• W杯新シーズン 22日開幕 ノルディックスキー ジャンプ勢、着地に重点
    W杯新シーズン 22日開幕 ノルディックスキー ジャンプ勢、着地に重点

       ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)は22日、ノルウェー・リレハンメルで行われるジャンプ男女混合団体で開幕する。2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ五輪のプレシーズンで、来年2~3月には世界選手権(ノルウェー・トロンヘイム)も控える。ジャンプ男子の小林陵侑(チームROY)、女子の高梨沙羅

    • 2024年11月20日
  • 8勝8敗 暫定2位 リーグ前半16試合終了 イーグルス
    8勝8敗 暫定2位 リーグ前半16試合終了 イーグルス

       レッドイーグルス北海道は、レギュラーリーグ32試合のうち前半16試合を終えて8勝8敗。暫定で2位につけるが次節は試合がないため、他チームの結果によってはプレーオフ出場圏外の3位に転落する可能性もある。今季は16試合で55得点、59失点。昨季の前半16試合と比較すると、得点数はほぼ変わらないが失点は

    • 2024年11月18日
  • 日本、独走で折り返し W杯予選 インドネシアに4ゴール サッカー
    日本、独走で折り返し W杯予選 インドネシアに4ゴール サッカー

       【ジャカルタ時事】米国、カナダ、メキシコで共催されるサッカーの2026年ワールドカップ(W杯)アジア最終予選は15日、ジャカルタで第5戦が行われ、C組首位の日本はインドネシアを4―0で退けた。4勝1分けで勝ち点を13に伸ばして後続との差を7に広げ、独走態勢で後半戦へ折り返した。  日

    • 2024年11月16日
  • 駒大苫、男女団体を制覇 道高校選抜室支部苫ブロック予選
卓 球
    駒大苫、男女団体を制覇 道高校選抜室支部苫ブロック予選 卓 球

       北海道高校選抜卓球大会室蘭支部苫小牧ブロック予選はこのほど、苫小牧市川沿公園体育館で男女の団体戦、個人戦の6部門が行われた。団体戦は男女ともに駒大苫小牧が制覇。シングルス男子では藤谷光希(苫小牧高専)、女子は久保智華(浦河)が優勝、ダブルスの男子は野口・小林(駒大苫)組、女子は新津・真野(同)組が

    • 2024年11月15日
  • 新理事長に佐藤さん 白老JC 新役員ら町長表敬
    新理事長に佐藤さん 白老JC 新役員ら町長表敬

       白老青年会議所(JC)の2025年度役員が内定し、新理事長に就任する佐藤雄大さん(32)ら新役員が12日に白老町役場を表敬訪問した。佐藤さんは「変革と挑戦を堂々と進める」と抱負を語った。  副理事長に就任する渡辺詠一朗さん(36)と、専務理事に就く森山秀晃さん(29)、現理事長の道見翔太さん

    • 2024年11月15日
  • こぶし利かせて熱唱 白老民謡連盟発表大会
    こぶし利かせて熱唱 白老民謡連盟発表大会

       白老町文化団体連絡協議会(竹下和男会長)主催の第42回白老民謡連盟発表大会が9日、町中央公民館で開かれた。同連盟(川口堅作会長)所属5団体から民謡愛好者23人が出演し、自慢の喉を披露した。  16歳から100歳まで23人が出演。三味線や尺八の伴奏に合わせ、「道中馬方節」「江差追分」「十勝馬唄

    • 2024年11月13日
  • 日本、韓国に快勝で2勝目  男子アジア選手権
    日本、韓国に快勝で2勝目 男子アジア選手権

       アイスホッケー男子のアジア選手権(カザフスタン、アルマトイ)で日本代表は8日、韓国と対戦。第1ピリオドに2点を先取、その後も得点を重ね5―2で勝利した。日本は大会2勝目を上げ、現在首位。以下は韓国(1勝1敗)、カザフスタン(同)、中国(2敗)となっている。最終戦は9日の日本時間午後11時から、カザ

    • 2024年11月9日
  • バレーボール 有明の2連戦、観客動員新記録 SVリーグ 示した可能性
    バレーボール 有明の2連戦、観客動員新記録 SVリーグ 示した可能性

       バレーボールのSVリーグ男子は3、4日にサントリーと東京GBとの2連戦を東京・有明アリーナで開催した。2021年東京五輪の会場で3年ぶりに行われたバレーボールの公式戦には、2試合とも1万人以上が来場。五輪イヤーの盛り上がりを追い風に開幕した新リーグが、大きな可能性を示した。  連休中に組まれ

    • 2024年11月9日