• 斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館 24日に初イベント 白老のコーヒーソムリエ貮又さん オリジナルブレンド振る舞う
    斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館 24日に初イベント 白老のコーヒーソムリエ貮又さん オリジナルブレンド振る舞う

       斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館(苫小牧市王子町1、丸山伸也館長)は24日午前10時から、初めての自主イベント「銀河鉄道の夜コーヒータイム」を開く。白老町在住のコーヒーソムリエの貮又(ふたまた)南さん(32)が宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」をイメージしたブレンドコーヒーを振る舞う。  貮又さ

    • 2020年5月19日
  • ボウリングに未来を CFで資金呼び掛け
    ボウリングに未来を CFで資金呼び掛け

       北海道ボウリング場協会は「Save The Bowling~ボウリングに未来を」と銘打ち、インターネットで資金を募るクラウドファンディング(CF)を行っている。新型コロナウイルスの緊急事態宣言を受け、ボウリング場は休業を余儀なくされている。営業再開後もすぐに利用者が戻らないことも考えられることから

    • 2020年5月19日
  • 「スープカレー」 
ここがポイント!
少量の麺つゆがいい仕事をします
    「スープカレー」 ここがポイント! 少量の麺つゆがいい仕事をします

       *材料(2~3人分) ・鶏手羽元 300グラム ・カレー粉 大さじ1 ・塩、こしょう 各少々 ・サラダ油 大さじ1 ・A  玉ネギ(薄切り)1/2個、ニンニクのみじん切り5グラム、ショウガのみじん切り8グラム、サラダ油大さじ1/2 ・B  水4カップ、鶏がらスープのもと(顆粒=かりゅ

    • 2020年5月18日
  • 「人気の味」ランチも提供 油そば  
港町トマコマイ飲食街ゴーゴー食堂
    「人気の味」ランチも提供 油そば  港町トマコマイ飲食街ゴーゴー食堂

       昭和レトロがコンセプトの居酒屋。店内にはホーロー看板や黒電話などが飾られ、古き良き昭和の雰囲気を楽しむことができる。  こだわりが詰まった料理はどれもファンが多いが、中でも「油そば」は老若男女問わず1番人気の品。特製のしょうゆだれに「玉子ちぢれ麺」を絡め、自家製のチャーシューとメンマをトッピ

    • 2020年5月18日
  • 苫小牧市内 テナント売り上げ急減で影響、不動産会社も対応に苦慮
    苫小牧市内 テナント売り上げ急減で影響、不動産会社も対応に苦慮

       新型コロナウイルスの流行で飲食店に深刻なダメージが出る中、テナントを貸し出している不動産会社にも影響が及んでいる。苫小牧市内では要望や相談を受け、家賃減額や支払い猶予など柔軟な対応を取る企業が多いが、長期化への懸念もあり不安は少なくない。業界団体は国に家賃補助など負担軽減を強く求めており、地元の不

    • 2020年5月18日
  • 道が酒類提供の休業協力要請解除  市内繁華街は人出ちらほら、継続対象のバーはやむなく再開も
    道が酒類提供の休業協力要請解除  市内繁華街は人出ちらほら、継続対象のバーはやむなく再開も

       道が石狩地方以外の地域で、午後7時以降の酒類提供時間の短縮を求める協力要請を解除した16日、苫小牧最大の繁華街である錦町や大町では若干の人出が見られた。飲食店の関係者からは「取りあえずはほっとした」との声が上がる一方、今も続く外出自粛に「以前の日常が戻るのか」「まだ安心はできない」など不安も。繁華

    • 2020年5月18日
  • 宮沢賢治ゆかりの場所巡る 「集い」、散策や朗読で思いはせる
    宮沢賢治ゆかりの場所巡る 「集い」、散策や朗読で思いはせる

       苫小牧市内の宮沢賢治の愛好家らでつくる苫小牧宮沢賢治詩碑記念会(鈴木英之代表)は17日、市内にある賢治ゆかりのスポット見学や詩の朗読を楽しむ「宮沢賢治の集い」を王子町の「斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館」などで開催した。  賢治は1924(大正13)年5月21日、岩手県の花巻農学校の教師として

