• 開幕試合 オンラインで先行抽選/  全国高校野球
    開幕試合 オンラインで先行抽選/  全国高校野球

       日本高校野球連盟は18日、第107回全国選手権大会(8月5日開幕、甲子園球場)の第1日の対戦カードを決める抽選を、他の抽選より2日先行して8月1日にオンラインで実施すると発表した。例年は午前中だった開会式が夕方開催に変更されたことに伴う措置。 日本高野連は「来場する応援団が準備しやすいようにした

    • 2025年4月19日
  • 龍谷大平安前監督/謹慎6カ月に/学生野球協会
    龍谷大平安前監督/謹慎6カ月に/学生野球協会

       日本学生野球協会は8日に開いた審査室会議で、高校の不祥事11件に対する処分を決めた。部員に暴力を振るったとして引責辞任した龍谷大平安(京都)の前監督は2月14日から謹慎6カ月とした。 下伊那農(長野)の監督は、体幹トレーニング中の部員らに熱した鉄の棒を近づける危険行為で2月7日から9カ月の謹慎。

    • 2025年4月9日
  • 横浜が選抜優勝の報告会/  高校野球
    横浜が選抜優勝の報告会/  高校野球

       第97回選抜高校野球大会で19年ぶり4度目の優勝を遂げた横浜が7日、横浜市内の同校で優勝報告会を行い、阿部葉太主将が紫紺の優勝旗を葛蔵造校長に手渡した。中学の生徒らも含めて学校関係者約3000人から拍手を受けた阿部主将は、「皆さまからの熱い声援があったからこそ優勝できた」と感謝を口にした。 チー

    • 2025年4月8日
  • 横浜、19年ぶり優勝 公式戦20連勝で春頂点 選抜高校野球
    横浜、19年ぶり優勝 公式戦20連勝で春頂点 選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会最終日は30日、甲子園球場で決勝が行われ、横浜(神奈川)が智弁和歌山(和歌山)を11―4で下し、2006年以来、19年ぶり4度目の優勝を遂げた。横浜は13安打を放って11点を奪い、4投手の継投で反撃をしのいだ。新チーム始動後の昨秋に県大会、関東大会、明治神宮大会を制した横

    • 2025年3月31日
  • 横浜OB松坂さんも喜び 「自分たちを超えて」
    横浜OB松坂さんも喜び 「自分たちを超えて」

       ○…横浜OBの松坂大輔さんは、母校が選抜大会を19年ぶりに制したことを受け、「久しぶりの優勝は非常にうれしい」と喜んだ。野球解説者として米大リーグの取材でロサンゼルスに滞在していたが、ネット中継で試合は見ていたという。 自身の経験を踏まえ、「優勝候補に挙げられる中で勝ち進むのは難しい。勝ち切れ

    • 2025年3月31日
  • 低反発バット2年目、三塁打は増/横浜 投手陣に厚み
    低反発バット2年目、三塁打は増/横浜 投手陣に厚み

       第97回選抜高校野球大会は投打に隙がない横浜(神奈川)が19年ぶり4度目の優勝に輝いた。 上位進出校は好投手がけん引。守備からリズムをつくった。横浜は右腕の織田、左腕の奥村頼の二枚看板。決勝ではピンチで片山が好投を見せるなど、層が厚かった。 準優勝の智弁和歌山(和歌山)も先発の渡辺に安定感があ

    • 2025年3月31日
  • 選抜大会 決勝は横浜―智弁和歌山/健大高崎は連覇ならず/  高校野球
    選抜大会 決勝は横浜―智弁和歌山/健大高崎は連覇ならず/  高校野球

       第97回選抜高校野球大会第10日は28日、甲子園球場で準決勝2試合が行われ、昨秋の明治神宮大会を制した横浜(神奈川)と、智弁和歌山(和歌山)が決勝に進んだ。決勝進出は横浜が19年ぶり、智弁和歌山は7年ぶり。 横浜は春連覇を狙った健大高崎(群馬)を5―1で破り、智弁和歌山は春夏通じて初出場の浦和実

