• 今夏人気の「釣り堀」 千歳水族館 継続実施検討へ
    今夏人気の「釣り堀」 千歳水族館 継続実施検討へ

       サケのふるさと千歳水族館=千歳市花園=が今夏、入館者サービスで試行した「釣り堀」が終了した。水族館では「当初の予想を上回る人気だった」と受け止め、今後も開催に向けて時期や期間を検討していく考えだ。  水族館では館内のザリガニ釣りが人気。入館者からは魚も釣りたい―との要望も多かったため、「釣

    • 2019年8月28日
  • 日本野鳥の会が苫小牧でシンポ 名誉会長の柳生博さん「勇払原野に感動」 弁天沼周辺の自然保護考える
    日本野鳥の会が苫小牧でシンポ 名誉会長の柳生博さん「勇払原野に感動」 弁天沼周辺の自然保護考える

       日本野鳥の会(東京)は6月30日、苫小牧市民会館で、シンポジウム「柳生博と学ぶ勇払原野の魅力~安平川河道内調整地の賢明な利用を考える~」を開いた。市民約140人が集まり、市内東部の弁天沼周辺の自然保護について考えた。  シンポジウムは日本野鳥の会の名誉会長で、俳優の柳生博さん(82)によるトーク

    • 2019年8月27日
  • 浦河、様似などで震度2 震源は 青森県東方沖
    浦河、様似などで震度2 震源は 青森県東方沖

       1日午前9時37分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、浦河町、様似町、えりも町で震度2を観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・1。このほか関係分の震度は次の通り。  ▽震度1 苫小牧市、厚真町、安平町、むかわ町、千歳市、日高町、新冠町、

    • 2019年8月27日
  • 掘り出し物求めにぎわう 市内最大級・ハスカップフリマ 次回は9月1日
    掘り出し物求めにぎわう 市内最大級・ハスカップフリマ 次回は9月1日

       毎年恒例のハスカップフリーマーケット(実行委員会主催)が6月30日、苫小牧市若草町の中央公園で開かれた。市内最大級のフリーマーケットで多くの市民らでにぎわいを見せた。  春と秋の年2回開かれており、今回は市内ほか厚真、白老、札幌、江別などから約150店が参加。会場内にテントを張ったり、ビニールシ

    • 2019年8月27日
  • 厚真の80代女性、災害関連死認定 胆振東部地震の 死者44人に
    厚真の80代女性、災害関連死認定 胆振東部地震の 死者44人に

       厚真町は、昨年9月の胆振東部地震後、避難所に設置された仮設入浴施設で心肺停止となり、搬送先の病院で死亡した町内の80代女性を6月29日付で災害関連死と認定したと発表した。同地震での災害関連死は、これまで札幌市で2人が認定されており、3人目。犠牲者は44人となった。  当時81歳だった女性は昨年9

    • 2019年8月27日
  • 苫小牧市文団協、来年で創立50周年 「文学の歩み」発行へ 25年ぶり系譜を網羅 協賛金を募集中  市民文芸賞など紹介
    苫小牧市文団協、来年で創立50周年 「文学の歩み」発行へ 25年ぶり系譜を網羅 協賛金を募集中  市民文芸賞など紹介

       2020年に創立50周年を迎える苫小牧市文化団体協議会(文団協)は、記念事業の一環で市内の文学的系譜を網羅した冊子「苫小牧文学の歩み」を作成する。1985年と95年に同じ趣旨の冊子を作っており、25年ぶりの文学年表発刊となる。来年10月の市民文化祭までの完成を目指しており、市民から協賛金を募ってい

    • 2019年8月27日
  • ふるさと地域安全情報

       20日(木)▽窃盗 木場町=駐輪場で自転車、明野新町=民家の駐車場で車の中からポーチ、新明町=パチンコ店で遊戯台からICカード  21日(金)▽事件の発生なし  22日(土)▽窃盗 春日町=コンビニエンスストアで陳列中のたばこ  23日(日)▽事件の発生なし  24日(月)▽器物損壊 大成

    • 2019年8月27日
  • 改正健康増進法で受動喫煙対策強化 公共施設など敷地内禁煙 張り紙で理解呼び掛け
    改正健康増進法で受動喫煙対策強化 公共施設など敷地内禁煙 張り紙で理解呼び掛け

