• 苫工共同作品が優秀賞 高校生建築コンクール
    苫工共同作品が優秀賞 高校生建築コンクール

       道は、2024年度高校生建築デザインコンクールの入選作品を発表した。苫小牧工業の菅原陸功さん(3年)と土屋星希さん(同)の共同作品「和洋折衷~利便性を求めて~」が優秀賞に選ばれた。  コンクールは道や日本建築家協会道支部など4者が主催。将来の建築技術者となる若年層の育成を目的に1996年度か

    • 2024年12月27日
  • 旧安倍派議員ら65人不起訴 自民派閥パーティー事件
    旧安倍派議員ら65人不起訴 自民派閥パーティー事件

       自民党派閥のパーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は26日、旧安倍派に所属していた松野博一元官房長官ら計65人を不起訴とした。  旧安倍派で不起訴となったのは、幹部で「5人衆」とされた松野氏や高木毅前衆院議員を含む議員ら計16人と会計責任者らを合わせた60人。議員ら16人の

    • 2024年12月27日
  • 半導体・AIに3328億円 経産省 ラピダス支援も
    半導体・AIに3328億円 経産省 ラピダス支援も

       経済産業省は2025年度予算案に、半導体や人工知能(AI)分野の産業振興に3328億円を計上した。次世代半導体の国産化を目指すラピダス(東京)への政府機関を通じた出資に1000億円を確保したほか、先端半導体の開発を促進するため国として新たに設計拠点を整備する費用も盛り込み、国際競争力を強化する。

    • 2024年12月27日
  • 残業45時間超が4割 23年度・公立中学教諭
    残業45時間超が4割 23年度・公立中学教諭

       文部科学省は26日、公立小中高校教諭の勤務状況に関する調査結果を公表した。2023年度の月平均の残業時間を調べたところ、指針で定める「45時間以下」だった中学校教諭の割合は57.5%だった。文科省は、働き方はある程度改善しているものの、中学校では4割以上が45時間を超えており、依然として高い水準に

    • 2024年12月27日
  • 24年の道内企業 後継者不在率65.7% 全国で4番目に高く
    24年の道内企業 後継者不在率65.7% 全国で4番目に高く

       地域の経済や雇用を支える中小企業だが、近年は後継者が見つからないことで、事業が黒字でも廃業を選択する企業は少なくない。日本政策金融公庫の2023年の調査では、60歳以上の代表者のうち60%超が将来的な廃業を予定していた。帝国データバンク札幌支店では、24年の北海道の後継者不在率動向調査を実施。不在

    • 2024年12月27日
  • 紅麹製品を廃棄へ 小林製薬に行政指導
    紅麹製品を廃棄へ 小林製薬に行政指導

       小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」配合サプリメントを巡る健康被害問題で、大阪市は26日、同社に対し「紅麹コレステヘルプ」など3商品の廃棄を指示する行政指導を行うことを決めた。同日開かれた食中毒対策本部会議で明らかにした。来月をめどに、市の立ち会いの下で廃棄してもらう。  同社の紅麹配合製品を巡

    • 2024年12月27日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (28日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 午後8時、鵡川消防団歳末特別警戒(町内)。

    • 2024年12月27日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (26日)  ◇年末あいさつ ▽苫小牧測量設計業協会会長、沼田洋氏▽同副会長、畑瀬敏秀氏▽同常任理事事務局長、五十嵐博保氏▽沼田測量設計代表取締役、沼田洋氏▽胆振代表取締役、畑瀬敏秀氏▽岩倉商事代表取締役社長、岩倉圭彦氏▽TOMASEIホールディングス取締役会長、渡辺健治氏▽同代表取締役、渡

    • 2024年12月27日
  • 過去最大115・5兆円
社会保障、防衛、国債費が膨張―石破政権で初、来年度予算案閣議決
    過去最大115・5兆円 社会保障、防衛、国債費が膨張―石破政権で初、来年度予算案閣議決

       政府は27日午前の臨時閣議で2025年度予算案を決定した。一般会計総額は115兆5415億円と2年ぶりに過去最大を更新。社会保障費や防衛費、国債費が最大規模に膨らんだのが主因で、3年連続で110兆円を超えた。新型コロナウイルス禍で拡大した予算規模の「平時化」には程遠い。  石破政権による当初予

    • 2024年12月27日
  • トップはME:I、大トリMISIAさん
NHK紅白、曲順発表
    トップはME:I、大トリMISIAさん NHK紅白、曲順発表

       NHKは日、大みそかに生放送する第回紅白歌合戦の曲順を発表した。トップバッターは紅組から、今年デビューした11人組ガールズグループ、ME:Iが務める。全体の3番手となる白組トップは、こっちのけんとさん。白組のトリは福山雅治さん、大トリは紅組のMISIAさんで、2人がそろって最後を飾るのは5年連

    • 2024年12月27日
  • 学祭・イベントで能登支援  スイーツや酒、来場者に人気―地震1年
    学祭・イベントで能登支援 スイーツや酒、来場者に人気―地震1年

