• 山火事警報を解除 苫小牧市消防本部
    山火事警報を解除 苫小牧市消防本部

       苫小牧市消防本部は6日、3日から市内全域に発令していた山火事警報を解除した。室蘭地方気象台による火災気象通報が降雨で解除されたため。

    • 2024年5月7日
  • 苫小牧市と千葉ロッテ スポンサーシップ契約締結 菊地投手をふるさと大使に任命
    苫小牧市と千葉ロッテ スポンサーシップ契約締結 菊地投手をふるさと大使に任命

       苫小牧市とプロ野球・千葉ロッテマリーンズがスポンサーシップ契約を結んだ。7月10日にZOZOマリンスタジアム(千葉市)で同球団主催の公式戦を市の冠協賛試合として開くことを決めたほか、本市出身の菊地吏玖投手を「苫小牧市ふるさと大使」に任命した。同球団が道内自治体と同契約を締結するのは初めて。

    • 2024年5月7日
  • 定額減税の相談窓口開設 苫商議所13日から
    定額減税の相談窓口開設 苫商議所13日から

       6月から定額減税制度が実施されることを受け、苫小牧商工会議所は13日~6月14日、会員事業所向けに「定額減税に関する特別相談窓口」を開設する。  2024年度税制改正に伴い、6月から24年分所得税について、定額による所得税の特別控除(定額減税)が実施され、会社員など給与収入がある場合は、企業

    • 2024年5月7日
  • 苫小牧ヤード11日開設 初の道内常設拠点 商用車オークションの荒井商事
    苫小牧ヤード11日開設 初の道内常設拠点 商用車オークションの荒井商事

       商用車オークション大手の荒井商事(神奈川県、荒井亮三社長)は11日、商用バンやトラックなどを収容する「アライオークション苫小牧ヤード」を苫小牧市一本松町に開設する。同社にとって初の道内常設拠点で、本道物流の要である苫小牧港への近さから進出を決めた。同社は「苫小牧は立地的に海外輸出もしやすい。順次取

    • 2024年5月7日
  • 健康増進、地域創生へ支援 明治安田生命の永島社長と市長が懇談
    健康増進、地域創生へ支援 明治安田生命の永島社長と市長が懇談

       明治安田生命保険相互会社の永島英器社長らが1日、苫小牧市役所を訪問し、岩倉博文市長と初めて懇談した。2019年に市と健康増進に関する連携協定を締結しており、永島社長は「地域住民や市内中小企業の健康のお手伝い、地域創生などの応援をしていきたい」と話した。  岩倉市長は、市が健康経営優良法人の大

    • 2024年5月7日
  • 樽前小でお花見給食 満開「百年桜」背に
    樽前小でお花見給食 満開「百年桜」背に

       苫小牧樽前小学校(中嶋清人校長、児童数18人)は2日、グラウンド中央に咲く樹齢推定100年のエゾヤマザクラの下で、恒例のお花見給食を行った。出席した児童16人が満開の「百年桜」を眺めながら、春の訪れを満喫した。  献立は黒糖パン、マカロニとベーコンのトマトスープ、グリルチキン、ウインナーと野

    • 2024年5月7日
  • 市に700万円寄付 エア・ウォーター北海道 企業版ふるさと納税
    市に700万円寄付 エア・ウォーター北海道 企業版ふるさと納税

       エネルギー業のエア・ウォーター北海道(本社札幌市)は2日、企業版ふるさと納税として苫小牧市に700万円を寄付した。庫元達也社長が市役所を訪れ、岩倉博文市長に善意を手渡した。  庫元社長は「創業から間もなく100年を迎える。次の100年に向けて新しいことを創造していく時に、自治体との連携が重要

    • 2024年5月7日
  • 能登半島地震被災地義援金 幼稚舎あいかが10万円
    能登半島地震被災地義援金 幼稚舎あいかが10万円

       苫小牧市柳町の認定子ども園幼稚舎あいか(三上順子園長)は2日、能登半島地震被災地のための義援金10万円を市共同募金委員会(渡辺敏明会長)に寄付した。同園の保護者、職員、卒園児らが園内の募金箱「天使のポスト」に寄せた善意と合わせて届けた。  同園の園児93人が手作りした「SDGsこいのぼり」が