       受動喫煙対策を強化する改正健康増進法の一部が1日に施行されたのを受け、屋外に喫煙スペースが残っていた苫小牧市内の行政機関や公共施設などでも原則、敷地内禁煙となった。 昨年成立した同法は、「第一種施設」の行政機関や学校、大学、児童福祉施設、病院などを1日から敷地内禁煙にすることを明記。来年4月1

    • 2019年8月27日
  • 住宅解体現場から人骨見つかる 苫小牧署、事件と事故の両面で捜査
    住宅解体現場から人骨見つかる 苫小牧署、事件と事故の両面で捜査

       1日午前8時ごろ、苫小牧市東開町4の住宅の解体工事をしていた男性作業員から「人骨のようなものが見つかった」と苫小牧署に通報があった。 同署によると、解体現場から頭蓋骨やあばら骨など複数部位の人骨が出てきたが、年齢や性別は分かっていない。現場では、業者が数日前から木造2階建て住宅を解体しており、

    • 2019年8月27日
  • 油彩画や彫刻、個性豊か 新道展苫小牧支部が作品展7日まで
    油彩画や彫刻、個性豊か 新道展苫小牧支部が作品展7日まで

       新道展苫小牧支部(今多博勝支部長)の作品展が2日、苫小牧市民活動センターで始まった。室蘭支部の会員2人を含む計16人が、力作30点を出展している。7日まで。 2年に1度開いている企画展。F100号(162センチ×130センチ)の大作を中心とした油彩画が22点、彫刻も8点並ぶ。 油彩画は写実

    • 2019年8月27日
  • 高大接続に力 地域の高校と連携強化 苫駒大
    高大接続に力 地域の高校と連携強化 苫駒大

       苫小牧駒沢大学(有澤恒夫学長)は、高校の教育現場とのつながりを意識した「高大接続」の取り組みに力を入れる。今月、近郊の高校から生徒を受け入れ、教授の講義を体験してもらう試みをスタート。講義は高校の単元を基本としながら、大学のゼミのような雰囲気で進める。教育資産の有効活用を通じた地域の高校との連携強

    • 2019年8月27日
  • 私設絵本図書館「とまこまい宇宙船みみ」 開館セレモニーにぎやか
    私設絵本図書館「とまこまい宇宙船みみ」 開館セレモニーにぎやか

       道内各地で読み聞かせボランティアをしている札幌市の松嶋珪子(けいこ)さん(81)が1日、苫小牧市表町3に私設絵本図書館「とまこまい宇宙船みみ」をオープンさせた。同日、開館セレモニーが行われ、松嶋さんと親交のある関係者ら約30人が集まって開館を祝った 「宇宙船みみ」は苫小牧駅前本通り沿い、ヘリテ

    • 2019年8月27日
  • 2年ぶりお笑いライブ 7日に北駒祭
    2年ぶりお笑いライブ 7日に北駒祭

       苫小牧駒沢大学の「第22回北駒祭」が7日、苫小牧市錦西町の同大キャンパスで開かれる。フロアカーリング体験会やビンゴ大会など多彩なイベントを用意。お笑いライブには、お笑いコンビの「8・6秒バズーカー」が出演し、会場を盛り上げる。 開会式後の午前10時半に、焼きそばや型抜き、石窯で焼き上げるピ

    • 2019年8月27日
  • 道路横断する ヒグマ目撃 白老
    道路横断する ヒグマ目撃 白老

       2日午後7時40分ごろ、白老町白老の道道白老大滝線で、町内中心部へ車を走らせていた男性が、10メートル先の道路を横断する体長約1・8メートルのヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。ヒグマは間もなく林に入って行ったという。 同署によると、現場は白老霊園の近くで、人畜への被害は確認されていな

    • 2019年8月27日
  • 「関係機関との連携重要」 苫小牧で児童虐待対応研修 室蘭児相の担当者、実情報告
    「関係機関との連携重要」 苫小牧で児童虐待対応研修 室蘭児相の担当者、実情報告

