• 「政権に対峙 できる勢力を」  立憲民主苫支部が定期総会
    「政権に対峙 できる勢力を」  立憲民主苫支部が定期総会

       立憲民主党苫小牧支部(代表・沖田清志道議)の定期総会が28日、苫小牧市労働福祉センターで開かれた。市議や関係者ら約30人が出席し、2020年度活動方針を決定。新型コロナウイルス対策を市に要望していくことや、カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致反対の取り組み継続などを盛り込んだ。  総会で

    • 2020年8月29日
  • 安倍首相辞任に市内トップら驚きの声
    安倍首相辞任に市内トップら驚きの声

       首相辞任の一報に苫小牧市内の各界各層にも衝撃が走った。トップらは一様に驚きの表情を浮かべつつ、憲政史上最長の安倍政権を振り返った。  岩倉博文市長は「辞任の報道を聞いて信じられなかった」と驚いた様子。「現在もまだ30%台の支持率を維持している政権。北方領土問題や憲法改正など、まだまだやり残し

    • 2020年8月29日
  • 信頼
    信頼

       「きょう、辞職の報道が動きだすとすれば午後2時以降―」。そんな冗談を言って少し目を離していたら2時すぎのテレビ画面に安倍総理辞意の速報。  体調不良報道や民放のニュース番組を見て、もしやとは思っていたが総理在職日数歴代1位記録を樹立した直後の辞職。驚いた。  権力者の孤独の闇の、恐ろし

    • 2020年8月29日
  •  いすゞ独身寮再建 胆振東部地震から2年 むかわ  試験場関連施設全面復旧
     いすゞ独身寮再建 胆振東部地震から2年 むかわ 試験場関連施設全面復旧

       2018年9月に発生した胆振東部地震で建物が損壊し、再建を進めていた、いすゞ自動車の独身寮「むかわハウス」(愛称NEXUS=ネクサス)が同町大成1に完成した。一部避難所の機能を併せ持つほか、非常用電源なども備え、災害時には住民にも開放する。同社によると、自動車専用テストコースを含む震災で被害を受け

    • 2020年8月29日
  • むかわ町といすゞ災害協定 独身寮 災害時、避難所に開放
    むかわ町といすゞ災害協定 独身寮 災害時、避難所に開放

       むかわ町は28日、いすゞ自動車、いすゞ北海道試験場と災害時における避難所等の施設利用に関する協定を結んだ。同日、町役場に併設する産業会館で調印式が行われ、竹中喜之町長と同社北海道試験場の西択男社長が協定書にサインした。  協定の内容は、町内で大規模な災害があった際に、新たに建設した独身寮「む

    • 2020年8月29日
  • 白老町循環バス、登別延伸を検討   虎杖浜地区町民の利便性向上へ
    白老町循環バス、登別延伸を検討 虎杖浜地区町民の利便性向上へ

       白老町は、虎杖浜地区の住民の生活利便性を高めるため、町が運営する地域循環バス「元気号」の路線を登別市の登別地区へ延伸することを検討している。両地区は距離が近く、日常的に登別の医療機関やスーパーなどを利用する虎杖浜住民から延伸を求める声が上がっていたためだ。町は今後、ルートやダイヤなどを具体的に検討

    • 2020年8月29日
  • 「すごく重たいよ!」 保育園児がスイカ収穫体験  白老
    「すごく重たいよ!」 保育園児がスイカ収穫体験  白老

       白老町の緑丘保育園の園児が28日、町フラワーセンター(同町緑丘)のビニールハウスでスイカの収穫体験を楽しんだ。  町花とみどりの会が運営する同センターは、町内会などに提供する花苗のほか、ビニールハウスの有効活用でハクサイやキャベツなど野菜も試験的に育てている。今年はスイカの栽培にチャレンジし

    • 2020年8月29日
  • 厚真町 幌内地区2世帯へトレーラハウス貸し出し 購入費など補正予算可決 
    厚真町 幌内地区2世帯へトレーラハウス貸し出し 購入費など補正予算可決 