    • 2024年5月7日
  • 4月の道内企業倒産 3カ月ぶり前年超え コロナ関連12件、負債額は倍増 信用調査機関
    4月の道内企業倒産 3カ月ぶり前年超え コロナ関連12件、負債額は倍増 信用調査機関

       東京商工リサーチ北海道支社は、4月の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年同月比3件(17.6%)増の20件となり、3カ月ぶりに前年を上回った。件数が20件台となるのは、4月としては4年ぶり。  負債総額も前年同月比103.4%(20億7200万円)増と大幅に増え、40億7600万円とな

    • 2024年5月7日
  • サケのふるさと千歳水族館 春の特別展「魚の髭展」開催
    サケのふるさと千歳水族館 春の特別展「魚の髭展」開催

       千歳市花園のサケのふるさと千歳水族館で、26日まで春の特別展「魚の髭(ひげ)展」が開かれている。  端午の節句にちなんで、五月人形やこいのぼりに共通する「ヒゲ」に着目した企画。アマゾン原産のレッドテールキャットフィシュをはじめ、水族館でおなじみのチョウザメやアメリカンミンク、コイ、ウチダザリ

    • 2024年5月7日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       7日、上川管内の音威子府では午前5時20分までに50.0ミリ、留萌管内の羽幌町焼尻では午前6時20分までに49.0ミリと、共に1978年の統計開始以来、5月としては最も多い24時間降水量となりました。今日は全道的に雨が降り、道北や日高山脈周辺を中心に雨脚が強まるでしょう。これまでの雨に加えてさらに

    • 2024年5月7日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (8日) 苫小牧 午前10時、元レッドイーグルス北海道久慈修平氏・山下敬史氏による表敬訪問。午後2時、全国高校選抜アイスホッケー大会市実行委員会(ネピアアイスアリーナ)。午後6時、とましん本店信友会総会後の交流会(グランドホテルニュー王子)。 千 歳 午後2時30分、皇室へのすずらん献

    • 2024年5月7日
  • 伝統文化に触れる
越後染織展、約100人来場
    伝統文化に触れる 越後染織展、約100人来場

       苫小牧市双葉町で呉服店を営む松浦商事(松浦秀範社長)はこのほど、市まちなか交流センター・ココトマで「飛鳥太平以来のきものの歴史と文化 越後染織展」を開いた。新潟県の越後上布(えちごじょうふ)や小千谷縮(おじやちぢみ)の着物や帯など約300点を展示販売。約100人が訪れ、伝統文化に触れた。  

    • 2024年5月6日
  • ダイナム、コープなどが清掃
園児ら遊ぶ公園きれいに
    ダイナム、コープなどが清掃 園児ら遊ぶ公園きれいに

       苫小牧市内のパチンコ店ダイナム苫小牧店(錦岡)、苫小牧東店(新開町)と生活協同組合コープさっぽろ(札幌市)は4月30日、苫小牧市音羽町の認定こども園おとわ(横山未世園長)と合同で同園に隣接する音羽2丁目公園を清掃した。  ダイナム、コープ、同園の職員を合わせて11人が参加した。雨天の中、懸命

    • 2024年5月6日
  • かんばやしさんら歌や演奏で「南国」演出
    かんばやしさんら歌や演奏で「南国」演出

       「沖縄・北海道交流フェス2024」がこのほど、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で開かれた。苫小牧市のシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(48)や沖縄の三線(さんしん)・太鼓奏者、砂辺春菜さん(39)が歌や演奏を披露し、来場者約80人は南国ムードに包まれた。  かんばやしさんは沖縄

    • 2024年5月6日
  • 保護猫の命を救いたい
苫小牧市東開町
藤田(ふじた) 藍(あい)さん(43)
    保護猫の命を救いたい 苫小牧市東開町 藤田(ふじた) 藍(あい)さん(43)

