞」の授賞式が4日、ホワイトハウスで開かれ、陸上自衛隊在職中に受けた性被害を実名で告発した元自衛官の五ノ井里奈さんが出席した。  五ノ井さんは柔道着姿で各国の受賞者と共に式典に登場。ジ

    • 2024年3月5日
  • 下級生が歌やダンスでお祝い 6年生を送る会 苫小牧ウトナイ小
    下級生が歌やダンスでお祝い 6年生を送る会 苫小牧ウトナイ小

       苫小牧ウトナイ小学校(手塚敏校長)で1日、卒業する6年生を「送る会」が同校体育館で開かれた。児童数が市内最多の同校は、保護者を含めると体育館に入り切らないため、卒業式の前に児童だけで見送る機会を設けている。在校生761人はさまざまな企画や出し物で6年生140人を楽しませ、門出を祝った。  コ

    • 2024年3月4日