    • 2025年3月29日
  • 初陣の浦和実、準決勝へ  選抜高校野球
    初陣の浦和実、準決勝へ  選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会第9日は26日、甲子園球場で準々決勝4試合が行われ、春連覇を目指す健大高崎(群馬)、昨秋の明治神宮大会を制した横浜(神奈川)、春夏通じて初出場の浦和実(埼玉)、智弁和歌山(和歌山)が準決勝に進んだ。健大高崎は花巻東(岩手)に9―1で快勝。横浜は西日本短大付(福岡)に5―1

    • 2025年3月27日
  • 東海大札幌、浦和実に敗れる  選抜高校野球
    東海大札幌、浦和実に敗れる  選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会第8日は25日、甲子園球場で2回戦が行われ、聖光学院(福島)、智弁和歌山(和歌山)、甲子園初出場の浦和実(埼玉)が準々決勝に進んだ。聖光学院は早稲田実(東京)に7―4で逆転勝ちし、2013年以来12年ぶりのベスト8。智弁和歌山は春夏通じて初出場のエナジックスポーツ(沖縄)

    • 2025年3月26日
  • 東海大札幌、 守備に乱れ
    東海大札幌、 守備に乱れ

       ○…東海大札幌は要所でミスを繰り返した。2失点した三回は2失策。1死一塁で砂田が投じたけん制が悪送球となって進塁を許し、その後の適時打を招いた。「焦って指だけで投げてしまった」。痛恨のミスを悔しそうに振り返った。 5失策を犯した初戦に続き、4失策。遠藤監督は、「守備のほころびは、相手に一気に流

    • 2025年3月26日
  • 横浜、広島商が8強入り/  選抜高校野球
    横浜、広島商が8強入り/  選抜高校野球

       2回表広島商1死満塁、西村が走者一掃の3点三塁打を放つ=24日、甲子園 第97回選抜高校野球大会第7日は24日、甲子園球場で2回戦3試合が行われ、横浜(神奈川)、広島商(広島)、西日本短大付(福岡)が準々決勝進出を決めた。 横浜は沖縄尚学(沖縄)を8―7で下し、13年ぶりの8強入り。広島商は東洋大

    • 2025年3月25日
  • 東海大札幌が初戦突破 健大高崎、花巻東は8強  選抜高校野球
    東海大札幌が初戦突破 健大高崎、花巻東は8強  選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会第6日は23日、甲子園球場で3試合が行われ、春連覇を目指す健大高崎(群馬)と花巻東(岩手)が準々決勝進出を決めた。東海大札幌(北海道)は2回戦に進んだ。2回戦で健大高崎は敦賀気比(福井)を4―3で退けた。花巻東は二松学舎大付(東京)を6―3で下し、7年ぶりの8強入り。1

    • 2025年3月24日
  • 東海大札幌、終盤に粘る
    東海大札幌、終盤に粘る

       ○…東海大札幌は終盤に打線が粘った。1点を追う九回、先頭の代打藤根が左前打で出るが次打者は送りバントを失敗。2死後に太田心が四球を選んで一、二塁とすると、4番太田馬が左前に運んで追い付く。続く鈴木は「前の人たちがチャンスをつくってくれたから、ここで決めるしかない」。鮮やかに決勝打を放った。 試

    • 2025年3月24日
  • エナジック初戦突破/  選抜高校野球
    エナジック初戦突破/  選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会第4日は21日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、春夏通じて初出場のエナジックスポーツ(沖縄)が2回戦に進んだ。広島商(広島)と智弁和歌山(和歌山)も勝ち上がった。 エナジックスポーツは至学館(愛知)に8―0で快勝。広島商は21世紀枠で初の甲子園となった横浜清陵(神奈川

    • 2025年3月22日
  • 西日本短大付が/春初勝利/東洋大姫路、山梨/学院も2回戦へ/  選抜高校野球
    西日本短大付が/春初勝利/東洋大姫路、山梨/学院も2回戦へ/  選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会第3日は20日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、西日本短大付(福岡)、東洋大姫路(兵庫)、山梨学院(山梨)が2回戦に進んだ。 西日本短大付は大垣日大(岐阜)を6―0で破り、38年ぶりの出場で春初勝利。斉藤が大会第1号のランニング本塁打を放ち、中野が完封一番乗り。 東洋