       野良猫や病気などで飼い主が飼うことができなくなった猫を保護し、新しい飼い主を探す活動をしています。最近は高齢化の影響からか、飼い主の死や急な入院で取り残された猫の保護依頼も目立っています。  毎月、MEGAドン・キホーテ苫小牧店で、餌やトイレの砂の購入費、光熱費、医療費を確保するチャリティー

    • 2024年5月6日
  • GW Uターンピーク 楽しい思い出胸に家路へ 空・海の玄関口
    GW Uターンピーク 楽しい思い出胸に家路へ 空・海の玄関口

       ゴールデンウイーク(GW)がきょうで終わる中、本道の空や海の玄関口は5日から、帰省客らのUターンがピークを迎えている。今年は平日を挟んで前半と後半に分かれたが、新型コロナウイルス感染症が5類に移行してから初のGWで、観光客らの動きも「コロナ前」に戻ったもよう。新千歳空港や苫小牧港では、たくさんの土

    • 2024年5月6日
  • 桜並木16日から一般公開 あす予約開始 出光道製油所
    桜並木16日から一般公開 あす予約開始 出光道製油所

       苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所(山岸孝司所長)は16日から、構内の桜並木を一般公開する。22日まで土日曜を除いた計5日間、いずれも午前11時から定員は各回40人で実施。7日に予約の受け付けを開始し、同製油所は「多くの人に来所して見てもらいたい」と話している。  同製油所は、構内南側の道

    • 2024年5月6日
  • 支笏湖ルール再検証へ 後絶たぬ水難事故 運営協
    支笏湖ルール再検証へ 後絶たぬ水難事故 運営協

       千歳市モラップの支笏湖で3日、カヌーをこいでいたとみられる苫小牧の男性が水中に転落し意識不明の重体となる事故が発生したのを受け、地元の観光関係者でつくる一般社団法人「国立公園支笏湖運営協議会」は、湖の利用方法についてまとめた独自の「支笏湖ルール」を再検証する。夏も水温が低いといった湖の特性を踏まえ

    • 2024年5月6日
  • にぎやか出店にアトラクション 緑ケ丘公園まつり 苫小牧
    にぎやか出店にアトラクション 緑ケ丘公園まつり 苫小牧

       第51回緑ケ丘公園まつり(実行委員会主催)が5日、苫小牧市清水町の緑ケ丘公園金太郎の池周辺で行われた。サクラの花びらが舞う中、ステージイベントや焼き鳥やチョコバナナなどの飲食販売が行われ、前年の約2倍の1万1000人が来場した。  開会式で市町峰行実行委員長は「半世紀以上続く恒例のイベントで

    • 2024年5月6日
  • こどもの日に無料開放 美術博物館、工作イベントも 苫小牧
    こどもの日に無料開放 美術博物館、工作イベントも 苫小牧

       苫小牧市美術博物館は5日、常設展示や企画展示を無料で鑑賞することができる無料開放イベント「ゴーゴーミュージアム」を実施した。こどもの日にちなんだ恒例企画で、前年比177人増の992人が来館し、同館の魅力に触れた。  この日は展示資料を通じて苫小牧の歴史や自然を学べる常設展や、本道ゆかりの現代

    • 2024年5月6日
  • ヒグマに襲われ81歳男性大けが 浦河
    ヒグマに襲われ81歳男性大けが 浦河

       5日午後1時ごろ、浦河町上杵臼で山菜採りをしていた様似町大通、無職佐藤勝さん(81)がヒグマに襲われ、重傷を負った。  浦河署や日高振興局などによると、佐藤さんは首元や胸をかまれ、ドクターヘリで札幌市内の病院に搬送され、治療を受けている。命に別条はないという。  現場はメナシュンベツ川

    • 2024年5月6日
  • 野火相次ぐ 苫小牧、けが人なし
    野火相次ぐ 苫小牧、けが人なし

       4日、苫小牧市内で野火が相次いだ。  苫小牧市消防本部によると、午後0時5分ごろ、高砂町1の空き地で「雑草が燃えている」と苫小牧署の警察官が119番通報。火は約30分後に同本部が消し止めたが、枯れ草や廃材など約400平方メートルを焼いた。  午後3時ごろには樽前の市道脇から火が出ている