    • 2020年5月18日
  • 市内小中学校の分散登校、回数拡大へ
    市内小中学校の分散登校、回数拡大へ

       苫小牧市教育委員会は18日午前、臨時休校中の市内小中学校に対し、児童生徒の分散登校の回数を増やすように通知した。今月末までに1人当たり3回程度の分散登校日を設定する。  分散登校日および授業時間の目安は▽21~22日(小中学校とも3時間)▽25~26日(小学校3時間、中学校5時間)▽28~2

    • 2020年5月18日
  • ふるさと地域安全情報
    ふるさと地域安全情報

       7日(木)▽事件の発生なし  8日(金)▽事件の発生なし  9日(土)▽窃盗 新明町=一般住宅敷地内で窓を開放していた駐車車両から現金4000円入りのバッグ▽占有離脱物横領 桜木町=食料品店で袋詰めカウンターに置き忘れた現金入りの財布計約1万5000円相当  10日(日)▽事件の

    • 2020年5月18日
  • 苫小牧市 20日午前11時からJアラート訓練放送
    苫小牧市 20日午前11時からJアラート訓練放送

       苫小牧市は20日午前11時ごろ、全国瞬時警報システム(Jアラート)の伝達訓練を行う。消防庁による全国一斉訓練の一環。市内の防災行政無線を通して訓練放送が屋外スピーカーや戸別受信機、防災ラジオから流れる。市防災メール登録者にも配信する。  Jアラートは緊急地震速報や津波、噴火警報、弾道ミサイル

    • 2020年5月18日
  • 苫小牧署 酒酔い運転で自営業の男逮捕
    苫小牧署 酒酔い運転で自営業の男逮捕

       苫小牧署は18日、苫小牧市春日町2の自営業、中川美彰容疑者(53)を道路交通法違反(酒酔い運転)で逮捕した。調べに対し「当時のことは覚えていないが、運転したことに間違いない」と容疑を認めている。  逮捕容疑は17日午前0時40分ごろ、苫小牧市柏木町1の市道で、酒を飲んで正常な運転ができない状

    • 2020年5月18日
  • 新千歳テナント臨時休業が急増 減便相次ぎ空港利用者激減 営業続ける店も経営厳しく
    新千歳テナント臨時休業が急増 減便相次ぎ空港利用者激減 営業続ける店も経営厳しく

       新千歳空港国内線ターミナルビルでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて臨時休業するテナントが急増している。4月21日時点で36店舗だったのが、現在は約80店舗と2倍以上に。空港利用者の激減を受けた動きで、営業を続ける店も厳しい経営が続く。  夏季ダイヤが始まった3月29日以降も、新千歳の国

    • 2020年5月18日
  • おうちで踊ろう! 市が「とまチョップダンスコンテスト」 29日までインスタに動画投稿
    おうちで踊ろう! 市が「とまチョップダンスコンテスト」 29日までインスタに動画投稿

       苫小牧市は新型コロナウイルスの影響で外出自粛ムードが広がる中、市の人気キャラクターとまチョップの公式ソングに合わせて踊る動画の募集を始めた。「”おうちで”とまチョップダンスコンテスト」と銘打ち、29日まで、写真共有SNS(インターネット交流サイト)インスタグラムへの投稿を呼

    • 2020年5月18日
  • 道内感染者1000人超える 2日間で新たに15人 新型コロナ
    道内感染者1000人超える 2日間で新たに15人 新型コロナ

       道と札幌市は16、17の両日で、新たに15人(16日7人、17日8人)の感染を確認したと発表した。道内の感染者は延べ1014人(実人数1002人)と、1000人を超えた。札幌市の70代の男性と女性の2人が死亡し、道内の死者は計75人になった。  感染拡大が続く札幌市では16日に5人、17日は