       能登半島地震の発生から1年となるのを前に、学園祭やイベントでの物販を通じ被災地を支援する動きが広がっている。能登の素材を使ったスイーツや被災した酒蔵の日本酒などが人気で、能登から離れた地でも支援できるため好評という。  私立川村中学・高校(東京都豊島区)は11月の学園祭で、生徒会が考案した「

    • 2024年12月27日
  • 旧安倍派議員ら65人不起訴
自民派閥パーティー事件―東京地検
    旧安倍派議員ら65人不起訴 自民派閥パーティー事件―東京地検

       自民党派閥のパーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は26日、旧安倍派に所属していた松野博一元官房長官ら計65人を不起訴とした。  旧安倍派で不起訴となったのは、幹部で「5人衆」とされた松野氏や高木毅前衆院議員を含む議員ら計16人と会計責任者らを合わせた60人。議員ら16人のう

    • 2024年12月27日
  • 2024年12月26日~
    2024年12月26日~

       -イベント+TOMAKOMAI JAMBOREE2024 in イオンモール苫小牧▽THE FLEA MARKETSライブショー(28日正午)▽RICHRIVERライブショー(28日午後1時30分)▽猪俣優也年末スペシャルライブショー(28日午後3時)▽舜将―SHUNSUKE―ライブショー(29

    • 2024年12月26日
  • (8)むかわ 2年連続シシャモ漁休漁 資源は回復傾向 地域経済への影響深刻化
    (8)むかわ 2年連続シシャモ漁休漁 資源は回復傾向 地域経済への影響深刻化

       むかわ町の特産で町魚でもあるシシャモの漁が2年連続で休漁となった。鵡川、苫小牧、ひだか各漁業協同組合で構成する、えりも以西海域ししゃも漁業振興協議会が「資源回復が必要」と苦渋の決断をした。地域ブランド「鵡川ししゃも」を販売する水産物加工店を訪れる人が減るなど、町内では影響が深刻化している。

    • 2024年12月26日
  • 苫小牧市役所はあす仕事納め 来年1月5日まで閉庁
    苫小牧市役所はあす仕事納め 来年1月5日まで閉庁

       苫小牧市は27日が仕事納めで、28日~来年1月5日の年末年始期間は市役所を閉庁する。婚姻や死亡など戸籍関係の届け出は、時間外窓口の庁舎1階管理室で24時間受け付ける。  豊川、住吉、駅前の3証明取扱所、のぞみ、沼ノ端の両出張所は29日~1月3日が休みで、28日、1月4、5日は住民票や印鑑登録

    • 2024年12月26日
  • 駅前再開発で意見交換 市と苫商議所 経済会議開く
    駅前再開発で意見交換 市と苫商議所 経済会議開く

       苫小牧市と苫小牧商工会議所は25日、苫小牧経済会議を市役所で開いた。金澤俊市長、宮本知治会頭をはじめ、両者の幹部ら18人が参加し、JR苫小牧駅前の再開発や脱炭素化の取り組みについて意見を交わした。  金澤市長は冒頭あいさつで「苫小牧の経済を最大化するには、企業誘致などの取り組みが必要」と強調

    • 2024年12月26日
  • 年末年始のフェリー予約好調 苫小牧港発着 コロナ前水準に
    年末年始のフェリー予約好調 苫小牧港発着 コロナ前水準に

       苫小牧港を発着するフェリー各社も年末年始、予約状況(20日現在のまとめ)は前年並み、もしくは前年を上回っている。  商船三井さんふらわあ(東京)の大洗航路は前年並み。30日まで苫小牧着の下りピークが続き、多くて予約で8割が埋まった便も。苫小牧発の上りピークは来年1月2~5日とばらけ、同社は「

    • 2024年12月26日
  • 鍵

       人はよく見る景色やよく行く場所に特別感を持ちにくく、「あなたのまちの魅力は」と聞かれたら、有名な観光地や観光施設を頭に思い浮かべやすい。  ところが近年、何気ないものを生かしてまちの魅力をつくろうという動きがみられる。例えば国土交通省の「かわまちづくり支援制度」は、まちを流れる河川をまちづく

    • 2024年12月26日
  • 年末年始予約前年上回る 航空各社 下りピークは28日
    年末年始予約前年上回る 航空各社 下りピークは28日

       主要航空各社は年末年始期間(27日~来年1月5日)の本道発着路線の予約状況をまとめた。今年は9連休も可能な曜日配列とあり、日本航空(JAL)、全日本空輸(ANA)、AIRDO(エア・ドゥ)はいずれも前年を上回る予約。新千歳―羽田線の下りはピークの28日、各便ほぼ満席となっている。  23日の

    • 2024年12月26日
  • 特別紙面のお知らせ
    特別紙面のお知らせ

       26日から「第3社会面」を休みます。27日から2ページある「国内・国際ニュース」は1ページ減らします。30日から「まちからまちへ」を休み、「暮らし」「スポーツ」はそれぞれ1ページ減ります。31日は「第2社会面」も休みます。新年号(5部76ページ)は大みそかにお届けしますが、一部地域は元日になります

    • 2024年12月26日