       保育士や民生委員・児童委員らを対象にした児童虐待対応研修が2日、苫小牧市民活動センターで開かれた。室蘭児童相談所(室蘭児相)の宮田顕一郎子ども支援課長が、管内の児童虐待の現状などについて報告。「児相だけで児童虐待問題を解決することは困難。地域の関係機関との連携が非常に重要」と強調した。 保

    • 2019年8月27日
  • マルバシモツケ見頃 樽前山 外輪山で華麗に咲く
    マルバシモツケ見頃 樽前山 外輪山で華麗に咲く

       苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041メートル)で、高山植物のマルバシモツケが見頃を迎えている。 マルバシモツケはバラ科の落葉低木で、茎の高さは50~100センチになる。花期は6~8月。樽前山では、登山道脇の斜面でよく見られる。 外輪山南側の山肌で見つけた株は強い風に耐えつつ花

    • 2019年8月27日
  • ハスカップワイン 仕込み始まる 千歳ワイナリー
    ハスカップワイン 仕込み始まる 千歳ワイナリー

       千歳市高台の北海道中央葡萄酒千歳ワイナリーで1日、千歳周辺で栽培するハスカップを使用した2019年度産ハスカップワインの仕込み作業が始まった。同ワイナリーは「5月の好天で生育が進み、仕込みは昨年より2日早い。糖度は高い」と話している。  初日はJA道央から収穫したばかりのハスカップ600キ

    • 2019年8月27日
  • 事業継続計画の知識学ぶ 道中小企業家同友会苫支部
    事業継続計画の知識学ぶ 道中小企業家同友会苫支部

       北海道中小企業家同友会苫小牧支部(長谷川智支部長)はこのほど、苫小牧市文化交流センターで例会を開いた。会員49人が出席。北海道経済産業局産業部の酒井哲也中小企業課長を講師に招き、事業継続計画(BCP)を策定する重要性を学んだ。  酒井課長は、BCPの概要を説明後、構成要素として(1)中核事

    • 2019年8月27日
  • 千歳で高級車積み込み実演 トランスウェブ
    千歳で高級車積み込み実演 トランスウェブ

       高級車やスポーツカーなどの車両陸送を行う「トランスウェブ」(千葉県富里市)はこのほど、業務紹介のイベント「トランスウェブフェスティバル」を北海道営業所=千歳市美々=で開いた。高級スポーツカー「マセラティ」や「フェラーリ」を運搬する専用のトレーラーが並び、来場者の関心を集めていた。  同社は

    • 2019年8月27日
  • イトーヨーカドー恵庭店 9月にも閉店か
    イトーヨーカドー恵庭店 9月にも閉店か

       流通最大手のセブン&アイホールディングス(東京)が、イトーヨーカドー恵庭店の9月中の閉店を検討していることが明らかになった。関係者によると、昨年の胆振東部地震による施設の改修や補強工事の費用が膨らんでいるほか、売り上げが伸び悩んでいることなどが理由とみられる。市民の生活を長年支えてきた商業施設とあ

    • 2019年8月27日
  • 行政職員および公立小中学校事務職員採用試験 道が申し込み 受け付け
    行政職員および公立小中学校事務職員採用試験 道が申し込み 受け付け

       道は2019年度行政職員採用試験および公立小中学校事務職員採用試験(B区分)の申し込みを受け付けている。対象は20年4月1日時点で18~21歳の人で学歴要件は無い。郵送もしくはインターネットでの受け付けで、郵送の場合は9日の消印有効まで。インターネットは12日が締め切り。郵送時の申込書は各振興局お

    • 2019年8月27日
  • 31日から2日間味の人気投票「うまいっしょ!グランプリ」 新チャンピオン目指し16店舗が参戦
    31日から2日間味の人気投票「うまいっしょ!グランプリ」 新チャンピオン目指し16店舗が参戦

       苫小牧市内や近郊の飲食店が看板料理、新作を販売して客の投票で人気を競うイベント「第9回うまいっしょ!グランプリ」が8月31、9月1の両日、苫小牧信用金庫本店駐車場(苫小牧市表町3)で開かれる。今回は新チャンピオンの座を懸け、16店舗が自慢の商品で火花を散らす。 市内の飲食店主などでつくるまちお