    • 2025年3月21日
  • 二松学舎大付、43年ぶり春1勝 健大高崎、花巻東も2回戦へ
    二松学舎大付、43年ぶり春1勝 健大高崎、花巻東も2回戦へ

       18日、1回戦3試合が行われ、二松学舎大付(東京)、連覇を目指す健大高崎(群馬)、花巻東(岩手)が2回戦に進んだ。二松学舎大付は柳ケ浦(大分)を3―2で下し、春の甲子園では準優勝した1982年以来、43年ぶりの勝利を挙げた。健大高崎は延長十回タイブレークの末、明徳義塾(高知)を3―1で退けた。

    • 2025年3月19日
  • 敦賀気比大勝 2回戦へ 高校野球
    敦賀気比大勝 2回戦へ 高校野球

       第97回選抜高校野球大会第2日は19日、甲子園球場で1回戦が行われ、敦賀気比(福井)が、春夏通じて初出場の滋賀短大付(滋賀)を15―0で下し、2回戦に進んだ。第2試合は昨秋の明治神宮大会を制した横浜(神奈川)と市和歌山(和歌山)、第3試合は青森山田(青森)と沖縄尚学(沖縄)が対戦する。

    • 2025年3月19日
  • 苦しみながら/投手戦制す/健大高崎
    苦しみながら/投手戦制す/健大高崎

       ○…春連覇に挑む健大高崎が苦しみながらも初戦を突破。延長タイブレークの末、百戦錬磨の馬淵監督が率いる明徳義塾を退けた。決勝の二塁打を放った栗原は「絶対に負けられないと全員が思っていた。気持ちが前面に出た」と喜んだ。 緊迫の投手戦。エース石垣が左脇腹を痛め本調子ではない中、下重が10回を一人で投げ

    • 2025年3月19日
  • 春の選抜が開幕 「未来のために全力プレー」  高校野球
    春の選抜が開幕 「未来のために全力プレー」  高校野球

       第97回選抜高校野球大会は18日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開会式が行われ、開幕した。休養日2日を含む13日間の日程で、順調なら決勝は30日の予定。出場32校の選手たちはOmoinotakeの「幾億光年」のメロディーに乗り、史上4校目の春連覇が懸かる健大高崎(群馬)を先頭に北から南の順に行進

    • 2025年3月18日
  • 橫浜、東洋大姫路など中心 健大高崎は難敵と初戦   選抜高校野球
    橫浜、東洋大姫路など中心 健大高崎は難敵と初戦   選抜高校野球

       第97回選抜高校野球大会は18日に甲子園球場で開幕する。昨秋の明治神宮大会王者の横浜(神奈川)、史上4校目の春連覇が懸かる健大高崎(群馬)、激戦区の近畿を制した東洋大姫路(兵庫)を中心とした優勝争いになりそうだ。 横浜は左の奥村頼、右の織田の二枚看板が盤石。15連勝を飾った昨秋の公式戦で、とも

    • 2025年3月15日
  • 選抜甲子園練習始まる 32校トップ、青森山田/憧れの舞台で汗   高校野球
    選抜甲子園練習始まる 32校トップ、青森山田/憧れの舞台で汗   高校野球

       第97回選抜高校野球大会(18日開幕)の出場校による「甲子園練習」が13日、同球場で始まった。出場32校のトップを切った青森山田の選手らはノックなどで約30分間汗を流し、グラウンドの感触を確かめた。青森山田は昨夏を含め3大会連続の出場。甲子園を経験した選手が多いが、菊池伊真主将は「何回出ても憧れ

    • 2025年3月13日
  • 東海大札幌は日本航空石川と初戦 選抜高校大会、組み合わせ決まる 野  球
    東海大札幌は日本航空石川と初戦 選抜高校大会、組み合わせ決まる 野  球

