• インド館がオープン 開幕から18日遅れ 大阪・関西万博
    インド館がオープン 開幕から18日遅れ 大阪・関西万博

       大阪・関西万博に出展するパビリオンのうち、インド館が1日、開幕から18日遅れて開館した。同国が強みとする宇宙探査やIT関連先端技術をアピールし、地域に根差した手工芸品も紹介する。インドは、日本側が基礎部分の建設を代行し、参加国が外装や内装を行う「タイプX」で出展。ただ、4月13日の開幕後も工事が続

    • 2025年5月2日
  • 訂正
    訂正

       26日付の「公用車にシェアEV」の記事中、「タイムズ24」は「タイムズモビリティ」の誤りでした。配信元の時事通信社の申し出により、おわびして訂正します。

    • 2025年4月29日
  • 来場者100万人で記念式典 大阪・関西万博
    来場者100万人で記念式典 大阪・関西万博

       大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は23日、関係者を含めた来場者数が100万人に達したとして、東ゲート広場で記念式典を開いた。100万人目となったのは、家族とともに訪れた大阪市の宮森信さん(37)で、同協会の石毛博行事務総長から公式キャラクター「ミャクミャク」の縫いぐるみなどが記念品として贈

    • 2025年4月24日
  • インド館 今週中に開館へ ネパールは完成めど立たず-大阪・関西万博
    インド館 今週中に開館へ ネパールは完成めど立たず-大阪・関西万博

       13日に開幕した大阪・関西万博で、開館が遅れている海外パビリオン4館のうち、インドが週内にもオープンする見通しであることが22日、分かった。内装工事をほぼ終えており、近く開館に必要な検査を受ける。一方、ネパールは資金面の問題から工事が中断し、開館のめどが立っていないことが判明した。複数の関係者が明ら

    • 2025年4月23日
  • 万博、高齢者に冷たい? 予約も地図もスマホ頼み
    万博、高齢者に冷たい? 予約も地図もスマホ頼み

       大阪・関西万博ではデジタル化やペーパーレス化の方針が掲げられ、スマートフォンを通じてパビリオンを予約したり、「デジタルマップ」でお目当てのパビリオンを検索したりすることが想定されている。ただ、高齢者ら一部の来場者からは「パビリオンの予約方法が分からない」「行きたい所に行けない」との悲鳴も上がる。

    • 2025年4月21日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       2016年リオデジャネイロ五輪のレスリング女子69㌔級金メダリストで、三重県松阪市役所を退職した土性沙羅さん(30)が、市の「ブランド大使」に任命された。竹上真人市長から委嘱状を手渡され、「どんどんPRしていきたい」と意気込みを語った。 市の一押しには、鶏肉にみそだれをつけて焼く名物料理「鶏焼き

    • 2025年4月21日
  • 和歌山知事の/岸本周平さん死去/68歳、公舎で倒れる/前日には万博会場訪問
    和歌山知事の/岸本周平さん死去/68歳、公舎で倒れる/前日には万博会場訪問

       和歌山県知事の岸本周平(きしもと・しゅうへい)さんが15日、死去した。68歳だった。14日に和歌山市内の知事公舎で倒れているのが見つかり、病院に搬送され治療を受けていた。 県によると、13日に大阪・関西万博会場を訪問。14日午前10時15分ごろ、連絡が取れないことを受けて公舎へ出向いた秘書らに、

    • 2025年4月15日
  • 「大屋根リングきれい」 子ども無料招待始まる
    「大屋根リングきれい」 子ども無料招待始まる

       大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業が14日から始まり、府内の児童生徒が大阪市の人工島「夢洲」の会場を訪れた。子どもたちは会場のシンボル「大屋根リング」に上ったり、パビリオンを見て回ったりした。小学6年の女児は「大屋根リングは下から見てもきれい」と語った。小中学校計10校の児童生徒が来

