#1 モバみん会員サービス終了のお知らせ
- 未分類
- 2025年1月31日
【ワシントン時事】米連邦最高裁が近く人工妊娠中絶の権利を否定する判断を下すとの報道を受け、中絶支持派が3日、首都ワシントンの最高裁前で中絶の合法化を訴える集会を開いた。米世論を二分する問題だけに、司法の最終判断に注目が集まっている。 大学生のローレンさん(21)は「全ての女性には選択の権利
白老町虎杖浜の庭園施設「ナチュの森」で開かれている企画展「ナチュの森で縄文にであう展」に12日、国宝に指定された土偶「中空土偶」のレプリカが新たな資料として加わった。3体限りの複製の1体。貴重な品はガラスケースに入れて展示されている。 中空土偶は約50年前、函館市尾札部町(旧南茅部町著保内
今夏の東京五輪・パラリンピックの開催の形について、道内企業の54・7%が「中止・延期」が望ましいと回答したことが、東京商工リサーチ北海道支社の調査で分かった。「予定通り開催」は8・7%で1割未満にとどまった。 13回目の新型コロナウイルスに関するアンケートの回答。調査は2月1~8日にインタ
世界的建築家の隈研吾氏の講演が7日、苫小牧市内のホテルで行われた。第46回とましん経済文化講演会(苫小牧信用金庫主催、苫小牧民報社協賛)の講師として招かれ、「まちづくりについて考える」をテーマに苫小牧の可能性など語った。 隈氏は、苫小牧について「中心部に可能性を感じた。空港に近いことを東京
「ジャズで中心街に活気を取り戻したい」―。先月、苫小牧市表町2の駅前本通沿いにバー「JAZZ SPOT13(ジャズ スポット サーティーン)」がオープンした。苫小牧出身の磯部仁志さん(59)が、長年勤めた不動産会社(東京)を退職。「ジャズにずっと携わる」を第2の人生のテーマに掲げ、夢だったジャズバ
中年以降、太りやすくなる「中年太り」について、名古屋大などの研究チームはラットを使った実験で、代謝や摂食をつかさどる脳の視床下部にある神経細胞の「一次繊毛(せんもう)」という部位が加齢などで短くなることが原因と突き止めた。ヒトにも同様の仕組みがあるとみられ、肥満が引き起こす疾患(肥満症)の根本治療