苫東女子は団体準優勝―ダブルス3組が全道切符〔高体連テニス室蘭支部予選 〕
- 2021年5月14日
第46回北海道高等学校体育連盟室蘭支部テニス選手権大会兼第61回北海道高等学校テニス選手権大会室蘭支部予選会は11~13日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女の団体戦、個人シングルス、ダブルス戦計6種目が行われた。苫小牧勢は女子団体の苫小牧東が準優勝。ダブルスでは4位を含め男女3組が全道大会(6月7~
第46回北海道高等学校体育連盟室蘭支部テニス選手権大会兼第61回北海道高等学校テニス選手権大会室蘭支部予選会は11~13日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女の団体戦、個人シングルス、ダブルス戦計6種目が行われた。苫小牧勢は女子団体の苫小牧東が準優勝。ダブルスでは4位を含め男女3組が全道大会(6月7~
北海道空手道連盟は13日、新型コロナウイルスの急速な感染拡大情勢を考慮して苫小牧市内で開催予定だった第41回道少年少女空手道錬成大会(15、16両日)の中止を発表した。
糸井の森パークゴルフで11日、5月月例のクリッパー杯が開かれた。男女165人が参加し、36ホール・ハンデ戦が行われた。男子は93の吉田芳孝が9年ぶり2回目の優勝。女子は95の井川恵子が3年ぶり3回目の優勝を飾った。 ベストグロス賞は男子が98の吉田、女子は101の福田澄子がそれぞれ獲得した
苫小牧市内の空手道場、優至会塚本道場の門下生らは4月18日に愛知県で開かれた第19回オープントーナメント極真サムライ杯春の陣空手道選手権大会で、優勝など好成績を収めた。上位入賞者6人を含む10人が12月に同県で開かれる第9回全日本ジュニアチャンピオンシップの出場権を獲得した。 大会は国際空
苫小牧地区サッカー協会はこのほど、2021年度の事業計画を発表した。役員人事も承認され、新会長に戸村真規氏が就任した。 今年度の総会は新型コロナウイルスの感染防止のため中止とし、事業計画案などの議案は理事の書面決議で4月下旬に承認された。 事業計画では年代別の1~4種や女子、シニア
東京パラリンピックに出場する陸上とパワーリフティングのカメルーン代表選手団が、8月に苫小牧市内で事前合宿を行う。東京五輪のイタリアの陸上選手などの受け入れも予定されており、苫小牧の五輪ムードの高まりを後押ししそうだ。 カメルーン代表選手団の合宿は2月に北海道から打診があり、3月下旬に正式決
第6回苫小牧民報杯U18サッカーリーグは8日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場などで開幕した。7月下旬までリーグ戦を展開する。 苫小牧地区サッカー協会主催。苫小牧民報社後援。東胆振と日高の7チームが出場。8日は4試合が行われた。会場は同サッカー場や参加校のグラウンドを使用する。 ▽リー
苫小牧市スポーツ協会は6月1日に市緑ケ丘公園庭球場で始まる初級・中級テニス教室の参加者を募集している。 苫小牧テニス協会の指導員が講師を務める。同25日までの火曜、金曜日に全8回を予定している。各回1時間半。 参加料は2600円。15歳以上の市民が対象で定員20人。動きやすい服装で
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で9日、春のペアマッチ大会が開かれた。72組が参加し、18ホールをベストボール方式でラウンド。45の土田文治・問田なみ子組が優勝した。 ▽順位 (2)村本・高橋46(3)神山・青木47(4)久保・古川47(5)松本・西村47=同スコアは規定
第76回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会兼2021年度道体育大会バドミントン競技会最終日は9日、苫小牧市総合体育館で少年、成年男女4部門のシングルストーナメントが行われ、少年男子の富樫柚月(札幌龍谷高)など3部門で札幌勢が優勝した。 苫小牧勢は、少年女子の山地優(苫小牧南高)が8日
高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2021北海道は8、9両日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場などで第5節4試合が行われた。駒大苫小牧高は札幌大谷高に0―0で引き分け、今季初の勝ち点1を獲得した。 駒大苫は全7節で行われた前回大会で、中止された最終節を除く6節で全敗。2年ぶりの勝ち点を手に
◇苫小牧民報杯(7日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)八木橋恵美子875(2)砂盛822(3)藤原803(4)斉藤791(5)藤間773▽ハイゲーム 斉藤一夫226
2021年度の北海道高校体育連盟室蘭支部大会が11日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で開幕するテニスを皮切りに胆振管内各所で始まる。苫小牧市内ではテニスの他、卓球(19~21日)、サッカー(25~28日)など5競技の開催が予定されている。 福井県など北信越5県を中心に開かれる全国高校総体(7月2
3、4両日に芦別市などで開催予定だった北海道中学生バレーボール選抜優勝大会が、新型コロナウイルスの影響で中止になった。苫小牧勢は男子クラブチーム苫小牧ジュニアのメンバーで構成する男子の苫小牧合同、女子の青翔がそれぞれ出場権を獲得していた。各チームは悔しさをバネに、次の中学校体育大会に向け努力の日々