    • 2025年4月15日
  • 「ナショナルデー」初開催 大阪・関西万博 開幕日は11.9万人入場
    「ナショナルデー」初開催 大阪・関西万博 開幕日は11.9万人入場

       大阪・関西万博は14日、開幕から一夜明け、2日目を迎えた。日本国際博覧会協会は、開幕日の一般入場者数を11万9000人と発表。14日からは各国が日替わりで自国の文化などを集中的にアピールする「ナショナルデー」が始まり、初日は中央アジアのトルクメニスタンが伝統舞踊を披露した。ナショナルデーは、参加

    • 2025年4月15日
  • 会場の最寄り駅、大混雑 弱点露呈
    会場の最寄り駅、大混雑 弱点露呈

       大阪・関西万博の会場である大阪市の人工島「夢洲」を結ぶ唯一の鉄道となる、大阪メトロ(地下鉄)中央線の夢洲駅は、13日の万博開幕日の早朝から大混雑となった。アクセス手段が限られた「海の万博」の弱点が露呈した形だ。異変は正午ごろ。航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」による展示飛行が中止にな

    • 2025年4月14日
  • 大阪・関西万博開幕へ 開会式、参加国代表ら1500人
    大阪・関西万博開幕へ 開会式、参加国代表ら1500人

       大阪・関西万博の開会式が開幕前日の12日午後、会場の人工島「夢洲」(大阪市)で開かれる。式典は会場内のEXPOホール「シャインハット」で行われ、天皇、皇后両陛下や石破茂首相、参加国の代表ら計約1500人が出席する。会期は13日から10月13日までの184日間。 テーマは「いのち輝く未来社会のデ

    • 2025年4月12日
  • 海外パビリオン9割超が完成 「開館許可なし」3館に
    海外パビリオン9割超が完成 「開館許可なし」3館に

       13日に開幕する大阪・関西万博で、参加国が自前出展する海外パビリオン42館のうち、9割超に当たる39館が11日までに完成したことが分かった。日本国際博覧会協会の幹部が同日、記者団に明らかにした。39館は開館に必要な手続きも終えたという。これにより、開館の許可が下りていないのはスペイン、ルーマニア、

    • 2025年4月12日
  • 万博で地元をPR 震災復興、特産品を展示 福島、石川など 観光客誘致も
    万博で地元をPR 震災復興、特産品を展示 福島、石川など 観光客誘致も

       13日に開幕する大阪・関西万博には、各地の自治体がブースの出展や特産品の展示を予定している。9日には、石川県輪島市の伝統工芸「輪島塗」の大型地球儀が報道陣に公開された。福島県は、東日本大震災からの復興に取り組む様子を展示しながら、県産のモモをPR。徳島県は常設ブースで認知度を高め、観光客の誘致を目

    • 2025年4月10日
  • 兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か
    兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か

       兵庫県は9日、今年度新規採用した総合事務職(大卒程度)の職員150人のうち、69人が辞退し、辞退率が46・0%に上ったことを明らかにした。昨年度新規採用職員の辞退率は25・5%。採用方式が異なるため単純な比較はできないが、20㌽以上の大幅増で、斎藤元彦知事によるパワハラ疑惑などが影響したとみられる

    • 2025年4月10日
  • 午後以降の来場呼び掛け 万博リハ受け、待ち時間対策-協会事務総長
    午後以降の来場呼び掛け 万博リハ受け、待ち時間対策-協会事務総長

       13日に開幕する大阪・関西万博を前に、日本国際博覧会協会の石毛博行事務総長は7日、4~6日に行われたリハーサル「テストラン」を受け、会場内で記者会見を開いた。ゲート前で入場を待つ人の列が発生したことへの対策として、午後や夜の時間帯の来場を呼び掛ける考えを示した。 3日間に約9万8000人が来場

    • 2025年4月8日
  • 直前リハで課題検証 万博開幕まで1週間 海外館オープンわずか4割
    直前リハで課題検証 万博開幕まで1週間 海外館オープンわずか4割