       第97回選抜高校野球大会(18日開幕、甲子園球場)の組み合わせ抽選会は7日、大阪市の毎日新聞大阪本社オーバルホールで行われ、大会連覇が懸かる健大高崎(群馬)は、明徳義塾(高知)と第1日第3試合での対戦が決まった。北海道代表の東海大札幌は1回戦最後の試合(23日)で石川県代表の日本航空石川と対戦す

    • 2025年3月7日
  • 宣誓は「熱い/メッセージを」
    宣誓は「熱い/メッセージを」

       ▽…選手宣誓の大役は市和歌山の川辺主将に決まった。出場32校の主将による抽選で引き当て、「すごくびっくりした」と素直に話した。 決まった直後で、取り入れたい言葉などは固まっていないが、「大勢の方々が見られるので、熱いメッセージを送れれば」と思いを語った。腹はすぐ決まったようで「代表になった以上は

    • 2025年3月7日
  • 高校野球は7回制に短縮  国スポ・今秋実施を承認  野  球
    高校野球は7回制に短縮  国スポ・今秋実施を承認  野  球

       日本スポーツ協会は4日、東京都内で国民スポーツ大会(国スポ)委員会を開き、今秋に滋賀県で行われる第79回大会の高校野球を硬式、軟式ともに7イニング制で実施することを正式に承認した。昨年までの9イニング制から短縮する。 選手の健康面や、規定の日数で試合を消化する運営側の負担などを考慮して導入が決

    • 2025年3月5日
  • 常磐高は対外試合禁止/学生野球協会
    常磐高は対外試合禁止/学生野球協会

       日本学生野球協会は4日に開いた審査室会議で、高校の不祥事4件に対する処分を決めた。常磐(群馬)は部員13人の喫煙により、1月27日から1カ月の対外試合禁止処分とした。 安城農林(愛知)の部長は前任校で生徒から集めた検定試験の受験料のうち約10万円を着服したとして、昨年5月23日から無期謹慎となっ

    • 2025年3月5日
  • 日本高野連が/処分申請見送り/  高校野球
    日本高野連が/処分申請見送り/  高校野球

       日本高校野球連盟は3日、部員への暴行が明らかになった龍谷大平安(京都)の原田英彦監督について、4日にある日本学生野球協会の審査室会議への処分申請を見送ると発表した。同校が詳細調査の報告書を提出した後、改めて審議する。 同校によると、問題を把握した2月中旬に高野連に報告。その後に実施した詳細調査の

    • 2025年3月4日
  • 日本高野連 国スポで7回制実施  高校野球
    日本高野連 国スポで7回制実施  高校野球

       日本高校野球連盟は21日、大阪市内で理事会を開き、今秋に滋賀県で開催される第79回国民スポーツ大会(国スポ)の高校野球競技を硬式、軟式ともに、昨年までの9イニング制から7イニング制に減らすことを決めた。3月4日に開かれる日本スポーツ協会の国スポ委員会で正式決定する。 日本高野連は内部の「7イニ

    • 2025年2月22日
  • 国スポ 高校野球は7回制で 今秋に試験導入 高校野球
    国スポ 高校野球は7回制で 今秋に試験導入 高校野球

       今秋の国民スポーツ大会(国スポ、滋賀県など)で、高校野球が試験的に7イニング制に変わる方針であることが20日、関係者への取材で分かった。昨年までは硬式、軟式とも9イニング制だった。日本高校野球連盟の機関決定を経て、日本スポーツ協会の国スポ委員会で承認される見通し。 日本高野連は昨年12月、7イ

    • 2025年2月21日
  • 夏の甲子園、/夕方に開会式/8月5日開幕/  高校野球
    夏の甲子園、/夕方に開会式/8月5日開幕/  高校野球

       日本高校野球連盟は7日、甲子園球場で開催される第107回全国高校野球選手権大会の開会式を、8月5日の午後4時から行うと発表した。夕方の開会式は大会史上初めてで、同日は5時30分から1試合を実施する。大会期間は18日間(休養日3日含む)。暑さ対策として午前と午後に試合を分ける2部制は、導入された昨年

    • 2025年2月8日