イルカの妊娠に成功 2002年から飼育の「キヨ」(19歳) 登別マリンパークニクス 今夏、出産予定 (2021/4/21) 登別市の水族館・登別マリンパークニクスは、飼育している雌のカマイルカに特別な処置を施し、同館として初めてイルカの妊娠に成功した。生殖機能を高める投薬などが功…
コロナワクチン接種券 厚真皮切りに発送 胆振東部3町 (2021/4/21) 高齢者向けの新型コロナウイルスワクチンの接種券の発送が20日、厚真町で始まった。胆振東部の3町では、むかわ町が今週末をめどに、安平町が26日に予定している。 …
請願書と反対署名 安平の自然を守る会が提出 産業廃棄物最終処分場 (2021/4/21) 町民有志でつくる「安平の自然を守る会」(内藤圭子代表)は20日、町内で大手産業廃棄物処理業者が計画している産業廃棄物最終処分場建設について、安全性と周辺地域…
新会長に 清水尚昭氏 苫小牧地方法人会 白老地区会総会 (2021/4/21) 苫小牧地方法人会白老地区会(会員88社)は20日、白老町のしらおい経済センターで2021年度通常総会を開いた。税務研修など事業計画を決めたほか、役員を改選。…
現職の鳴海氏 無投票で再選 新冠町長選 (2021/4/21) 20日に告示された新冠町長選は同日午後5時で立候補の届け出が締め切られ、現職の鳴海修司氏(70)=無所属=のほかに届け出がなく、同氏が無投票で再選を果たした…
安平版のマンホールカード 25日から 道の駅で無料配布 D51―320号機デザイン (2021/4/20) 安平町は25日から、地域のシンボルでもある蒸気機関車(SL)「D51―320号機」をモチーフにデザインした「マンホールカード」を、追分地区の道の駅「あびらD5…
空泳ぐ350匹 春の風物詩 高橋さん宅にミニこいのぼり 白老 (2021/4/20) 白老町大町5の高橋信吉さん(70)宅に350匹のミニこいのぼりが飾られ、道行く人たちの目を楽しませている。 元漁師の高橋さんが「孫の喜ぶ顔が見たい」と今…
陣羽織ユニホーム製作 仙台藩白老元陣屋資料館友の会 ガイドボランティアで活用 (2021/4/20) 白老町の仙台藩白老元陣屋資料館友の会(川西政幸会長)は、陣羽織を模したユニホーム11着を製作した。幕末の北辺防衛拠点・仙台藩白老元陣屋を統率した三好監物(1…
雪だるま郵便局で作品展 苫小牧絵手紙の会 鈴木臣子会長 安平 (2021/4/20) 苫小牧絵手紙の会の鈴木臣子会長による作品展「絵手紙ありがとう展」が、安平町早来大町の早来雪だるま郵便局コミュニティールームで開かれている。新型コロナウイルス…
ヒンディー語の母子手帳作成 インド人向けに―浦河町 (2021/4/20) 浦河町は、町内で増加するインド人向けにヒンディー語の母子手帳100部を作成した。 母子手帳はA5判、51ページ。妊娠中の経過記録など、国が定める形式の母…