       厚真町は、2018年9月に発生した胆振東部地震の土砂崩れにより応急仮設住宅での生活を強いられ、入居期限後も自宅に戻れない2世帯の住民向けに、トレーラーハウスを貸し出す。幌内地区の自宅に戻ることを希望する2世帯の自宅周辺が崩落対策工事に着手できていないため。28日に開かれた町議会臨時会で購入費用など

    • 2020年8月29日
  • 雑貨通じ、みんなを笑顔に レンタルスペース「ちいさなしあわせ」あすオープン
    雑貨通じ、みんなを笑顔に レンタルスペース「ちいさなしあわせ」あすオープン

       苫小牧市元中野町2に30日、市内外の作家が手作りした布小物や陶器、アクセサリーなどの雑貨を並べて販売する「ハンドメイド雑貨 レンタルスペースちいさなしあわせ」がオープンする。新型コロナウイルスの影響で雑貨イベントが各地で中止となっているため、作家の活動場所の確保策として市内在住の宇野智美さん(43

    • 2020年8月29日
  • 就労支援施設アルドール 来月8日から秋の新作パンを販売
    就労支援施設アルドール 来月8日から秋の新作パンを販売

       パンを製造販売する苫小牧市日吉町の「アルドール」は9月8日、秋の新商品6種類の販売を始める。同施設が作るパンは、天然酵母を使った生地を24時間発酵させており、香りや口当たりも良く来店客からも好評だ。  新商品は栄養価の高いライ麦を使用した「ライ麦ブール」(税抜き160円)、「ライ麦サンド」(

    • 2020年8月29日
  • 「人と人のつながりの場に」 みやながマルシェ開催
    「人と人のつながりの場に」 みやながマルシェ開催

       苫小牧市弥生町の宮永商店は27日、同店駐車場で「第46回みやながマルシェ」を開いた。手作り雑貨や産地にこだわった新鮮野菜を求める地域住民でにぎわいを見せていた。  会場には市内外の7店が出店。フリーマーケットや雑貨販売をはじめ、むかわ産の新鮮野菜やお好み焼き、手作りハスカップジャムを使ったク

    • 2020年8月29日
  • 北方領土の早期返還を 札幌で北海道・東北国民大会
    北方領土の早期返還を 札幌で北海道・東北国民大会

         2020北方領土返還要求北海道・東北国民大会(実行委員会主催)」が28日、札幌市内で開かれ、街頭啓発などを展開し、北方領土の早期返還をアピールした。  大会は1972年に「道民大会」として初開催。76年からは東北6県も加わり、「北海道・東北国民大会」に拡大して開催している。

    • 2020年8月29日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (30日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 午前8時30分、追分八幡少年野球大会(追分小グラウンド)。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (31日) 苫小牧 

    • 2020年8月29日
  • 道内政界にも衝撃 与野党に驚きと困惑 安倍首相辞任表明 総裁選や総選挙の時期注視
    道内政界にも衝撃 与野党に驚きと困惑 安倍首相辞任表明 総裁選や総選挙の時期注視

       安倍晋三首相が持病の潰瘍性大腸炎の悪化を理由に28日の記者会見で辞任する意向を表明したことに、道内の政界でも驚きと困惑の声が広がった。13年前をほうふつさせる突然の辞任劇で、与野党とも「まさに寝耳に水」。今後の自民党総裁選の手法や解散・総選挙の時期を注視している。  自民党道連の吉川貴盛会長

    • 2020年8月29日
  • 反社会勢力に目光らす 千歳で啓発パレード
防犯協など8団体
    反社会勢力に目光らす 千歳で啓発パレード 防犯協など8団体

       千歳署は、千歳暴力団追放運動推進協議会(五十嵐宏会長)、千歳市防犯協会(山口幸太郎会長)など関係7団体と28日夜、「暴力団追放」の強い決意を込め、週末の繁華街で啓発パレードを展開した。  千歳署は7月に市内清水町で暴力団員と関係者による乱闘事件が相次いだ事態を重く受け止め、パトロールを強化。