    • 2020年5月18日
  • 家計簿
    家計簿

       2年ほど前から「家計簿アプリ」を使っている。レシートの読み取り機能が便利そうで始めたことがきっかけ。レシートを撮影すれば金額や品目などが自動的に記録され、買い物の傾向などを図示してくれる。撮影の精度が低いため、結局は手打ちにしているが、家計管理の習慣が身に付いた。  新型コロナウイルスの感染

    • 2020年5月18日
  • 人気絵本「おばけのマール」にウポポイ登場   出版元が町に110冊寄贈
    人気絵本「おばけのマール」にウポポイ登場 出版元が町に110冊寄贈

       白老町のポロト湖畔で開業予定のアイヌ文化復興拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)を取り上げた絵本「おばけのマールとすてきなことば」が発刊され、出版元の中西出版(札幌市)から同町に110冊寄贈された。マールがウポポイを訪れ、ポロトの森の動物たちと遊ぶストーリー。町は寄贈された絵本を学校などに配布したほ

    • 2020年5月18日
  • 安平町、全商工業者に10万円 あすの町議会臨時会に提案
    安平町、全商工業者に10万円 あすの町議会臨時会に提案

       安平町は、新型コロナウイルスに係る経済支援策の第2弾として、売り上げなどが落ち込んでいる町内の全商工事業者に対し、これまで独自に上乗せした10万円に加え、さらに一律10万円を追加して支給する方針を固めた。町は経済対策商工事業者等支援金を加えた2020年度一般会計補正予算案を19日に開催される町議会

    • 2020年5月18日
  • 厚真  田んぼのオーナー事業「田植え体験会」中止に 生育状況SNSで発信
    厚真 田んぼのオーナー事業「田植え体験会」中止に 生育状況SNSで発信

       厚真町観光協会は、24日に予定していた田んぼのオーナー事業「田植え体験会」を新型コロナウイルス感染拡大防止の措置として、中止することを決定した。  田んぼのオーナー事業は、地元の田んぼ1区画(1アール)2万7500円で年間オーナーの権利を手にし、「種まき・田植え」から「収穫」までを実際に行っ

    • 2020年5月18日
  • 新型コロナ感染拡大防止 むかわ町 ふれあい大学の事業当面見送り
    新型コロナ感染拡大防止 むかわ町 ふれあい大学の事業当面見送り

       むかわ町教育委員会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、町ふれあい大学の事業を当面の間、見送ることを決めた。これにより28日に道の駅「四季の館」で予定していた入学式・始業式なども延期となった。  また、6月16日に四季の館で予定していた「おはなし会」も中止とした。

    • 2020年5月18日
  • アポイ岳ファンクラブ 花図鑑を発行 様似 観音山散策のお供にいかが
    アポイ岳ファンクラブ 花図鑑を発行 様似 観音山散策のお供にいかが

       アポイ岳や様似町の自然、動植物を愛する有志によるボランティア団体「アポイ岳ファンクラブ」(田中正人会長)は、多種多様な動植物が息づく町内の観音山に自生する花々を紹介した「さまに観音山・花ひより『季節を彩る168種の花図鑑』」(84ページ、A5判)を発行した。花のほかに野鳥や観音山の歴史・伝説に由来

    • 2020年5月18日
  • 手作りマスク2000枚超 児童生徒へ善意続々 白老
    手作りマスク2000枚超 児童生徒へ善意続々 白老

       新型コロナウイルス対策で、白老町教育委員会が4月1日に始めた児童生徒用の手作りマスクの募集活動が大きな反響を呼び、今月15日までに2000枚超の善意が寄せられた。  新型コロナウイルスの感染拡大でマスク不足が深刻化する中、町教委は小中学校の児童生徒用の手作りマスクの寄贈を町民に呼び掛けること

    • 2020年5月18日
  • 苫港利促協 小口混載コンテナ輸送支援事業、今年も始まる
    苫港利促協 小口混載コンテナ輸送支援事業、今年も始まる

       小規模貨物を苫小牧港でまとめ、海外へ海上輸送する「小口混載コンテナ輸送支援事業」が今年度もスタートした。サービスの定着に向け、苫小牧港利用促進協議会が事業者を公募し、2019年度に始めた補助事業。16日に道産ホタテなどを積んだ第1便が苫小牧港を出港し、シンガポールに向かった。  道による道産