       大阪・関西万博の開幕まで6日で1週間。会場の人工島「夢洲」(大阪市)では、スタッフや企業関係者らが慌ただしく出入りする中、同日までの3日間、交通アクセスや入場ゲートの運用など運営上の課題を検証するリハーサル「テストラン」が行われている。建設の遅れが響く自前建設の海外パビリオンは期間中、4割しか開か

    • 2025年4月7日
  • 万博、直前リハに興奮と懸念 3日間で9万人来場見込み
    万博、直前リハに興奮と懸念 3日間で9万人来場見込み

       13日の大阪・関西万博の開幕を前に、来場者を入れたリハーサル「テストラン」が4日、大阪市の人工島「夢洲」の会場で始まった。4日は企業や海外の関係者が対象で、5日と6日は無料で招待した大阪府民が参加する。3日間で約9万人が来場する見込みだ。参加者らは会場の壮大なスケールに興奮する一方、開幕以降のスムー

    • 2025年4月5日
  • 万博テーマ館8棟が完成 「いのち」多様に表現
    万博テーマ館8棟が完成 「いのち」多様に表現

       13日に開幕する大阪・関西万博会場で、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき8人の各界著名人が手掛けた「テーマ館」8棟全てが完成し、合同内覧会が3日、行われた。各パビリオンは、「いのち」をキーワードにそれぞれの感性で表現したもので、クラゲを模した屋根や人工的な虹などがお披露目された。

    • 2025年4月4日
  • 万博、直前リハ始まる 3日間で9万人来場見込み
    万博、直前リハ始まる 3日間で9万人来場見込み

       13日の大阪・関西万博の開幕を前に、来場者を入れたリハーサル「テストラン」が4日、大阪市の人工島「夢洲」の会場で始まった。4日は企業や海外の関係者が対象で、5日と6日は無料で招待した大阪府民が参加する。3日間で約9万人が来場する見込みだ。府民を対象にした無料招待には約35万人の応募があり、抽選の

    • 2025年4月4日
  • フジ番組スポンサーを継続 提供名削除は維持-千葉県
    フジ番組スポンサーを継続 提供名削除は維持-千葉県

       千葉県が、フジテレビ番組「千葉の贈り物~まごころ配達人~」のスポンサーを継続する方向で調整していることが1日分かった。元タレント中居正広氏の女性トラブルに関するフジの問題を受け、対応を協議していたが、番組自体は県のPRに有益だと判断した。 1月から行っている提供名の削除は維持する。県は「人権意識

    • 2025年4月2日
  • 万博で夜の水上ショー 最大規模、毎晩開催へ
    万博で夜の水上ショー 最大規模、毎晩開催へ

       大阪・関西万博開幕を控え、報道陣に公開された万博会場の水上ショー=1日夜、大阪市此花区 13日の大阪・関西万博開幕を控え、大阪市の人工島「夢洲」の万博会場で水上ショーの準備が整い、1日夜、報道陣に公開された。大屋根リングの内側に整備した水辺「ウォータープラザ」を舞台に、サントリーホールディングスとダ

    • 2025年4月2日
  • 万博「日本館」が完成 記念式典を開催
    万博「日本館」が完成 記念式典を開催

       4月13日に開幕する大阪・関西万博で政府が出展する日本館が完成し、記念式典が29日に開かれた。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を表現する拠点となるほか、開催国のパビリオンとして多くの要人が訪れる予定だ。日本館は、木の板が円環状に立ち並ぶ外観が特徴。「循環」を表現する3エリアで構成し、ご

    • 2025年3月31日
  • 岸和田市長選 立花氏出馬見送り 大阪 「2馬力」は行われず
    岸和田市長選 立花氏出馬見送り 大阪 「2馬力」は行われず

       永野耕平前市長の失職に伴う大阪府岸和田市長選が30日告示され、4人が立候補を届け出た。出馬表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は同日、X(旧ツイッター)に「立候補せず永野候補を全力で応援することにした」と投稿。永野氏を支援する「2馬力」選挙は行われないことになった。 立候