    • 2020年8月29日
  • 陸の玄関口花ロード 道開発局長表彰を受賞
千歳
    陸の玄関口花ロード 道開発局長表彰を受賞 千歳

       北海道開発局は28日、道路の清掃・美化活動に顕著な功績があった千歳の「陸の玄関口花ロード」(代表・髙橋勝之地崎道路北海道支店長)に道開発局長表彰を贈った。  8月の「道路ふれあい月間」の一環。表彰伝達式は市内のホテルで行われ、瓜生和幸札幌開建千歳道路事務所長から表彰状を受け取った髙橋代表は「

    • 2020年8月29日
  • 道 障害者対象 職員採用試験 来月10日締め切り
    道 障害者対象 職員採用試験 来月10日締め切り

       道は、障害者対象の2021年4月1日付職員採用試験を11月に実施する。採用予定数は一般行政30人、教育行政15人、警察行政10人、公立小中学校事務(身分は市町村職員)16人。締め切りは9月10日。  1次試験は筆記の教養試験で、11月1日に室蘭市など総合振興局と振興局のある14市町で実施する

    • 2020年8月29日
  • 味と鮮度にこだわり、少人数用も 総菜コーナー一新 コープさっぽろ2店
    味と鮮度にこだわり、少人数用も 総菜コーナー一新 コープさっぽろ2店

       コープさっぽろ(札幌市)は、食品売り場の総菜コーナーを一新する「大総菜化プロジェクト」を展開している。農産、畜産、水産、デリカの各部門の食材を生かし、店内で手作りした商品を鮮度を保ったまま買い物客に提供する。苫小牧市内でもパセオ川沿店(川沿町)を27日に改装し、ステイ店(三光町)も9月3日リニュー

    • 2020年8月29日
  • 安倍首相、辞任を表明 持病悪化
    安倍首相、辞任を表明 持病悪化

       安倍晋三首相は28日、首相官邸で記者会見し、辞任の意向を表明した。持病の潰瘍性大腸炎再発により職務継続は困難と判断したと説明、任期途中での辞任を陳謝した。首相は新型コロナウイルスの収束や日本経済の立て直しに道筋を付けられないまま、来年9月までの自民党総裁任期を待たずに退陣することになった。同党は政

    • 2020年8月28日
  • 速報 安倍首相 辞任へ
    速報 安倍首相 辞任へ

       安倍晋三首相は28日、体調不良を理由に辞任の意向を固めた。同日午後5時からの会見で明らかにする。

    • 2020年8月28日
  • 王子総合病院 出産お祝い膳がリニューアル、見た目華やか器もこだわり
    王子総合病院 出産お祝い膳がリニューアル、見た目華やか器もこだわり

       苫小牧市若草町の王子総合病院は、出産を終えた翌日の産婦に提供する夕食「出産お祝い膳」をリニューアルした。以前は外部委託で和食を用意していたが、同院の管理栄養士と調理業務を請け負う業者が道産食材を使い、栄養バランスも考えた洋食メニューを考案。盛り付ける器にもこだわり、見た目も華やかにした。切り替えは

    • 2020年8月28日
  • 苫市教委 中学の教科書採択、QRコードで動画視聴も
    苫市教委 中学の教科書採択、QRコードで動画視聴も

       苫小牧市教育委員会は27日、苫小牧市教育・福祉センターで行った定例の教育委員会会議で、来年度から市内の中学校で使用する全教科の教科書16冊を採択した。五十嵐充教育長と4人の教育委員が科目ごとに「写真が大きくて見やすい」「仮説を立て、検証をする項目が充実している」などと意見を述べ、選定した。

    • 2020年8月28日
  • 日本舞踊・吉松派若柳流旭甫会 来月5日に待望の公演、新名取のあいさつも
    日本舞踊・吉松派若柳流旭甫会 来月5日に待望の公演、新名取のあいさつも

       吉松派若柳流旭甫会(若柳旭甫会主)が主催する日本舞踊の公演会「古稀を祝う秋の邦楽邦舞」が9月5日、苫小牧市民会館大ホールで開かれる。苫小牧市をはじめ、札幌市や小樽市から70人が出演し、古典舞踊を中心に披露する。出演者らは本番さながらの緊張感の中、舞台稽古にも打ち込んでいる。  旭甫会主の古希