    • 2024年5月6日
  • シカの角づくり挑戦 作家吉田さん、ワークショップ 市美術博物館
    シカの角づくり挑戦 作家吉田さん、ワークショップ 市美術博物館

       オホーツク管内遠軽町出身の造形作家吉田傑さんを講師に迎えたワークショップが4月28日、苫小牧市美術博物館で開かれた。9組32人の親子が段ボールを使ってシカの角づくりに挑戦し、アートを通じたものづくりを楽しんだ。  吉田さんや市内樽前を拠点にする金属工芸家藤沢レオさんら現代作家3人による企画展

    • 2024年5月6日
  • 園児ら、こいのぼり自作 はなぞの認定こども園
    園児ら、こいのぼり自作 はなぞの認定こども園

       苫小牧市花園町のはなぞの認定子ども園(髙松雅弘園長)は1日、端午の節句(5月5日)の由来を楽しく学ぶ「こどもの日集会」を開いた。園児ら63人が自作のこいのぼりを披露し、髙松園長のマジックショーも楽しんだ。  3~5歳児のクラスごとに代表園児が前に出て、制作物を発表。年長のピーマンクラスは、こ

    • 2024年5月6日
  • 海保と苫署が合同警戒 テロ、犯罪を水際阻止
    海保と苫署が合同警戒 テロ、犯罪を水際阻止

       苫小牧海上保安署と苫小牧署は2日、旅客フェリーでのテロ行為、犯罪阻止へ合同警戒を実施した。ゴールデンウイーク(GW)期間中で利用者が増える船内を巡回し、危険物や不審者に目を光らせた。  海上保安官と警察官計6人が苫小牧西港フェリーターミナルに停泊していた八戸行きの川崎近海汽船「シルバーエイト

    • 2024年5月6日
  • 弁護士会 親しみ追求 札幌も ロゴやキャラクター 堅い印象、払拭へ
    弁護士会 親しみ追求 札幌も ロゴやキャラクター 堅い印象、払拭へ

       かわいいマスコットキャラクターにロゴマーク―。各地の弁護士会で、見た目に訴える取り組みが相次いでいる。背景にあるのは、「堅い」と思われがちな弁護士のイメージ。少しでも身近に感じてもらおうと模索が続く。  東京弁護士会は3月、額に「弁」としま柄が入ったキャラを発表した。「べんとらー」と

    • 2024年5月6日
  • アイヌ差別、罰則求める声 自民・杉田氏投稿で議論
    アイヌ差別、罰則求める声 自民・杉田氏投稿で議論

       アイヌ民族への差別を禁じたアイヌ施策推進法は、24日で施行から5年を迎える。同法付則は、5年の経過後に施行状況を検討し、必要があれば「所要の措置を講ずる」と明記。自民党の杉田水脈衆院議員による差別的投稿をきっかけに、罰則規定を求める声が強まっているが、政府は慎重姿勢だ。  杉田氏は2016年

    • 2024年5月6日
  • 業況「持ち直しの兆し」 1~3月期 製造業がプラスに
    業況「持ち直しの兆し」 1~3月期 製造業がプラスに

       日本政策金融公庫札幌支店は、2024年1~3月期の道内中小企業動向調査結果を発表した。中小企業(従業員20人以上)の業況判断DI(業績が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は、前期(23年10~12月期)から2・0ポイント上昇して9・0となった。同支店では「中小企

    • 2024年5月6日
  • 自動車税31日まで 納期内の納税呼び掛け
    自動車税31日まで 納期内の納税呼び掛け

       苫小牧道税事務所(旭町)は、自動車税(種別割)を期日の31日までに納付するよう呼び掛けている。スマホアプリやクレジットカードを利用したキャッシュレス納税も導入し、納付率向上を目指す。  自動車税は、軽自動車、特殊自動車などを除く車の所有者に課せられる道税。税率は車の種類や大きさなどで異なる。

    • 2024年5月6日