    • 2025年3月31日
  • 千葉 競馬場で恐竜着ぐるみ競走
    千葉 競馬場で恐竜着ぐるみ競走

       ティラノサウルスの着ぐるみで競馬場を走る参加者=22日、千葉県船橋市 千葉県船橋市の船橋競馬場で、ティラノサウルスの着ぐるみを着て走り、タイムを競う大会が開催された。各地で開かれている人気イベントで、実行委員会によると、国内の競馬場では岐阜県でも行われたことがある。 実際の競馬さながらに、着ぐるみ

    • 2025年3月31日
  • 返礼品産地偽装で打撃 ふるさと納税制度から除外も 長野県須坂市
    返礼品産地偽装で打撃 ふるさと納税制度から除外も 長野県須坂市

       長野県須坂市がふるさと納税の返礼品として提供していたシャインマスカットに産地偽装が見つかった。返礼品を調達していた「日本グルメ市場」(和歌山県有田市)が、山形県産が混在していたにもかかわらず、長野県産として出荷していた。総務省は、返礼品の地場産品基準に違反する可能性があるとして、制度からの除外を含

    • 2025年3月29日
  • 飲食、野球楽しんで トナリエ北広島オープン
    飲食、野球楽しんで トナリエ北広島オープン

       プロ野球日本ハムの本拠地エスコンフィールド北海道に最寄りのJR北広島駅(北広島市)に直結する商業施設「tonarie(トナリエ)北広島」がオープンした。飲食店が並ぶフロアには大型画面が設置され、日本ハムのホームゲーム中継を楽しめる。 店舗のうち、空知地方の沼田町が出したビアキッチンでは、クラフト

    • 2025年3月27日
  • 斎藤知事、「違法認定に反論 議会で職員に謝罪も-兵庫
    斎藤知事、「違法認定に反論 議会で職員に謝罪も-兵庫

       兵庫県の斎藤元彦知事は26日、斎藤氏らに対する内部告発を調査した第三者委員会が県の対応を公益通報者保護法違反と認定した報告書を公表したことを受け、県議会本会議で「職員に不快な思いや負担をかけたことを心からおわびする」と謝罪した。ただ、その後県庁内で行った記者会見では「県の対応は適切だった」とし、違法

    • 2025年3月27日
  • 共産が斎藤知事の辞職要求 疑惑調査報告書受け声明-兵庫
    共産が斎藤知事の辞職要求 疑惑調査報告書受け声明-兵庫

       兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などが文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)と第三者委員会が報告書を公表したことを受け、共産党の県委員会と県議団は24日、斎藤氏の辞職を求める声明文を県に提出した。 第三者委は、斎藤氏のパワハラ疑惑のうち10項目を認定し、告発者を探索した県の

    • 2025年3月25日
  • 進化版「人間洗濯機」お披露目 万博大阪館、知事が体験
    進化版「人間洗濯機」お披露目 万博大阪館、知事が体験

       大阪・関西万博で大阪府・市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の内覧式が23日、行われた。館内では、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の技術を用いた心筋細胞シートや、来場者の健康データを基にアバター(分身)が生成される体験型エリアなどを報道陣に公開。55年前の大阪万博で注目を集めた「人間洗濯機」の進

    • 2025年3月24日
  • 千葉知事に熊谷氏再選/共産系、N党/党首ら新人破る
    千葉知事に熊谷氏再選/共産系、N党/党首ら新人破る

       任期満了に伴う千葉県知事選は16日投開票され、無所属で現職の熊谷俊人氏(47)が、元衆院議員秘書の小倉正行氏(72)=共産推薦、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)ら新人3人を破り、再選を果たした。投票率は31・93%で、前回(38・99%)を下回った。 熊谷氏は自民、立憲

    • 2025年3月17日