    • 2019年8月27日
  • 白老でヒグマ目撃相次ぐ 自然公園や道道に
    白老でヒグマ目撃相次ぐ 自然公園や道道に

       白老町で26日、ヒグマの目撃が相次いだ。 苫小牧署によると、午前9時10分ごろ、萩野の萩の里自然公園で、散歩中の男性が「約20メートル先にヒグマがいた」と同署に届け出た。体長は約1メートルで、林へ立ち去った。 午前11時15分ごろには、石山の町道に体長1~1・5メートル程度のヒグマが出没。

    • 2019年8月27日
  • 港まつりフォトコン入賞作決まる 末広町の船木京一さん「まつりの華」金賞に
    港まつりフォトコン入賞作決まる 末広町の船木京一さん「まつりの華」金賞に

       第64回とまこまい港まつりフォトコンテスト(実行委員会主催)の入賞作品が発表された。最高賞の金賞は、苫小牧市末広町の船木京一さん(80)の「まつりの華」に決定した。 コンテストには苫小牧と札幌の21人から、72点の応募があった。今月2日から4日まで行われたまつりの様子を活写したものでマーチング

    • 2019年8月27日
  • 登別の小笠原市長 手術で札幌に入院 職務代理者は置かず
    登別の小笠原市長 手術で札幌に入院 職務代理者は置かず

       登別市は26日、小笠原春一市長が目のけがで2~3週間ほど、札幌市内の医療機関で入院治療すると発表した。 同市によると、小笠原市長は24日夕、自宅で庭作業中に右目を負傷し、入院したという。手術を必要とするが、日程は未定。 医療機関内で業務をこなせる状況のため、市は市長不在中、職務代理者を置か

    • 2019年8月27日
  • 架空請求詐欺今年に入り被害額急増 前年比412万円増の550万円
    架空請求詐欺今年に入り被害額急増 前年比412万円増の550万円

       苫小牧署管内(東胆振1市4町)では今年に入り、架空請求詐欺の被害額が急増している。「契約不履行による訴状が提出された」といった内容の文書を封筒で送り付けるもので26日現在、3件、総額約550万円(前年同期比約412万円増)に上っている。相談も20件を超えており、同署は「不審な文書などが届いたらすぐ

    • 2019年8月27日
  • 船見町の死亡事故 苫署など6機関道路診断
    船見町の死亡事故 苫署など6機関道路診断

       苫小牧市船見町の市道で19日、女性(80)が乗用車にはねられ死亡したのを受け、苫小牧署は26日、事故現場で再発防止に向けた道路診断を実施した。市や苫小牧地区交通安全協会、市交通安全指導員会など6機関から約15人が参加した。 事故は19日午前7時5分ごろ、市船見町1の市道で発生。白老町方面に走行

    • 2019年8月27日
  • 苫西港漁港区で女性の遺体発見苫小牧署
    苫西港漁港区で女性の遺体発見苫小牧署

       27日午前6時半ごろ、苫小牧市汐見町1の苫小牧港・西港漁港区の海面に、女性がうつぶせになって浮いているのを漁船に乗っていた男性が見つけ、苫小牧署に通報した。女性は苫小牧市内の病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。 苫小牧署などによると、女性は発見時、上半身に衣類を身に着けており、すでに心

    • 2019年8月27日
  •  市内ホテル 地元関連商品が充実 知名度向上に一役
     市内ホテル 地元関連商品が充実 知名度向上に一役

       苫小牧市内のホテルで市内の観光振興やまちの知名度アップに取り組む動きが広がっている。土産品などで人気のレトルトホッキカレーや市公式キャラクター「とまチョップ」のグッズをそろえ、宿泊客からも好評。市内の観光スポットや飲食店を紹介するパンフレットも充実させるなどPRに一役買っている。  市内錦町の

    • 2019年8月27日
  • 千歳 部隊に期待、地域に感謝 将官2人離任
    千歳 部隊に期待、地域に感謝 将官2人離任

       千歳市内の駐屯地と基地で指揮を執った自衛隊の将官2人が22日、離任した。それぞれ式辞や会見で部隊への信頼と期待をにじませ、地域への感謝を語った。

    • 2019年8月27日