利用しやすい図書室に 糸井小に回転式本棚贈る 丸三興業
- 2024年6月15日
舗装工事や土木工事を手掛ける苫小牧市糸井の丸三興業(千田明社長)は12日、苫小牧糸井小学校(深松一宏校長)に回転式本棚1台を寄贈した。 同校は10月に開校50周年を迎えるため、開校50周年記念事業協賛会が節目を記念し、児童用書籍を寄贈する。同社は本棚の不足が見込まれることを知り、同校に寄贈
舗装工事や土木工事を手掛ける苫小牧市糸井の丸三興業(千田明社長)は12日、苫小牧糸井小学校(深松一宏校長)に回転式本棚1台を寄贈した。 同校は10月に開校50周年を迎えるため、開校50周年記念事業協賛会が節目を記念し、児童用書籍を寄贈する。同社は本棚の不足が見込まれることを知り、同校に寄贈
2023年11月より苫小牧商工会議所へお世話になり、半年以上たちました。今回、コラム「ゆのみ」の執筆依頼があり、せっかくの機会なので会議所の使命や力を入れている業務内容、働いている所員の横顔などを紹介できればと引き受けることにしました。 苫小牧商工会議所の概要ですが、会員数2100、全道4
苫小牧手打ちそば愛好会(有川美紀子会長)は12日、苫小牧市豊川コミュニティセンターで「手打ちそば食堂」を開催した。手打ちそばの魅力を広めるとともに、能登半島地震の被災地を支援するためスタートした食堂で、この日が初回。幌加内産のそば粉を使って会員が手打ちした二八そばが提供され、定員いっぱいの参加者4
苫小牧市勇払の自動車部品製造業、トヨタ自動車北海道は14日、株主総会と取締役会を開き、新役員体制を決め、人事異動と役職変更を行った。高橋慎弥顧問が代表取締役社長に就いたほか、今井光明常務取締役が代表取締役専務に、栗山武彦取締役が常務取締役にそれぞれ昇任。また、組織改編を行い、アドバンスト企画推進室
苫小牧市の川沿町と柏木町の両交通安全母の会は12日、コープさっぽろパセオ川沿店前で「旗の波」運動を展開した。約40人が「スピードダウン」「飲酒運転追放」「交通ルールを守ろう」と書かれた旗や横断幕を持って道道苫小牧環状線の両側の歩道に立ち、ドライバーらに安全運転を訴えた。 両会合同で10年近
苫小牧市議会の定例会は13日開会し、一般質問に6人が登壇した。主なやりとりを紹介する。 首藤孝治氏(改革フォーラム)は、GX(グリーントランスフォーメーション)の取り組みについて市の見解を聞いた。小名智明産業経済部長は「道が検討している税制優遇などの支援策が、これから具体的な検討が進められ
経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が11日、今年度から始める国の浮体式洋上風力発電の実証事業について秋田県の南部沖と愛知県の田原市・豊橋沖を選定し、道内で候補区域となっていた石狩市浜益沖と岩宇・南後志地区沖が落選した。鈴木直道知事は14日の定例記者会見でこの事業に触れ、「今
道教育委員会は14日、2025年度の公立高校入試で、各校が決める入学者の選抜方法(学校裁量)を公表した。 一般入試は207校、328学科(前年度は210校、332学科)が実施する。このうち、特定の教科の配点を増やす傾斜配点は苫小牧南など13校(13学科)、実技は2校(2学科)、全員面接は1
北海道財務局は、2024年4~6月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内企業の景況判断BSI(「上昇した」と回答した企業の割合から「下降した」と回答した企業の割合を引いた数値)は1.8となり、前期(24年1~3月期)から15ポイント改善し、3期ぶりにプラス水準に転じた。調査を開始した04年以
(13日) 常勤理事(業務執行役員営業推進部千歳地区担当兼A店舗ブロック長)後藤学 (14日) 理事長人事部担当兼監査部担当兼コンプライアンス部担当(理事長経営統括本部長兼人事部担当兼研修部担当)小林一夫▽専務理事=特任=総務部担当兼人事部担当兼事務集中部担当(専務理事=特任
(16日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 正午、聖月流日本吟剣詩舞道会全道吟詠・剣詩舞大会(北ガス文化ホール)。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 午前8時30分、町民植樹会(宇隆)。 むかわ 公式行事なし。 (17日) 苫小
15日日中は、ほぼ全道で晴れて青空の広がる所がほとんどでしょう。しかし、16日は雲に覆われ、午後を中心に雨が降りやすくなりそうです。雷を伴って雨脚が強まり、道北では局地的に激しく降る恐れがあります。きょうのうちに買い物などの外出や屋外での作業を済ませるなど、日差しを有効に使うとよさそうです。
日本バレーボール協会は14日、女子日本代表がパリ五輪の出場権を獲得したとの通知を国際連盟から受けたと発表した。6大会連続の出場となる。 パリ五輪の残りの出場枠は開催中のネーションズリーグ1次リーグを終えた時点の世界ランキングで決定。日本は13日までの結果で、残り2試合の結果にかかわ
日本サッカー協会は14日、パリ五輪に臨む女子代表(なでしこジャパン)メンバー18人を発表し、3度目の出場となるDF熊谷紗希(ローマ)の他、MF長谷川唯(マンチェスター・シティー)、MF宮沢ひなた(マンチェスター・ユナイテッド)ら主力が順当に名を連ねた。 2大会連続6度目の出場となる日本は、
カヌー・スラロームのパリ五輪代表選手が14日、東京都江戸川区のカヌー・スラロームセンターで練習を公開した。男子カナディアンシングルで5大会連続出場となる羽根田卓也(ミキハウス)は、「どんなものが待ち受けているかは、もう分かっている。純粋に楽しみたい」と語った。 五輪会場を想定し、難易度の高
多くのファン、そして誰よりも自分自身が待ち焦がれた舞台にやっと帰ってきた。ヤクルトの奥川が5回1失点に抑え、2021年10月8日以来の白星。「ファンの皆さんを長い時間、待たせてしまった。勝つことができてうれしい」。試合終了直後の笑顔とは一転、ヒーローインタビューでは大粒の涙を流した。 1軍
16日は「父の日」。「母の日」の贈り物と言えば赤いカーネーションが一般的だが、父の日にも定番の贈り物はあるのだろうか。日本では近年、ヒマワリを贈るのも人気だが、父の日設立に至る経緯を探ると意外な事実が見えてきた。 父の日はもともと、米国発祥の風習とされる。日本では1981年、父の日の周知と普
参院政治改革特別委員会は14日、自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正に向けて参考人質疑を行った。各党が推薦した4人の有識者は政策活動費など不透明な政治資金を監視する第三者機関設置が必要だと強調。同機関設置を検討事項にとどめた自民案に対し「ずさんだ」(中央大の中北浩爾教授)などと批判が相
東京都港区港南を走行中の送迎バス内で、知人男性を刃物で刺したなどとして、警視庁高輪署は14日、殺人未遂容疑で、中国籍の大学院生ジャン・イーニン容疑者(37)=板橋区徳丸=を現行犯逮捕した。容疑を認め、「男性と金銭トラブルがあった。普段の態度も悪く、許せないと思った」という趣旨の話をしている。
家庭から回収した粗大ごみのうち、再利用が可能な家具などをフリーマーケットアプリ「メルカリ」で販売する動きが自治体に広がっている。リサイクルを進めることで、ごみ焼却時に排出される二酸化炭素(CO2)を削減する狙い。希望者への無償譲渡や再資源化に取り組む事例もある。 兵庫県西宮市は、回収依頼が増