•  苫小牧民報販売店協力会旗争奪/19、20日 市内各公園グラウンドで/球春到来告げる/あす開幕 11チーム熱闘/第15回東・西地区親善少年野球大会/東地区/西地区/
     苫小牧民報販売店協力会旗争奪/19、20日 市内各公園グラウンドで/球春到来告げる/あす開幕 11チーム熱闘/第15回東・西地区親善少年野球大会/東地区/西地区/

       グループB,泉野,大成,北星有珠の沢(豊陵公園)泉野イーグルス,,12:00,14:00大成フェニックス,,,10:00北星有珠の沢ホークス,,,新生台イーグルス監督,伊藤 充背番号,氏  名,学年10,榎本 緋色,61,小川 隼人,52,柴田 謙心,63,上野 遥大,64,

    • 2025年4月18日
  • 公平さへの目配りと信頼/モデル、コメンテーター/藤井 サチさん
    公平さへの目配りと信頼/モデル、コメンテーター/藤井 サチさん

       幼い頃から母親に、「このニュースについてどう思う?」とよく聞かれて育った。テレビ番組にコメンテーターとして出演する機会も増え、今は新聞4紙のデジタル版を購読している。複数紙を読むのは、多様な角度から物事を見るため。書き方が違っても取材を尽くしているからそれぞれに根拠がある。 動画投稿サイト「ユ

    • 2025年4月5日
  • 取材の裏側、もっと知りたい/俳優、歌手/井上 芳雄さん
    取材の裏側、もっと知りたい/俳優、歌手/井上 芳雄さん

       実家で新聞を取っていたので、子どもの頃から当たり前のものとして身近だった。幼い時期はテレビ欄を見て、演劇やミュージカルに興味を持って以降は芸能、文化の記事も読むようになった。今も朝刊と夕刊を購読している。忙しい日も、コーヒーを飲んで一息つきながら数ページだけでも目を通している。 よくチェックして

    • 2025年4月5日
  • 新聞協会の紹介
    新聞協会の紹介

       全国の新聞・通信・放送各社が倫理水準の向上を目指す自主的な組織。新聞の魅力を伝える活動や、NIE(教育に新聞を)の普及にも取り組んでいる。横浜市でニュースパーク(日本新聞博物館)を運営している。年1回、優れた報道に新聞協会賞を贈っている。

    • 2025年4月5日
  • あすから「春の新聞週間」/身近で信頼性の高い情報整理
    あすから「春の新聞週間」/身近で信頼性の高い情報整理

       日本新聞協会と全国の会員新聞・通信・放送社は、6日に始まる「春の新聞週間」に合わせ、井上芳雄さん(俳優、歌手)、藤井サチさん(モデル)、三宅香帆さん(文芸評論家)にインタビューした。情報があふれる中での新聞の価値や、日頃の新聞の読み方について聞いた。

    • 2025年4月5日
  • 新聞が持つ「ノイズ」の価値/文芸評論家/三宅 香帆さん
    新聞が持つ「ノイズ」の価値/文芸評論家/三宅 香帆さん

       新聞はデジタル版で読むが、見方が偏らないように複数の社の記事に目を通すようにしている。報道のスタンスがそれぞれ違うし、一つのメディアを信じ過ぎないことが大事だ。 新聞記者が実名で運用するSNS(交流サイト)も積極的にフォローしている。「この記者の発言なら」と読む記事を決めることも多い。記者は会社

    • 2025年4月5日
  • 春の新聞週間とは
    春の新聞週間とは

       日本新聞協会は6日から1週間を「春の新聞週間」と定めている。進級・進学、就職など新生活が始まる時期に合わせて新聞の魅力を伝えるキャンペーンを実施している。

    • 2025年4月5日
  • 小、中学校教員人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)
    小、中学校教員人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)

       胆 振 ▼主幹教諭 苫小牧市北光小(苫小牧市北光小教諭)三上僚▽苫小牧市沼ノ端小(苫小牧市沼ノ端小教諭)樽石貴久▽苫小牧市泉野小(苫小牧市泉野小教諭)山下亘▽苫小牧市ウトナイ小(苫小牧市沼ノ端小)庄田真▽苫小牧市光洋中(苫小牧市光洋中教諭)脇澤宣貴▽苫小牧市和光中(苫小牧市和光中教諭)田中俊輔▽

    • 2025年3月25日
  • 小、中学校教員人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)
    小、中学校教員人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)

       校 長  胆 振  室蘭市天神小(白老町竹浦小)千葉康弘▽苫小牧市苫小牧西小(苫小牧市錦岡小教頭)梅田典志▽苫小牧市若草小(むかわ町鵡川中央小)荒木英弥▽苫小牧市沼ノ端小(苫小牧市苫小牧西小)大塚志保▽苫小牧市清水小(苫小牧市豊川小教頭)渡邉真未▽苫小牧市日新小(白老町白老小)仲見真樹▽苫小牧市泉

    • 2025年3月24日
  • 公立高、特別支援学校人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)
    公立高、特別支援学校人事/(4月1日付、退職は3月31日。関係分)

       校  長  札幌東陵(苫小牧南)藤島尚子▽北広島(浦河)齊藤雄大▽苫小牧東(函館西)古御堂徹▽苫小牧西(南富良野)永谷哲治▽苫小牧南(月形)安達妙己▽苫小牧総合経済(北見商業)島瀬展成▽登別青嶺(室蘭栄副校長)奥田智紀▽厚真(石狩南教頭)佐藤公人▽鵡川(登別明日中等教育副校長)志鎌正人▽穂別(札幌

    • 2025年3月24日
  • 2025年度、 地域防災計画見直しへ  市独自に防災リスク検証 海溝型地震に伴う津波で死傷者2万8000人 広域避難の仕組み構築を検討
    2025年度、 地域防災計画見直しへ  市独自に防災リスク検証 海溝型地震に伴う津波で死傷者2万8000人 広域避難の仕組み構築を検討

       苫小牧市は2025年度内に、市地域防災計画を全面的に見直す。最新の科学的知見に基づく国や道の災害想定を踏まえ、市独自に市内の災害リスクを検証。最大のリスクは日本海溝・千島海溝を震源とする海溝型地震に伴う津波で死傷者約2万8000人、避難者約9万人と試算する。地域防災計画は、災害対策の最上位計画。大

    • 2025年3月11日
  • 首位突破目指し猛ダッシュ/女子アイスホッケーあす最終予選開幕/チーム支えるスタッフ
    首位突破目指し猛ダッシュ/女子アイスホッケーあす最終予選開幕/チーム支えるスタッフ

       女子アイスホッケーのミラノ・コルティナ冬季五輪最終予選G組が6日から苫小牧市のネピアアイスアリーナでスタートする。日本は自国開催の同予選1位となれば、4大会連続5度目の五輪出場をかなえる。五輪最終予選が苫小牧で行われるのは韓国・平昌大会を前にした2017年2月以来8年ぶり2度目。第1日の日本の初戦

    • 2025年2月5日