    • 2020年8月28日
  • 来月13、19日「山線軌道ウオーク」参加者募集
    来月13、19日「山線軌道ウオーク」参加者募集

       千歳市にある支笏湖ビジターセンターは、9月13、19日に開催する自然ふれあい行事「山線軌道ウオーク」の参加者を募集している。同センターから王子製紙第1発電所までの片道6キロを歩き、自然や山線の歴史の解説を聞く。  「山線」は王子製紙苫小牧工場が運行した、苫小牧と支笏湖地域を結ぶ「王子軽便鉄道

    • 2020年8月28日
  • 苫小牧市 日米共同訓練で27日の騒音測定、最大値は79・4デシベル
    苫小牧市 日米共同訓練で27日の騒音測定、最大値は79・4デシベル

       苫小牧市が28日に公表した、27日の航空自衛隊千歳基地(千歳市)での日米共同訓練の騒音測定結果(速報値)によると、市内9地点のうち最大値は同基地から苫小牧方面に離陸した米軍機の79・4デシベル(午後3時50分ごろ、新明町ひまわり公園)だった。

    • 2020年8月28日
  • まちかど ミー ティング錦岡地区 砂利採取の騒音対応を
    まちかど ミー ティング錦岡地区 砂利採取の騒音対応を

       錦岡地区は27日、もえぎ町総合福祉会館で開かれ、住民17人が出席。対象は南錦岡、錦西、もえぎ町、すずらん、青雲、宮前、明徳四丁目、スプリングタウン、うぐいす団地、のぞみ、美原、明徳一丁目の各町内会。  ―すずらん町内会(北星町1)の隣接地で砂利採取事業者が作業しているが、付近住民は騒音や振動

    • 2020年8月28日
  • JR千歳線で人身事故
    JR千歳線で人身事故

       28日午前11時45分ごろ、JR千歳線恵庭―恵み野間にある恵庭市中島町5の西3線踏切で、札幌発室蘭行き特急すずらん4号(5両編成)が踏切にいた男性と接触する事故があった。男性は軽傷。この影響で午後0時40分現在、運休19本、特急などが最大50分遅れている。

    • 2020年8月28日
  • 新千歳国際線 5カ月連続旅客ゼロ 再開めど立たず ビル内閑散 休業店舗も
    新千歳国際線 5カ月連続旅客ゼロ 再開めど立たず ビル内閑散 休業店舗も

       新型コロナウイルス感染拡大の影響が続く新千歳空港の国際線は、5カ月連続で旅客数がゼロとなっている。同線の全便運休が理由だが、感染収束への道筋は不透明で運航再開のめどは立っていない。異例の状況に、今月上旬には韓国の格安航空会社(LCC)が同空港内の支店を閉鎖。土産物店も売り上げ減の長期化に頭を抱える

    • 2020年8月28日
  • 弁天の大型冷凍冷蔵庫 津波一時避難施設に 東港で初 市と協定
    弁天の大型冷凍冷蔵庫 津波一時避難施設に 東港で初 市と協定

       苫小牧市と苫小牧埠頭(海津尚夫社長)、北海道クールロジスティクスプレイス(同)の3者は28日、苫小牧港・東港の温度管理型冷凍冷蔵庫(市弁天)を津波一時避難施設として使用する協定を結んだ。東港区では初の協定で、岩倉博文市長と海津社長は「苫小牧港の危機管理機能の向上に取り組む」と力を込めた。  

    • 2020年8月28日
  • 来月1日から追加減便 エア・ドゥ
    来月1日から追加減便 エア・ドゥ

       AIRDO(エア・ドゥ)は、9月1~16日の追加減便を発表した。本道発着路線全体では287便で、このうち新千歳空港と結ぶ4路線で255便を減らす。当初計画比の減便率は44%。  新型コロナウイルスの感染が大都市圏を中心に拡大し、航空需要が落ち込んでいるため。新千歳発着路線では羽田線で159便

    • 2020年8月28日