    • 2020年5月18日
  • 胆振総合振興局 雇用調整助成金のサポート窓口設置
    胆振総合振興局 雇用調整助成金のサポート窓口設置

       胆振総合振興局は、特例措置を拡大した雇用調整助成金制度に関する「申請サポート窓口」を同局商工労働観光課内(室蘭市海岸町1)に開設している。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の経済対策の一環。  雇用調整助成金制度は、企業や個人事業主が支払う休業手当額の一定割合を政府が助成する仕組み。コ

    • 2020年5月18日
  • 道医労連 風評被害の窮状訴え 知事宛てに2度目の要請 マスクや防護服も不足
    道医労連 風評被害の窮状訴え 知事宛てに2度目の要請 マスクや防護服も不足

       新型コロナウイルス感染拡大防止の最前線で奮闘する看護師ら医療従事者でつくる「北海道医療労働組合連合会」(道医労連、鈴木緑執行委員長)はこのほど、道の鈴木直道知事宛てに要請書を提出した。記者会見した鈴木委員長は依然としてマスクや防護服などが不足している実態を説明したほか、医療・介護現場で働く従事者を

    • 2020年5月18日
  • 土地貸付料支払い猶予 市と長期リース締結企業に 千歳
    土地貸付料支払い猶予 市と長期リース締結企業に 千歳

       千歳市は、市内の工業団地で操業し、市と事業用定期借地権設定契約(長期リース)を締結している企業の土地貸付料支払いを2021年3月31日まで猶予する。  新型コロナウイルスの影響を受けている企業への支援策で、対象は売り上げが前年同月比20%以上減少した企業。20年5月末から21年2月末までに支

    • 2020年5月18日
  • スマホのアプリで感染者との接触確認 札幌市が運用検討
    スマホのアプリで感染者との接触確認 札幌市が運用検討

       札幌市の秋元克広市長は15日の対策本部会議で、新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性を示すスマートフォンアプリの運用を検討するように指示した。  市内にクラスター(感染者集団)が発生した場合、濃厚接触者を早期に発見し、拡大を最小限にするのが狙い。  スマートフォンの位置情報に残され

    • 2020年5月18日
  • 7月予定の50周年記念フォーラム 恵庭市、1年程度延期に
    7月予定の50周年記念フォーラム 恵庭市、1年程度延期に

       恵庭市は7月11、12両日に予定していた市制施行50周年記念フォーラムを、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から1年程度延期すると発表した。  フォーラムは「新時代を切り拓くまちづくりに向けて」をテーマにサッポロビールの高島英也社長と福島県立大学の進士五十八学長による講演と分科会、恵庭創生

    • 2020年5月18日
  • 札地裁と札家裁出勤者を7割減 事件に優先順位決め処理
    札地裁と札家裁出勤者を7割減 事件に優先順位決め処理

       新型コロナウイルス感染拡大に伴う特定警戒都道府県の解除が北海道で見送られたことを受け、札幌地方裁判所と札幌家庭裁判所は15日、裁判官を含む出勤者を7割減らし、優先的に処理すべき事件から処理する業務態勢を継続すると発表した。政府、道による出勤者削減の要請に従った措置。裁判所に提出される文書の受け付け

    • 2020年5月18日
  • ウイークリーみんぽう 5月11~16日
    ウイークリーみんぽう 5月11~16日

       ◇一律10万円の特別定額給付金、苫小牧市で申請受け付け始まる(11日) 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で窓口の市役所9階の市緊急経済対策給付金室に申請や問い合わせの市民が訪れた。市民からの電話相談も数多く寄せられた。  ◇自動車の苫小牧ナンバー交付開始(12日) ウトナイ湖や

    • 2020年5月18日
  • 首長の予定(19日)
    首長の予定(19日)

       苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午後1時、新型ウイルス危機管理対策本部会議(コミセン201)。 安 平 午前10時、臨時議会。 厚 真 在庁執務。 むかわ 在庁執務。

    • 2020年5月18日