厚真消防団が水防功労者国土交通大臣表彰受賞 「住民守る」気持ち強く (2019/2/18) 胆振東部消防組合厚真消防団が2018年度水防功労者国土交通大臣表彰に選ばれた。胆振東部地震で町が被災した後に接近した昨年9月と10月の台風24号、25号で、…
活動状況報告、意見交換も 白老・みらい創りプロジェクト (2019/2/18) 白老町は15日、白老コミュニティセンターで白老みらい創りプロジェクト~役立てる場~第4回対話会を行った。今年度最後となる対話会で、参加者たちが設定した七のテ…
旧柏村旅館をホステルに再生 白老町地域おこし協力隊の菊地さん (2019/2/16) 白老町地域おこし協力隊の菊地辰徳さんが、町内大町の旧柏村旅館をホステルとしての再生に取り組んでいる。歴史ある旅館の名残を生かしつつも芸術文化を取り入れた「h…
開業までカウントダウン 道の駅HPに町民が一役-安平 (2019/2/16) 4月19日に開業する安平町の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」のホームページに、オープンまでの日数を知らせる写真が日替わりで表示されている。日付…
象徴空間は人口増のチャンスに 住環境整備が必要-白老町議員研修会 (2019/2/15) 白老町議員会主催の議員研修会が13日、町議会議事堂で行われた。アイヌ民族文化財団専務理事兼事務局長の今井太志氏が「地方自治の財政状況と地域活性化について」を…
北翔大生がボランティア 厚真・軽舞遺跡収蔵品を整理 (2019/2/15) 厚真町の軽舞遺跡調査整理事務所で13、14の両日、北翔大学(江別市)の学生たちが胆振東部地震で散乱した収蔵品を整理するボランティア活動に汗を流した。 同事務…
インフォメーションセンター6月着工へ JR白老駅北観光商業ゾーン進展状況 (2019/2/14) 2020年4月の民族共生象徴空間(愛称ウポポイ)の開設に向けて、白老町がJR白老駅北広場に整備する駅北観光商業ゾーンに町が直営で整備する行政整備区域のインフ…
地震を契機に人との絆深まり「さらにまちが好きに」 地域おこし協力隊活動報告会-むかわ (2019/2/14) むかわ町で地域振興に取り組む「地域おこし協力隊」の活動報告会が12日、穂別町民センターであった。5人が活動の成果や今後について語った 地域おこし協力隊は都市…
白老元陣屋資料館、館長とまち巡り講座 友の会が活動紹介、ガイドの心構え学ぶ (2019/2/13) 白老町教育委員会主催の第5回館長とまち巡り講座が9日、町内の仙台藩白老元陣屋資料館で行われた。史跡の保全やガイドを行っている同資料館友の会が活動を紹介。おも…
たき火で食事や雪遊び 厚真町教委が冬の屋外催事 (2019/2/13) 厚真町教育委員会主催の親子向け催事「焚き火を囲もうin厚真」が11日、厚真町本郷のスポーツ施設あつまスタードームの敷地内で開かれた。会場ではたき火で暖まりな…