厚真町立厚南中学校校長 石田 憲一さん(53) 教育に情熱注ぐ 「あいさつ」の大切さ伝える (2021/2/20) 2020年4月に厚真町の厚南中学校に赴任した。校長として初めての学校。「ここの子どもたちや地域のために自分は何ができるか」―。教員たちと何度も膝を付き合わせ、…
苫小牧市民文芸事務局長 山上 正一さん(75)人の役に立つ喜び 複数の団体事務局掛け持ちで 「社会への恩返し」 縁の下で支える (2021/2/13) 自然観察グループや文学サークルの事務局長などとして活動してきた山上正一さん(75)。幼少期から体が弱く、病気のために大学を中退して以降は「余生のような人生だ…
北海道鉄道OB会苫小牧支部事務局長 蛯澤 曙美さん(83) SL機関士に憧れて 国鉄職員の職務に誇り 重労働で体も真っ黒 (2021/2/6) 元国鉄職員らでつくる北海道鉄道OB会苫小牧支部で、事務局長として15年近く活動する蛯澤曙美さん(83)。同会が5~11月に毎月行っている苫小牧市科学センター…
還暦軟式野球苫小牧シニア倶楽部選手兼監督 渡辺 臣章さん(67) 野球 青春時代から今も熱中 一球、一プレーに奥深さ 道内屈指の強豪チームに導く (2021/1/23) 苫小牧との最初の縁は三笠市の三笠中2年生だった1967年、中学軟式野球の北海道大会に出場したときだった。各地区の予選を勝ち抜いた参加校が、開会のセレモニーで…
アマチュア写真家 佐藤 勇さん(87) 生き生きとした姿形に 鳥の美しさに魅了され 仕事の合間に道内各地回り撮影 野生動物の希少な場面にも遭遇 (2021/1/16) ハイヤーからトラック、バスまで、あらゆる車の運転手として仕事をする傍ら、空いた時間に趣味の写真撮影で「北海道中を走り回った。道内で行ったことのない市町村はな…
苫小牧市民生委員児童委員 大川芳子さん(68) 地域住民に頼りにされる見守り役 必要としてくれる声励みに活動16年 「元気なうちは続けたい」 (2020/12/19) 生まれ育った地域で、見守り活動を続ける苫小牧市出身の大川芳子さん(68)。コロナ禍においても、市民生委員児童委員として地域住民の体調に気を配る。「どれだけ役…
生花店「花のみずの」代表 水野早重さん(69) 大好きな花で喜び与えたい 楽しい店づくりを心掛け 季節に合わせたこだわりの装飾 (2020/12/12) 苫小牧市新富町に本店を構える「花のみずの」は市内で計6店舗を展開。入学シーズン、母の日、クリスマス、正月―など年中行事に合わせて店内を装飾し、色とりどりの花を…
苫小牧九条の会事務局長 佐々木功さん(75) 改憲反対の熱強く 組織立ち上げに携わる 「憲法に守られている」大切さ知る (2020/12/5) 政府の行為によつ(っ)て再び戦争の惨禍が起ることのないや(よ)うにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する―。 この一節…
すずらん町内会会長 竹浪隆志さん(69) 趣味や町内会活動 充実の日々 野菜作りに精を出す (2020/11/21) 「単身赴任から帰ってくると、ほっとしましたね」。竹浪隆志さん(69)は苫小牧への思いをそう語る。 1951(昭和26)年に渡島管内森町で生まれ、実家は野…
苫東・和みの森運営協議会会長 大井 正美さん(78) 豊かな森づくりに力 来年延期の全国育樹祭に向け環境整備 「森を育てる心は人を育てる」 (2020/11/14) 「落ち葉を迷惑がる人もいるが、(酸素を出す)葉のおかげで息をしていられる。『ご苦労さま』と言わないと」。優しく語る大井正美さん(78)の森に対する愛着は深い…