第76回国民体育大会バドミントン競技北海道予選会兼2021年度道体育大会バドミントン競技会が7日、苫小牧市総合体育館で開幕した。同日の第1日は少年、成年男女4部門のダブルストーナメント準決勝までが行われ、苫小牧勢では少年女子ダブルスに挑んだ今茜音・畠山智美組(苫小牧南高)、山地優・渡邊千晶組(同)
苫小牧市有明町のサーフショップ「ブレイズ」は、週3回のスケートボード教室「キッズクラブ」を開いており、新規入会者を募集している。同店の西村千秋代表は「スポーツとして注目されているスケートボードにぜひ挑戦を」とアピールしている。 西村代表ら3人が指導に当たっている。キッズクラブには現在、苫小
第22回ビーストローク杯苫小牧地区小学生ABCバドミントン大会は4日、苫小牧市総合体育館で学年別の男女シングルス6部門が行われた。苫小牧勢は小学5、6年の女子Aの部で藤田彩希(苫小牧リトル)が優勝。小学3、4年の男子Bの部では安田煌正(苫小牧エールジュニア)が頂点に立った。 南北海道大会(
高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2021北海道は5日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場などで第4節3試合が行われた。駒大苫小牧高は札幌第一高に2―3で競り負け、今季初勝利を逃した。 駒大苫小牧が1点差で敗れた。前半38分にDFキムが同点シュートを決め振り出しに戻したが、前半アディショ
第55回苫小牧民報杯中学生バドミントン大会は3日、苫小牧市総合体育館で男女の個人戦4部門が行われた。シングルスは男子の今井瀬那(明倫)、女子の小野優那(光洋)がそれぞれ優勝。ダブルスは男子の島中藍虎・日当龍星(鵡川)、女子の小河心乃・奥野結衣花(三石)が制した。 大会は苫小牧地区バドミント
苫小牧工業高ハンドボール部は全国高校体育大会(インターハイ)道予選ベスト4を目標に厳しい練習に励んでいる。4月に同高体育館で開かれた室蘭支部春季大会は優勝したものの、決勝で室蘭工業に5点差に迫られていただけに、さらなるチーム力強化にメンバーの士気は高い。ライトバックの藤原渉主将(3年)は「ディフェ
2021年度春季中学・高校卓球大会は1、2両日、苫小牧市総合体育館で年代別10部門が行われた。中学は光洋勢が3部門を制覇。高校では駒大苫小牧が全6部門で頂点に立った。 大会は苫小牧卓球連盟主催、高体連室蘭支部が共催した。中学は東胆振の団体16チーム、212個人が男女4部門に出場。団体は総当
◇第76回国民体育大会卓球競技苫小牧予選会(4月29日、苫小牧市川沿公園体育館) 【少年】 男子 ▽トーナメント決勝 湯田康太郎(駒大苫小牧高)3―0河野大空(同)▽準決勝 湯田3―1松井海聖(駒大苫小牧高)、河野3―1金須渚(同) 女子 ▽トーナメント決勝 木村夏希(
苫小牧パークゴルフ協会主催の会長杯20周年記念大会が4月30日、糸井の森パークゴルフ=市糸井=で行われた。激しい雨風に見舞われる中、協会会員160人が36ホールをラウンドし男女、年齢別にスコアを競った。今大会最少タイの98を記録し男子79歳以下を制した他、団体賞の1位にも輝いた小形六郎(79)は「
苫小牧卓球連盟が4月27日、苫小牧市内で2021年度定期総会を開いた。約20人が出席して大会日程の決定や役員改選、大会参加料金の改定などを承認した。 今年度は小学年代の苫小牧選手権、国民体育大会予選の2大会を、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してすでに実施済み。9月には2015年以来6年
苫小牧パークゴルフ協会がこのほど、設立20年の節目を迎えた。「いつでも、どこでも、誰でも楽しめるスポーツ」の普及、発展を目指して活動を続け、胆振最大の会員数を誇る組織にまで成長した。秋元逸男会長(76)は「組織づくりに尽力した歴代の先輩たちに感謝したい。節目を機に競技の裾野をより広げていきたい」と
苫小牧記録会第1戦は4月24日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で男女のトラック12種目が行われた。道内の小中高生を中心に209人がエントリーし、各種目で日ごろの練習の成果をぶつけた。 苫小牧陸上競技協会が主催した今年度最初の記録会。新型コロナウイルスの感染予防策を徹底しながら保護者ら観戦者を
第44回苫小牧地区中学校春季バスケットボール大会は29日、ウトナイ中学校体育館などで男女の決勝が行われた。男子は凌雲が明倫に81―47で圧勝、女子は啓北が明野に50―45で競り勝って優勝した。 大会は24日に開幕。男女各19チームが出場し、トーナメント戦で競った。 【男子】 ▽
第16回全国高校選抜アイスホッケー大会第1回苫小牧市実行委員会は28日、若草町の白鳥王子アイスアリーナで開かれた。大会要項案や予算案などが承認された。 苫小牧市と日本アイスホッケー連盟が主催する「氷上の甲子園」。苫小牧民報社や市スポーツ協会などが後援する予定。8月3日から6日間、同アリーナ
アルテンパークゴルフクラブで28日、4月月例会が開かれた。男子はネット95の神村末吉、女子は同100の中村春子が優勝した。 ベストグロスは男子は106の荒木勝之と樽本能明、女子は108の中村春子と荒木恵子が獲得した。 ▽男子 (2)簡98(3)高安98(4)菅井101(5)田中10
◇第73回南部地区春季弓道大会(中学・一般の部)(25日、苫小牧市総合体育館弓道場) 【中学】 ▽個人の部 (1)髙橋芭瑠(苫小牧中学A)(2)前田(同女子)(3)大場(同B) 【一般】 ▽団体の部 (1)室蘭A(中嶋正人、石尾光太郎、小林幸弘)(2)苫小牧D(山川