新たに3人体調不良 道内累計109人に 「紅麹」問題
- 2024年5月9日
小林製薬(大阪市)が製造する紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は8日、新たに道内在住の3人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は累計で109人となった。 30保健所別で、3人は札幌(50代男性)、釧路(
小林製薬(大阪市)が製造する紅麹(こうじ)原料を含むサプリメントが原因とみられる健康被害が相次いでいる問題で、道は8日、新たに道内在住の3人が体調不良を訴えていることを確認したと発表した。道内で健康被害が疑われる人は累計で109人となった。 30保健所別で、3人は札幌(50代男性)、釧路(
(10日) 苫小牧 午前11時、科学技術分野の文科大臣表彰創意工夫功労者賞伝達式。午後1時、苫小牧港まつり実行委員会。午後2時、苫小牧スケートまつり実行委員会。 千 歳 午後2時、市広報広聴モニター委嘱状交付式。午後5時、千歳青年会議所創立60周年記念式典・懇親会(北ガス文化ホール)。
9日は放射冷却や上空の寒気の影響で、道北や道東方面を中心に冷え込みが強まりました。今日午前7時までの最低気温は、道内のアメダス68地点で氷点下の気温を観測し、旭川は氷点下1.2度、留萌は氷点下0.6度でした。5月に冬日(最低気温が0度未満の日)となるのは、旭川は2021年以来3年ぶり、留萌は16年
春のカレイ釣りが本番を迎えている苫小牧沖で4月27日、51センチのマガレイが釣れた。イシガレイやマツカワならともかく近年、マガレイの座布団級が上がるのは珍しい。「大物マガレイが釣れた」と遊漁船関係者の間で話題になっている。 釣ったのは千歳市勇舞の神出真拓さん(15)=勇舞中3年=。船のカレ
苫小牧・東港沖 カレイ類 4日、水深20メートル前後で良型ソウハチが中心。マガレイ、イシガレイは少ない。釣果は3桁 苫小牧・西港 ニシン キラキラ公園で数匹。港内を回遊しているためむらがある 苫小牧・東港一本防波堤 マス、平物、根魚など 連休後半はサクラ9匹、アブ14匹、
がん細胞の遺伝子変化を調べる「がん遺伝子パネル検査」に関するアンケートで、満足度が64・5%に達したと、東京大医学部付属病院などの研究グループが発表した。 同検査は、標準治療がない場合などに、多数のがん遺伝子を一度に調べ、個々の患者に適した治療法を探す目的で行われる。 研究グループ
長期療養中の血液がん患者がペット型ロボットと過ごしたところ、一定のストレス改善効果があったと、東京医科大の研究グループが発表した。 血液がん患者は免疫機能が低下するため、無菌室での長期療養を余儀なくされる。 研究グループは、2020年2月~22年8月に同大病院の造血幹細胞移植を予定
休日の飲食の増加で体重が増えることを「ホリデー・ウエイト・ゲイン」と言う。週末のわずかな体重増加も、長年積み重なれば大幅に太ることになりかねない。医薬基盤・健康・栄養研究所(大阪府摂津市)身体活動研究部の山田陽介室長に対策を聞いた。 ▽食事増加、活動低下 欧州で行われた1000人規
介護者の状態や負担感を簡易に評価できる質問票を作成したと、国立長寿医療研究センターなどの研究グループが発表した。 家族の介護は自己肯定感の向上などを得られる半面、介護者の心身の健康を損なう、経済的負担が増えるといった負の影響もある。介護者の状態を評価し、必要に応じて支援に結び付ける質問票「
環境省職員が水俣病の被害者団体との懇談でマイクを切り、参加者の発言を妨げた問題で、伊藤信太郎環境相は8日、熊本県水俣市を訪れて関係団体と発言者に直接謝罪した。伊藤氏は「心からおわび申し上げる。深く反省しており誠に申し訳ない」と述べ、頭を下げた。懇談の場を再度設ける意向も示した。 伊藤氏は同市
子宮頸(けい)がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンについて、定期接種を逃した女性を対象とした特例措置「キャッチアップ接種」が来年3月末に終了する。接種は計3回で約6カ月間かかるため、全額公費で受けるには今年9月ごろまでに1回目を打つ必要がある。厚生労働省は「
自民党派閥の裏金事件を巡り、立憲民主党など野党は8日、衆院政治倫理審査会の田中和徳会長(自民)に対し、安倍派と二階派の44議員を審査するよう申し立てた。自民は賛成する方針で、審査は議決される見通し。ただ、議決に強制力はなく、弁明するかどうかは各議員の判断に委ねられる。対象者からは不満の声も出ている
栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件は、首謀者とみられる会社役員関根誠端容疑者(32)が死体損壊容疑で逮捕され、新たな局面を迎えた。実行役とされる人物らは夫妻と面識がないなど、これまで全体像が見えにくかったが、今後は事件の背景に焦点が移る。 関根容疑者は事件への関与を否定
鳥取県と同県智頭町は9日、同町長選と町議選(6月9日実施)の投票で導入を予定している「オンライン立ち会い」の公開リハーサルを同町で行う。人口が減り立会人の確保に悩む地域の投票機会の維持を目指すもので、実際の選挙で行われれば全国初。リハーサルには平井伸治知事も参加する。 公選法は、投票所1カ所
北海道新幹線の整備を担う鉄道建設・運輸施設整備支援機構は8日、予定していた2030年度末の札幌延伸が困難になったと発表した。トンネル工事の難航が主な要因で、数年程度延期される見通し。今後、国土交通省が有識者会議で工程を精査した上で、具体的な開業時期の目標を検討する。 機構の藤田耕三理事長は同
-イベント +はんどめいどminiフラワー~感謝を込めて…母の日だよ!!!3DAYS~(10~12日午前10時~午後4時、三星三条通店)がま口の小物類、座布団、サコッシュ、アクセサリーなどの手作り品を展示販売。その場でイラストを描く人も来場。詳細090(8274)3764(岩佐)
苫小牧市立中央図書館は市内のボランティアやブックカフェの協力を得て、宮沢賢治作品を堪能するイベント「おはなし&ストーリーテリング」を開催する。 同館の読み聞かせボランティア「M’Sきゃまらど」が、児童向けに賢治作品の絵本読み聞かせを実施。子どもたちを物語の世界に引き込む。 ストーリ
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に引き下げられて1年。苫小牧市内の観光地は大勢の人でにぎわい、学校現場や高齢者施設も日常を取り戻しつつある。一方、医療機関では引き続きマスクの着用が求められ、人の動きが活発になる時期の注意が必要なことに今も変わりはない。 観光地や飲食店
3月25日付で、道警本部の本部警務部参事官兼監察官室長・首席監察官から着任。苫小牧署長として、管内(東胆振1市4町)の治安、交通事故防止に目を光らせる。 高校卒業後、民間企業で2年半ほど働いたが「人のため」に重きを置く警察の仕事に魅力を感じ、1988年に道警入り。警察大学校特別捜査幹部研修
民生委員児童委員活動に理解を深めてもらおう―と、苫小牧市民生委員児童委員協議会(民児協、松村順子会長)は今月、市内でPRイベントを実施する。10~17日は、市役所でパネル展を開催。11日午後1時半からは、市民会館大ホールで恒例の「ふれあいコンサート」を行う。 民生委員・児童委員の日(12日